今朝は10度を切ったから寒っ!
まっ!コタツがあるんで大丈夫だけど(笑)今年は、夏に暑かったせいか?白樺も色がつく前にどんどん葉っぱが落ちてくる。桜も紅葉してくれるんだろうか?って事で、ここから標高を100m上がって、1300mの農場の桜の紅葉を見に行ってみた。やっぱなあ〜色づくと同時葉っぱが散り始めてた。







それにしても、ハロウィンカボチャが可愛いじゃないか!



ここまでいっぱいゴロゴロしてると、すっごくカワイイ!










さて、明日からの連休前に、白駒池から写真が届いたんで、ご一緒に見てみましょっか!それでは、一気見しますよう〜♪
















でもって麦草峠あたりは〜




今年は、暑かったからモミジの色づきが悪いのだろうか?去年も暑い夏で、わが家のモミジも、真っ赤になる前に散り出しちゃったりで、ちょっと寂しかった。まっ!今年の夏は、数えるくらいしかクーラー付けてないし〜っていうかあ〜3年前くらいで、1回2回?去年は暑くって、7月からクーラー使用!
いったいどうしちゃったんだあ〜原村の夏(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

温暖化?って言いながら〜しっかり冬は寒い寒い原村で、今年の冬もきっと寒い!私にはコタツがあるから〜大丈夫(笑)もっともっと朝晩の気温が下がって、寒さが来なきゃモミジも赤くならないしね!本格的な冬が来る前に、キレイな紅葉が見たいよねっ!

それでは、今日はこれにつ失礼いたします。ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m

で、ここからは、わが家のすっごく嬉しい出来事で、この米が高くって古米ばっか食べてたわが家に、三重県から新米が届いたあ〜♪ 今年は、もしかしたら食べれないんじゃないか?なんて思ってたから〜超幸せで!しかし、、、もったいなくてまだ食べてない!「早く食べなさい!」ですよねえ〜よっしゃあ〜勇気を出して明日食べるぞう〜♪♪♪
ちなみに、わが家は古米、下手したら、古古古米も食べた、、、、。
あっ!大丈夫ですよう〜お店のランチご飯は、普通ですから〜♪ うんと旨いのは使えないけど😅明日は、新米食べてみましょっと!そうだ、写真撮らなきゃ!(笑)
今年は、古古米食べすぎて、まっ!不味くないじゃないか?そうそうおかずで誤魔化しましょっか!だった私に、さあ〜新米思いっきり食べなさい!ってな、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村


寒くなって来た原村はストーブ点火の朝!
いよいよ灯油の買い出しが始まるんだなあ〜年々灯油缶が重くなっていく、車の中へ持ち上げるのが大変だ!こんな事で、自分の体力をはかってる(笑)寒くなると、体に力が入っちゃうからね〜今は朝晩だけが寒くって、日中は庭仕事をするにはちょうどいいだろう〜でも、明日にするか?次の休みにするか?ってな具合で様子見(笑)


さあ〜どんどん冷え込んできたお山では、いよいよ紅葉の季節がやって来た。
標高2100m日本最大天然湖の白駒池、やっぱ高いよね〜昨日の時点で、7, 8割の色づきで、この週末は見頃かもしれない?

これは、昨日の様子



日々お山は変わるから、行く時は情報を確かめてねっ!




さっさと見に行きたい所だけど〜さすがにカーブカーブのぐにゃぐにゃお山は、私の運転技術では、サッといってサッと帰ってくる!ってのは〜少々無理なんで、今日のところは、お山のビジターセンターの情報!

ここ白駒池を通り過ぎて、八千穂高原自然園へ向かうと、釣り堀で、ちょっとお気に入りになった「八千穂レイク」がある。さあ〜八千穂高原の紅葉の中今週末は「紅葉祭」だってえ〜♪

ハロウィンも🎃一緒のこの時期、子供たちには楽しいだろうなあ〜マルシェも行きたいぞ!




日本最大の白樺林の紅葉、これも昨日14時間前の写真!




3つの散策コースがあるけど、歩くの苦手なもんで、、、すごくキレイらしいけど〜歩きに自信があるお方には、最高の紅葉散策コースかも🍁

さてさて〜原村の八ヶ岳農場大学でも、今年は5年ぶりの「まるごと収穫祭」があるんだって!花プロジェクトも、なかなか良かったけれど、今月は楽しいイベントを開催するそう。

今年のカボチャは、なんと13000個も採れたとか〜すごい!そんな量どうすんだ?って心配してたら〜白樺湖までの、ドライブコースのあっちこっちの店舗に飾ってあるだって!どうもスタンプラリーをするそうで、見つけながらスタンプゲットで、景品もゲットするとか?




さあ〜今が一番いい季節かも、お山の紅葉も見に行かないとだし〜っていうかあ〜その前に、フルーツのイベントが先かっ?って事で、次の休みは、食気の方で出掛けてみようかと思う。秋の味覚はたらふく食べないとでしょ?
では、秋の味覚狩りは次の休みにって事で、今日は、取り急ぎ紅葉情報など🍁でした。


最後に昨日の夕方、キレイにお空が染まったんで見ましょうっか!




今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
今年は、なんだか、あっちへこっちへそっちへ飛び回れないでいる私でして、歯も治療が終わらないし〜って、もう何年通ってんだよう〜ってな具合で、日々お顔が老けていくのを、ただただ見ているのであります。
まってて下さい、この冬休みには、必死で治療して、老け顔から脱出し、いい女になりますから〜(笑)
そんな、意気込みだけはいつもある私に、最後に応援のひと押しで、尻を叩いてもらえると嬉しい😅、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村









原村の夏はもう遠いところへ行ったみたいだね!
わが家もストーブ点火する朝になったし、コタツは出っ放しだもんで、もちろん朝晩は潜り込む😅一気に涼しくなって、困るのが〜🍂ああ〜いよいよ枯れ葉掃除が始まるのかあ〜何しろ我が家の木々は、すべて落葉樹!何がって、白樺の葉っぱと種だけでも、、、、考えるのよそう、、、。

そうそう、遠くを見よう〜♪
せっかくの季節の変わり目なんだから〜空を見よう。雲を見よう。枯れ葉な気にしない!(笑)

ほらほら原村の空は、秋ですよ!





お山の紅葉は?まだ、もう少し先かな?
ここ、八島湿原の草紅葉ははじまりだしたらしい!お友達が写真を送ってくれた。何日か前だから、今は、もっとキレイかも?




車山のススキの写真もきた。




って事で、わが家は夏から忙しい日々が続いてて、どこへも行けずにいて、原村にどっぷりつかってる😅

で、原村にどっぷり腰を据えながら〜今日作ったお弁当がこちら〜♪ 白身魚の南蛮漬け食べたい!ってリクエストにお応えしましたよう〜♪





で、私の弁当は、大好物の崎陽軒のシウマイ弁当!お土産にもらったあ〜♪ 旨いぞう〜♪






そんでもって〜デザートは、これまたお土産でいただいたあ〜赤福だあー



ううう〜美しい〜♪
いつ見ても変わらない、このならび😋




という訳で、今日もよく働きまして、私としてはフルコースのお食事も頂きましたんで!よっしゃあ〜明日も一生懸命働きますよう〜♪


で、最後にもうひとつ!大盛況で終わった雑貨市、サンルームだけは残してあるんで、暇な時に見てやってくださいませ!っていうかあ〜片し切れなかった!が、本音か?笑)それでも、飾っておけば、少しづつ減っていくもんで〜♪ 今日も売れたぞう〜♪





今日も、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
それとですね!あの美しい餡子のならびと一緒に、素晴らしいものが届いたのですが〜そのお話は、また次回〜❣️
それでは、明日のお仕事のために、これにて失礼して寝ます。最後に、庭を占領し始めた落ち葉🍂を、見なかった事にしようと、、、努力している(笑)私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村