今朝は少々冷えてる原村!
気温は1度、なかなか灯油は必要で、朝はストーブ点火!これじゃ原村の桜は遅れるわけだ。青森県も北海道も桜が咲き始めたとか?なのに、ここはまだか!ってな事で、ちょっと風が強いけど、買い物もあるので、茅野市まで降りて行った。


おお〜咲いてるじゃないですかあ〜🌸
上川沿い、安国寺宮川の河川敷!ドンキーとかホームセンターのナフコの裏!







雲がなければ、桜並木と白い北アルプスが見えて、絵になる一枚が撮れるけど、今日は北アルプスが見えてない!




振り返れば八ヶ岳!



ここの桜は、タカトウコヒガンザクラで、咲き始めは早い!ソメイヨシノもあるけど、まだ蕾!って事は、もうしばらく花見は楽しめそうかな?




これは、去年の北アルプスと桜
そうか〜場所が悪かったんかあ〜?




さてっと!風が冷たくってなので、原村に帰ります。で、ここの川は、御柱祭の川越しの場所!諏訪まで行くのは、ちょっと遠いけど、ここは、原村から一番近くって、花見景色も最高!空いてるし〜穴場的な場所!車停めるとこも、ドンキーとかナフコとか、パチンコ屋さんもあるし〜駐車場には恵まれてる。帰りは、しっかりお買い物もしてね😅

では、最後にもう一枚パチって帰りますか!今日は、薄着できたから〜さむっ!




あれれ〜今日あたりから気温上昇のはずじゃない?てなんか冷えるんですけど〜って事で、
朝の気温と日中の気温がこちら↓↓↓



朝は、寒いわけだあ〜0度!




最高気温は〜ちょっと涼しい、これは夕方寒いかも?そう言えば、八ヶ岳、今日も雪で白かった!
花冷えって感じか?風がなかったら、いい花見だったのになあ〜って言うかあ〜シートひいて座りたかった。取り合えずは、1回目の桜名所クリア🌸
来週は、ちょっと忙しいから〜あとは、原村が満開になるのを待つとするか!さてっと!桜の写真を見ながら〜花見気分で晩酌でもしましょっかね?
と言う事で、今日はこれにて失礼致します。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

そうそう明日はかなり気温が上がるそうですよ!原村もポッカポカ〜♪
それより、紫外線対策しっかりやらないと、シミだらけのババァになっちゃうぞう〜かな(笑)セッセせっせと日焼け止め塗りたくらねば〜すでにシミだらけだけど、、、、努力だけはしている私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
ここのところ雨降りが続いてて、気温も下がった。
今日は、降ったり止んだり、太陽が出たり隠れたり、忙しい空模様の原村!雨は嫌いだあ〜けど雨上がりは好き!なんで?って!そりゃあ〜雨上がりの楽しみがあるから、こんな日は必ず、、、

虹がでる。ほらっね!




始まりは原村で〜



虹をたどって〜終わりは〜




って言うかあ〜どっちが始まりで終わりか?そこら辺は分かんないけど😅右と左と?とにかく虹が出た。




昨日も、ほぼ同じくらいの場所に虹を見たけど、薄かった。




そして雨上がりの太陽が出れば、お山は薄っすら白くなる。この後、原村はみぞれが降った。
明日は、お天気良くなるそうで、気温もどんどん上がるんだって!さあ〜原村の桜も咲きだすかな?

今日、下の茅野市まで買い物に行ったら、あっちもこっちも桜が咲き出してて、運動公園は8分咲き?諏訪湖周辺も岡谷市も満開だとか!原村から下は、見頃になってるようだから、そろそろ桜前線は原村に上がってきそう🌸昨日の時点では、原村の役場前の小学校は、まだ、ひとつふたつ咲いてるくらいの蕾だった。

って事で〜いよいよ原村の桜の季節がやってきますよう〜🌸





原村に桜が咲く頃は、わが家もそこそこ忙しくなるわけで、毎年、桜の名所って言われるところへは行きはぐってる。今年こそって思いつつ、、、、まっ!原村の桜もじゅうぶんキレイだから満足してるけど〜いつか満開の桜の下で、ビール片手に花見がしたいなあ〜なんてねっ!今年も、わが家の桜の下でいっぱいやるかあ〜ご一緒にどうですか?(笑)

それでは、これからお店のレシピ作りするので〜ご訪問に感謝しつつ終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

今週末は花見どころじゃないよう〜働くよう〜の私!お仕事は大事ですからね!働けるうちは働きますよ!って、余裕の宣言してるけど、この身体、後どのくらい持つんだか?ちょっぴり心配もある私に、まだまだじゅうぶん使い物になるよ!ってな応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
雨の原村☔️
午後に雨は止んだけど、ビュービューの風が吹いてる。夜になっても風は強くって、白樺の木がゆらんゆらんん!大きな枝が落ちてきた。明日は、落ちた枝拾いか?それでも、もう「さむっ!」ってこともなく、そろそろ上着も春物か?

そんなわけで、今日は空模様が荒れてるので、家で静かに明日の営業の準備!仕込みに時間をかけた。そこで、今日のお話は、3月末に行ってもらってきたマンホールカードのお話!

第四弾「北斗の拳 トキ」のマンホールカードを手に入れるために、ひと山越えて佐久市岩村田商店街へ行った。静か〜な〜商店街だった^^;
トキカードで、人が集まってくるのは、間違いないかも?静かな商店街だけど、のんびり歩くと、なかなか楽しそうなお店がある、おいしそうな飲食店もある。





マンホールカードをもらえる場所は2カ所
午前中ならここ↓「寺子屋」塾?





無事に001ゲット!




午後はこちら〜「十三蔵」酒屋さん?閉まってたから中は見られず!






もう少し、ゆっくり歩いてみたかったけど、駐車場が見つからなかったから〜楽しそうで美味しそうなお店一軒だけ寄って帰った。
その、楽しいお店は、また次回ご紹介!

ご訪問に感謝しつつ終わります。〜のその前に、北斗の拳マンホールカード4種類は、この日もらった「トキ」の他に



「ケンシロウ」



「ジャギ」



「ラオウ」



マンホール設置場所は




という訳で、佐久市もなかなか楽しいぞ!また来よっと!気になるお店もみっけたしい〜って思いながら〜神社とか道の駅とかコンビニとか寄りながら〜ひと山超えて、原村に帰ったのでありました。

それでは、明日もお仕事なので、そろそろ寝ます。4時起きで旨いもんつくるぞっ!って気合い入れてる私に、寝坊しないで上手く作れるように、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村