朝方まで降ってた雨も、午前中には上がり、気温も少し上がったようで寒さが和らいだ!っていうかあ〜雪じゃなくて雨なんだから〜春近しって事か!

ほらっ!水仙も〜よっこらしょって、もう少しで花が開く



ちょっと出遅れたけど、福寿草公園へ行ってみた。案の定、もう少しで終わりだよ!って時で、それでもまだまだ一生懸命咲いてるし〜よしよし写真撮ってあげましょう。










ごめんごめん!今年は一番きれいな時に見にきてあげれなかったね!歯の治療が忙しくってね。ぜんぜんまだまだの中途半端状態のお口なんだけどね(笑)



福寿草は、最後の力を振り絞って、咲いてくれてたけど、その裏手には〜なんと梅の花が咲き出してた。今度は、わたしの番だよ!って言ってた。と思う。










今頃梅が咲き出してるんで、桜はもう少し先かな?
長野県は縦に広い土地なんで、桜も一気には咲き出さなくって、南部辺りから先出すかな?高遠城址公園とか!とにかく原村あたりが最後になるかもしれない!

山梨県の方が桜満開も早いので、そろそろ咲だしてるか?毎年見に行く「眞原桜並木」ただいま満開間近の5分咲きだって!あと一週間くらい?らしい!ソメイヨシノ200本の桜並木!ここへ行くのは、桜だけじゃなくって、ごぼう目当て!北杜市の武川辺りのごぼうは、白くて柔らかくって旨いのである。

その眞原の下へ降りると、樹齢2000年と言われる、日本3大桜のひとつ「神代桜」がある。今日、8分咲きだって!桜祭り開催中らしい!ただし混む、たどり着くまでに〜さてっ!どのくらいかかるかな?

そして、あの有名な「高遠城址公園」の桜は?まだつぼみ!これから気温が上がれば〜10日過ぎくらいには見頃になるらしい!




それにしても、原村の桜は🌸まだだよねえ〜
のんびり咲き出すのを待ちましょっかね!では、今日はこれにて失礼致します。明日は、今季始めてのお弁当の注文が入りましてーこれから仕込みに入ります。
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

っという事で、お花も少しづつ芽を出し始めた原村でえ〜春も近い!ってより〜いよいよもって庭掃除、するっきゃないぞう〜ってな事で、追い込まれてるわたしです。
・゜・(ノД`)・゜・。
明日はお仕事だしい、、、、お天気良くなったら庭掃除しまーす🧹って今はやる気満々のわたしに、やる事はやれよ!ってな応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
冬に戻った原村は、ずっと雪が降って気温も氷点下になったり、日中も寒い日が続いてて、今日も雨になったり雪になったり❄️
あれっ?不思議なことに、同じ寒くてもちょっと寒さが違うかな?雪の解けるのも早いし〜やっぱ春になりつつあるのだろうなあ〜我慢できる寒さだし(^.^)

そうそう春がすぐそこまで来てるんだよね!って事で、春一番の水芭蕉とザゼンソウを見に行ってみた。



見るたびに思うけど、ホント不思議な植物!
あっちを向いたりこっちを向いたり、別に太陽の光に合わせてるでもなく、好き勝手に土から顔を出す。だけど、なんとも可愛かったりする。



こちらが完全に顔を出したザゼンソウ




ここは、諏訪の有賀峠にある「ザゼンソウ公園」
ボランティアの方々、手入れをして育ててくれている場所!



駐車場から少し山の中を進むと、ここが入口



土日に行くと、大きな釜で焼き芋なんか焼いて振る舞ってくれる。それがフーフーアツアツでうまかったりする。今日は平日なので誰もいなかった。



木の歩道も、ザゼンソウを守る会の方々の手作り、毎年整備されてて、雪解けの中でも、靴を汚す事なく→→の通りに進む。そうすれと水芭蕉もザゼンソウもしっかり見学できる。



水芭蕉







こっちはザゼンソウ



木の間を歩いていけば、あっちにもこっちにも、咲出してて、写真を撮るのも忙しい😅



こっちでは、背中合わせに咲いてる。早い話が好き勝手に生きてる(笑)



公園内は、小さな小川が流れてて、ワサビもたくさん出てる。



ただ、日陰はちょっと寒っ!😅




という事で、今日は、雪がパラパラしたり、青空になったり、原村に帰ってきたら、また雪が降ってたり〜気温は上がらず4度!ストーブ点火の日々が続いてる原村!

それでも、土の中から顔を出したザゼンソウと水芭蕉を見ると、春は近い!って思うんですが!間違いない!
ポカポカしてきたら、原村へやってきてくださいね〜桜もそのうち咲くはず😅
では、今日も寒い中のお散歩に、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m ご訪問に感謝しつつ終わります。


さあ〜ってと!いつまでも体丸めてないで、背筋伸ばして働きましょっかね!って言いながら、おおお〜丸まってるぞう〜手をすりすりしてるぞう〜シャキッてしなさいよ!でも〜さむいっ!の私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


おかしい?やっぱ変だ?
久し振りに寒くて目が覚めた。外を見れば〜なんと雪が降ってるではないか!




気温は?氷点下かい!







大雪って訳じゃないけど、水分の多そうな雪はしばらく降り続いた。けどそんなに積もらない雪だ。




解けるのも早いだろうって思ったけど、気温が上がらなかった。真冬に戻った原村だあー




上がらない気温!久し振りにストーブ点火!
昨日との気温差は20度!って身体おかしくなりそうだ。




日中も、とうと空は曇ったままで、雪も思ったほど溶けずだった。




20度越えが続いて、身体が楽になったのに、今日は、寒くて体に力が入った感じ、縮こまってるからか?そのせいかどうか?何もしてないのに、、、腰が痛いぞ!あれ?気のせいじゃない!痛い!何か重いもの持ったか?必死に考えるも、、、、何も思い当たらない。まずい!ホントに痛い!
コルセットして静かに横になるとしよう。って事なので、今日はこの辺で失礼いたします。この気温差は原村だけじゃないみたいですから〜皆さま〜身体の変化にお気をつけてお過ごしくださいませ、、、どうせ寒いしこんな日は、家にこもってあったかいうどんでも食べて、こたつに潜りましょう〜(笑)

それでは、今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
寒い中わざわざお越しいただきありがたい事でございますう〜って、原村まで来るわけないだろうっ!いえねっ!気分は原村かなあ〜っなんて思ったもので😅

痛っ!やっぱ少々痛いので、ひどくならないうちに大人しく横になってやすみます。
今日も最後に応援のひと押し、よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村