秋の長雨が続いてて、気温も低い原村!
さあ〜いよいよこの長雨のお陰でキノコが出るぞう〜♪チラッと!お山の方へみに行ったけど、たぶんきっと土の中から這い出す寸前なのかも知れない、、、うう〜もう少し待つとするか!


って、その前に、長野は葡萄の季節がやってきた。
秋の味覚、第一弾!ナガノパープル、シャインマスカット、クインルージュ、ナイアガラにあれもこれも〜とにかく種類はすごい!この中から、自分好みを探し出すには、全部食べるんか?いや〜お金がそんなない!(笑)





もちろんシャインマスカットは、素晴らしい〜でも高い!😅でも旨い!甘い!




ここ富士見町の蔦木宿道の駅では、山梨産のシャインマスカットが、超お安く出ている。ホントならもっともっと山のように積まれるシャインマスカット!今年はまだ少ないか?っていうかあ〜こんなお安いとは買わなきゃそんだろう〜って思うけどーーー

ただいま〜蔦木宿道の駅→工事中!直売スペースが少々狭くなってて、葡萄の並ぶ棚もいつもの半分くらいか?なので、あっという間に売り切れてた。




かなりの大工事!どうやら来年のゴールデンウィークに間に合えば〜って感じらしい〜なんか楽しみじゃないですかあ〜♪
相変わらず温泉の方は賑わってて、もしかすると駐車場の渋滞は、温泉のせいかもねえ〜(笑)


さてっと!長野人気の葡萄のお使い物三種!
ナガノパープル、シャインマスカット、シャトールージュ!これで一万円以上はするかな?確かに、間違いない美味さだけど、、、ー。





この赤系の葡萄の美味しさは、シャインマスカットを上回る品種!直売所に行った時に、3種盛りのお手頃食べきりサイズのパックを買って食べると!一番旨いかも知れないシャトールージュ、もしくはクイーンニーナ!




美味しいものはキリがなく、これでもかこれでもか?ってくらい品種が誕生してくる。
って事で、長野に移住してきて12年以上になるけど、私が大好きで甘味も満足できて安くて、思いっきり食べれる〜これこれ〜♪

塩尻市あたりの特産品種「ナイアガラ」
今、食べ後に出回り始めてて〜♪




3株入ってて500円って、とんでもなく安い!で甘い!ただし種がある。こちらの方は、皆さん種ごと食べる。私的には種は出す。少々面倒か?って思いきや〜昔は、どんな葡萄でも種はあったわけなんで、別に気にならない!




さてさて今日も朝からナイアガラ食べたんで〜明日の準備でもしますか!今日も最後までありがとうございましたm(_ _)m

それから、どうしてものお知り合いに、原村の絶品ベーコンをどうぞ〜♪ 茅野市の老舗ピータンさんの、12時間熟成ベーコン!八ヶ岳農場の直売所で売ってます。お店の方が「ぜひ厚切りで召し上がれ」って言ってたけど、貧乏人には超薄切りでしか食べれない😅





最後に、お値段が高いからってもんじゃなくって、安くたって旨いもんはいっぱいあるぞう〜ってな超貧乏な私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
ここ2、3日は雨降りのせいもあって涼しい原村!
気温20度にも届かず、急に寒いくらいの陽気になった。さあ〜この秋の長雨が続けば、いよいよキノコの季節に入る。って事で、必要な雨なのである。

そんな、雨の合間に、エコーラインを茅野市方面へ走り、槻木大橋を渡って左側の田園の中、そこにダリア畑がある。今年は超暑い日が続いたせいなのか?うどんこ病に侵されちゃってて、育ち具合もイマイチかもしれない?初めてここへ来た時は、大輪のダリアが咲き乱れてて、感動したものだ。





八ヶ岳とダリアが美しい場所だった。エコーラインを通れば、必ず立ち寄るお花畑!




花摘みして下さい!って、書いてある。なので、2本ほどいただいて帰る。



ええ〜っと!これとこれとあれと〜



あらまあ〜3本もチョキチョキしてしまった😅




ここまで来たから、メルヘン街道のコスモスも見に行ってみた。今年は、どうもお花さん達には厳しい暑さだったのかな?えっ?来るのが遅かった?かも知れない😅




お花さん達には、厳しい夏だったようだけど、わが家も、今年の夏は厳しかったぞう〜そうそうなのだ〜忙しくって、その割に働いても働いても楽にならず、、、(笑)貧乏超暇なし!って感じで😂

そんな事を思いながら〜エコーラインを原村に向けて走るのでありました。





取り合えず、私は元気にしてます。ブログ更新も遅れまくってて「お店やってるの?」なんて、聞かれることもあり(笑)働きすぎるくらい働いていまーす(^з^)-☆

今日も、ちょっくら忙しかったんで、もう寝ようかな?っていうより〜たぶん自分の意思に関係なく、深い眠りに着くだろう😅

今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
限界の眠さに襲われ出したんで、これにつ失礼出します。って、その前に、今日も最後に応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
8日の未明!午前2時半って事で、いったん寝たけど起き出し外へ出た。やっぱ皆既月食って聞けば、見なくっちゃかなあ〜♪ 我が家の前の畑では、セロリの収穫をやってて、少々明るいけれど、取り合えず見えた。

午前2時半!



まっ!携帯ですから〜こんなもんでしょっか!
午前3時、月がきれいに隠れ始め〜って事で、ここまでが限界で、もう寝ます😅




ずっと見ている勇気もなく、、、、。皆既月食はこれで終わります😅


さて、そろそろ稲刈りが近くなってきたかな?蕎麦の花と黄金色の稲が美しい〜♪ 今しか見られない景色が広がってる原村!








蕎麦の花も満開!










白い蕎麦の花が終わると、そろそろ赤蕎麦の花が咲きだす。また赤蕎麦畑が美しいんだなあ〜♪
ちょっと、今月は忙しくって遠くへ行けないでいるけれど、秋の美しい景色は、冬が来る前のお楽しみ〜♪

という事で、昨日は少々寝不足して、昨夜は超早寝をしちゃいまして、、、寝る気がないのにいつの間にか寝てしまった。ってな勿体ない夜を過ごしまして〜夢の中では、ひたすら今日の仕込みを順調にこなし〜おお〜早々と今日のランチの用意ができたあ〜♪〜♪〜って喜んでたら、しっかり夢の世界のことで、、、、、。まずいぞ〜寝る気ないのに寝てしまったのだ!明け方、気がつけば、何もできてない状態で!ああああ〜あんなにスムーズに仕込み完了してたはずなのにい、、ーーーー

今朝、4時おきで必死に仕込みを致したのであります。


どうにか、今日のランチは間に合いまして〜無事に一日が終わったのであります。おそらく、この疲れで、今夜も気がつけば寝てる状態になるのかも知れない、、、、。😅


という事で、今日も早寝しそうなので、これにて、ご訪問に感謝しつつ終わります。くだらないお話にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

さあ〜明日も買い出しだぞう〜忙しいぞう〜たぶん!の私に、最後に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村