今日も一日中雨の原村☔️
ひんやりと気温も上がらず、雨もザァーザァーになったりシトシトになったり、気温も上がらず〜しかしこの雨も明日までの予報!月曜からは晴れマークが続いてる。

そうだよねえ〜これから原村あたりは、イベントいっぱいになっ来るんだから〜って事でトップシーズン到来も間近!梅雨明けも早くしてくれないとでしょう〜♪

でもって、今月の29日は
「第3回諏訪湖エイトピークスミドルトライアスロン2025大会」








諏訪湖から茅野市、原村、富士見、諏訪6市町村を、泳いで、走って、自転車漕いで、走り抜けるってな、すごい競技会があるわけで、標高差、500メートルくらいを、上がって下りてするんだから〜このトライアスロンは、かなりきついコースなのでは?標高700メートルから原村の1200メートルまで自転車で上がって来るだけでも、、、、、うううう考えらんない!
なので、エコーラインまで出て、思わず一生懸命手を振って旗振って応援しちゃうわけなのである。にんげんって凄いよなあ〜って感じ!








という訳で、29日は交通規制があるので注意してくださいませ!わが家は、この日はお休みなので、私としては、エコーラインまで出て、旗をふりふり応援するのであります。(笑)

大会記念のクラフトビールを販売するらしい🍺





そして、トライアスロンが無事に終わると、次の週末は、「八ヶ岳クラフト さわやか夏の市」が自然文化園で始まる。











なんだか〜楽しくなりそうな原村の夏ですねえ〜♪
原村は、標高900mから1300mの避暑地な訳だけど、最近の夏は、それなりに暑くなって来た。クーラーなんていらなかったのにねえ〜今は必要かも?わが家は店以外はないから、去年は暑かった🥵
まっ!これも慣れか?どんなに暑くったって、扇風機だのみ😅

今年の夏も、水分とりながら乗り切るぞう〜冷え冷えのビールもあるしい〜って言うかあ、アルコールは水分じゃないだろって(笑)


クラフト市の時に、5日、だけ、後とひと組様の予約はお受けできるので、予定があれば、早めのお電話お待ちしております。





では、これから明日の仕込みに入るので、今日は、イベントのご紹介だけで終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

なかなかすっきりと晴れないので、こんな夕焼けで終わっちゃう原村!

今日も一日お疲れ様でした。




最後に、ちょっと忙しくなり始めた私でありまして、晩酌だけじゃなくって、水分もゴクゴクとって、美味しいもんを作り続けてるのでありまして、そんな、私に、もっともっと「旨い!」ってなもんを作れるように、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村
朝は激しい雨模様の原村で、ゴミ出しが大変だった!
こんな日は、全て諦めて家でジッと!していたい!って、そうもいかずで買い物に出る。いつもの倍の時間がかかる中、4件を周り、、、、、ああ〜あれも忘れた、これもない!なんで、一回で終わらないのだ?、、、、悔しい!

明日は、原村の飲食店組合の総会!その前に、このぐちゃぐゃの髪を洗い、顔を洗って垢を落とし、消えかけてる眉毛を描いて、超急いで今日の買い物で買い忘れた食材を買いに、車を飛ばし、帰って来たら、お顔をもう一度確認し😅総会資料を持ち〜おおっと!その前に、身だしなみを整えて、猫ちゃんに餌をあげて、鍵を閉め〜そっだった!歯を磨き(笑)

という事で、今回のお休みは、超忙しいわけで、癒しのひと時を味わえず、なので、皆様にお見せする写真もなく、、、

で、情報をひとつ!40万株の花苗を植えるボランティアを募集していた「八ヶ岳農業大学」の花畑イベント!後ろ髪は引かれるものの、参加はできなかった。

6月14日プレオープン




凄くいい試みだろうと思った次第で、何年か前に向日葵迷路をやってたけど、一年で終わっちゃったし〜けっこう楽しかったのに、、、。今度は、そうとうのボランティアの方が参加して、40万株も花を植えたんだから、かなり見応えがあるのでは?夏に向かって、観光で原村を訪れる皆さんに、プレゼントになるといいですね!

近いうちに、見学に行ってみようかな?




さてさて〜こんな梅雨時の時期だけど、野生の動物くんたちは、春に恋をして、次の世代を迎えてる時期で〜山中湖から、お友達が、白鳥の赤ちゃん写真送ってくれましたあ〜♪ ここでは、野鳥たちのために、小屋とか餌とか用意してあるんだって、だから安心して子育てができるらしい〜♪ この時期は、皆さん赤ちゃんを見にやって来るらしい〜♪ 一度は見に行ってみたい!だってえ〜超カワイイ〜💕








それでも、自然は厳しいもので、カラスが狙ってるんだって!元気に生き延びてほしいですね!

と、いう訳で、明日忙しいので、寝坊しないように、早寝します。って言ったってえ〜今すぐ寝る訳じゃないけど😅晩酌しつつ、こたつに潜れば、たぶんブログ更新した後、一時間保つかどうか(笑)

今日は、たいしたお知らせもないですが、ご訪問に感謝しつつ終わります。雨が降るたびに、雑草が伸びるんで、毎日看板が見えなくなっちゃうよう〜ってヒヤヒヤしてる私で、まっ!そもそも看板の字が消えかけてるけど(笑)
これ以上仕事が増えるのは、非常に困るわけで〜そんな訳なんで、わが家の草ボウボウは気にしないでいただくとして、雑草の間に咲いてる花など見つけてもらうって事で、気にしないでくださいませ。
ランチはしっかり作ってますから〜ご安心下さいませ😋

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
それでは、外見より中身で勝負している我が家へ、これからもよろしくお願い致します。最後に、ホントにすっごく、老体にむち打ち働く私に😅 応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

すっきりしない空模様が続いてた原村!
いよいよ梅雨入りみたい!なので、今日は、植木鉢を片付けて、草取りも少々して、家周りも整理して、雨漏りのサンルームもセッセセッセとお片付けだい!って事で、明日から、雨マークが続きそう☔️な原村!

ってなわけで、小淵沢の八ヶ岳星のリゾートのピーマン通りへ「ふれふれ坊主」みに行ってきた。




今年のフレフレ坊主は、傘で作ってあるみたい?色とりどりで可愛い〜♪そんなに、混んではいなくって、ゆっくり眺めて、ウエディングの撮影など見ながら、丸山珈琲で、お茶を一杯!



















カワイイ〜ピーマン通りになってた。7月までブル下がってるみたい!雨の中、ふれふれ坊主と紫陽花で、それなりにカワイイかも?

わが家も、壊れた傘で作ってブル下げてみようか?でもねえ〜いっぱいあるからカワイイわけだし〜紫陽花はないしい〜これだけいっぱい見たから〜まっ!よしとしよう😅

さて!原村はほぼ田植えが終わったようで、カエルの合唱が始まって、白鷺に青鷺に渡り鳥がたくさんやって来る。またここで、季節が変わり〜梅雨明けは夏だあ〜🍺ビールが旨い季節がやって来るう〜って言っても、いつ飲んでもビールは旨いけど(笑)




それでは、これからは、虹を追いかける日々になりそうで、雨上がりは、空を見上げてみましょっかね!そうそう最近増えてる、タワシみたいな毛虫、私としては、「タワシくん」ってよんでる(笑)なんだけどう〜いつもの年より多く見かける。道には、車に轢かれてペッチャンコになった「タワシくん」が、あっちにもこっちにも、出会わない日はないくらい、毎日毎日見かける。でもって〜怖い!キモイ!アースジェットが、何本あっても間に合わない、、、、、始末にも困る。という訳で、村の人に聞いた話では、雨がさぁーざあー降ると、いなくなるとか?ええ〜ほんとに?それがホントなら雨も悪くない(笑)

梅雨入りでも、気分を変えて、雨の合間に虹を探したり、蛍を追いかけたり、タワシくんが雨に流されるのをみたり、楽しい事を探して過ごしましょっかねっ!

という事で、取り合えず私としては、お仕事があるので、今日はこれにて失礼致して、明日の準備をします。今日は、ふフレフレ坊主にお付き合い頂き有難うございました。ご訪問に感謝しつつ終わりますm(_ _)m

雨上がりは、虹を追いかけるであろう私に、みっけたら見せてえ〜ってな応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村