しっかりコタツ生活に入ってしまった😅
コタツ布団は、今はまだ薄いものを使用!これから気温低下とともに、布団を3段階で変える。これが寒冷地に住む工夫(笑)ストーブも、電気から石油の小型、真冬は大型のストーブに〜これも原村で覚えた事!ってなわけで、確実に冬が近いのである。

さむっ!って口にするようになると、食べたくなるのか、鍋料理か?おでんか?ホッホッホアツアツシチューか?もちろんそれらは順番に食べる冬のメニューだけれど〜今日は違う!うううう〜食べたい!よっしゃあ〜食べに行くか!

そうそうこれこれ〜♪




まずは「チーズコーンもんじゃ」




2杯目は、ベビスターもんじゃか!






本格的に冬になると、わが家は自宅でもんじゃ焼きをする。こんなに簡単に大量に食べれるんだから〜家もんじゃがイイ!味付けは、ソースと醤油、具は、大量のキャベツと揚げ玉、長ネギ、缶詰のコーン、そしてチーズ!たまには明太子も旨い!
今日のところは「お好み焼き本舗」さんの食べ放題にした。ランチ食べ放題100分1790円!元をとるぞう〜って考えるもんだから、食べ放題は食べすぎる(笑)何でも、70才から300円引きなんだって、1490円かあ〜なかなか魅力的!うん?待てよ!食べる量にも限界を感じる年齢か?なんて心配してるけど、300円割引まで、もうちょっと先かあ〜😅せこっ!

もんじゃ焼きを2杯、カニタマ焼きを2枚、口直しにもずく酢、冷奴、ダメ押しにポテトフライ!今日もしっかり元は取った(笑)食べ放題のお好み焼きは、こんなに小さい、いろいろ食べれるようにだって!



一緒に行った連れは、お好み焼きを2杯、焼きうどん、れんこん焼き、ポテト、じゅうぶん食べただろう😅







という訳で〜食べ放題を必死に食べまくり〜😅
食べ物以外の写真がない!せめて店の外見だけでも、だよねえ〜(笑)

ああ〜苦しい〜ってな感じで帰って来たのでありまーす。(笑)次は、わが家のもんじゃ焼きをご一緒しましょう〜♪
今日は、ガツガツ食べまくったお話に、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
今のところ、しばらく練り物はいらないかなあ〜(笑)そうそう、食べなかったけど、食べ放題には、おにぎりと味噌汁もある。お好み焼きとご飯の組み合わせだけは苦手である。けど、無料だと食べるんだろうか?😅

なんだかんだで気がついたのは、もう食べ放題はそろそろ無理なお年頃かも(笑)って、今頃気がついた私に、食べ過ぎ注意のポチッと!ひと押し、よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
北あかり3袋、茄子2、小松菜2、大根、赤大根、漬物用ウリ、シルクスイート、ブロッコリー、とうもろこし、カボチャ、原木しいたけ、

2500円







わおぅ〜ずいぶん買い込んだもんだ〜よねえ〜♪
これでも少ない方か?午後から行ったから、空になってる棚もあり!朝、開店の8時半の15分前には皆さん待ってるんだって!じゃあ〜ダメじゃないか!次は、もっと早く来よう。って言っても、塩尻峠を越えて来なくっちゃだから〜原村からだと1時間以上かかるわけで、、、まっ!ドライブがてらって事で、季節の変わり目には、果物や野菜を見に来る。それも楽しいのである!



これ全部ナイアガラ



今日は、ふたパック!「あかナイアガラ」って?知らなかったあ〜で、買ってみた。



このブドウの売り方、すごくないか!
あらゆる品種が、下は200円からシャインマスカットの1900円まで、、、置いてある?って言うかあ並んでる?いやっ?バラバラってな感じ?😅楽しい〜♪



もちろん、長野パープルもある。
いろんな種類のブドウが並んでるわけだけど〜とにかく安い!その値段にびっくり!



箱入りも安い!驚くほどデカいシャインマスカットが並ぶ!



ガソリン使っても来る価値はあるかも!




おお〜っと!ここはどこかと言うと〜JA松本ハイランド「新鮮市場 ききょう」
教えてもらって始めて来たけど〜いやあ〜びっくり!スイカを買いに来た時も驚いたけど、またまた興奮しちゃいましたから〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡




ってなわけで、今日は、連休の始まりのわりに車も混んでなくて、久し振りに買い物に興奮した日だったのでありまーす〜♪♪

そうそう、お話が終わる前に〜今日の八ヶ岳と原村のお空も見ておきましょっかね!



さあ〜一日ウロウロして帰って来た原村は?って言うと!そろそろ一日が終わる時間が近づいてて〜





家に帰り着いた頃、キレイな夕焼け空になった。




そんなこんなの興奮の一日に、お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

あああ〜そうだそうだ〜コンポート用に買った梨🍐ちょっくら煮てみるか?ってな事で



山盛りの野菜と果物と、そうだよねえ〜調理しなくっちゃなんだよねえ〜飾って楽しんでちゃダメっしょ!ああ〜山盛り買ったのは良いけど、作業も山盛りだあ〜って事で、これから夜通し仕込みをするであろう私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。でもでも少し寝るかな?いやっ!大河ドラマ見ないとか?日曜劇場も見ないと?、、、って言いつつ、、、たぶん寝る😅どうも興奮度が大きいと疲れる年頃になったようで、、、もう少し起きてられるように、ポチッと!よろしくでございます。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
今日も寒い原村!
朝から冷たい雨が降ってた。雨が止んでも一日中曇り空で、このまま冬か?なんて思っちゃう。まっ!明日はだいぶ気温が上がるらしいから、秋日和か?

でもって、気温が上がって青空になれば〜美しい高嶺ルビーが見られるかもしれない!



はじめて見た赤そばは感動ものだった。




忙しくってなかなか行けないでいたら〜行ったお友達が写真を送ってくれた。まったくもってありがたい!「箕輪町の赤そばの里」
















いい時に行きましたねえ〜空は青空の快晴で、人も少なく、高嶺ルビーをひとりじめかあ〜♪

さて、そんでもって、これは、私が行った時に食べた赤そば!風味が強く弾力があるらしい〜のだが、、、よくわからなかった😅イマイチ蕎麦の味が分からないもんで、、、。




こっちが白の蕎麦!
とりあえず、両方食べてみようかな?って思いまして!




どうも、うどん文化の土地で育ったもので、、、えへっ!(ノ_<)うまく説明ができずでした。

それにしても、昨日のお天気から、今日は一変して寒くて、どんよりしてて雨が降ったりして、たった一日で、こんなに違っちゃうんだから、お山の天気はわかんないもので!

そんな寒い中でも、皆さん原村のわが家へランチにやって来てくれたわけで、今日は、程よい予約状況で、余裕を持ってのランチ作り!なんてルンルンしてたら〜ええええ〜何なになに?なんでなんで?って!12時に予約のない方が見えたあ〜😢あれれ〜「今日ですか?」って聞けば「はいっ!今日です。」必死で、予約表をめくるめくるめくるう〜な、な、なんてこったあ〜こっちでは11月1日になってて〜そっちでは「確かに10月11日です」になってて〜もちろん私の顔からは血の気がひき、ど、ど、どうすんのよう〜もちろん謝るっきゃないけど〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

事情を話すも、、、、
「ああ〜いいですよ!11月1日に来ますから」ってなお言葉!すっごい良い人ではないかあ〜♪
ああ〜助かったあー
そこで、思わず私の口から出た言葉は〜
「お店の雑貨好きなの持っててください〜」(笑)

人間パニくると、なんでも平気で口走るんだなあ〜(笑)という訳で、雑貨市にも見えた方だったので、和かに許してもらえた。ありがとうございました。

ふっ!どうにかなった!

こういう事よくあるん?いえいえ、2、3年に一度くらい?いやっ!一年に一度?いやいやいや滅多にありません。確か、、、😅


という訳で、ハラハラドキドキの時間を過ごした私は〜と言えば〜またたぶん体重が減ったかもしれない(笑)
美しい高嶺ルビーの赤そばの後に、こんなお話で締めくくって申し訳ないですが〜今日も、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
でもって、このうろたえた時間の長かった事!察していただけたら〜応援のひと押しを、ポチッと!よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村