1月に遊んだゲームの感想など | KMのゲームブログ

KMのゲームブログ

気ままにゲームの話など。

1月に遊んだゲームの感想など。

 

 

SteamのPCゲーム
・Hearts of Iron IV

・Megaquarium

・Terraria

・Crystarise

・Bloons TD 6

・Factory Town Idle

 

その他ゲーム

・プリコネR

 

 

SteamのPCゲーム
・Hearts of Iron IV

北欧DLCの思惑にできるだけ刃向かうドイツプレイ。

37年5月頃のデンマークとの貿易協定イベントは、ドイツが国際緊張度を高める(日中戦争の義勇軍介入など)と破棄されますが、これはあらかじめデンマークとの関係改善をしておけば回避可能。ただし、デンマーク貿易協定は開戦前には大した恩恵がないのでそのまま破棄させて大丈夫。

WW2突入後はデンマークは傀儡化を受け入れておきます。拒否すると戦争協力度などにペナルティが入るので損。その後はデンマークに飛行場を建てたり、輸送船をレンドリースで送りつけたりして併合すればOK。貿易バフの恩恵を残したまま後の独立戦争(43年か44年頃)を封じることができます。ディシジョン経由でもデンマークを併合できそうには見えますが正確な条件は不明。

ノルウェーとの開戦はイギリス降伏前日に行うことで、クーデター支援拒否(下側の選択肢)→ノルウェー連合入り→講和会議という流れになるので、反乱軍の蜂起前に全領土を傀儡化可能。ノルウェー開戦から連合戦の講和会議までに時間をかけてしまうと、ノルウェーの反乱軍が枢軸陣営入りしている国(イタリア・ハンガリーなど)を招集・参戦させてしまうのでドイツ単独で戦う場合は要注意。

連合戦を終わらせてからノルウェー戦を考えている場合は、スウェーデンの独立保障に注意。連合国との講和会議後すぐにノルウェーに宣戦布告するぐらいの速度でないと、スウェーデンに独立保障をかけられてしまいます(スウェーデンは強くはないですが、それなりに師団数が多いのとVPが散らばっていて面倒)。

独ソ戦でドイツ単独で戦う場合は、フィンランドとの継続戦争の密約は承諾しても大丈夫。フィンランドの戦力では講和会議で領土オークションを仕掛けてくるほどの戦勝点はまず稼げません。

 

 

・Megaquarium

深海・極寒DLCのキャンペーンモードをプレイ。

3つ目まではクリア。4つ目のステージは土地を拡張できない設定。開始時に資金60000、資金25000+好評ポイント500、資金25000+高スキル持ち従業員4人(給料負担なし)の3種類のボーナスのなかからどれか1つを選んで開始できます。

最初から高ランク設備が解放されていて収入面ではあまり困らないので、従業員4人を貰っておくのが良いかなとは思います。

資金6万スタートだと大型水槽2つ分ぐらいは多くだせますが、お題のなかには生き物が成長するのを待つだけの時間があるので余剰資金はそこで取り返せるかなと。

最後の2つ目か3つ目のお題でペンギンを育てることになりますが、餌の要求量がとんでもなく多いので新規雇用する従業員たちだけでは中々大変です(新規に雇える人たちは体力などの各種業務への素養が良くない従業員が結構多い)。

深海用の水槽は稼働させているだけで1日数百単位の研究ポイント(?/青色の試験管のやつ)を消費していくので、先に熱帯魚や寒冷魚の水槽で安定収入を確保しておくのが重要です。

土地が狭いわりに魚の相性的に大型水槽にまとめてぶち込むみたいなことがあまりできないので難関ステージだと思います。

1回目の挑戦では最終のお題が出た段階で余剰土地がなくなってしまっていたのでやり直し中。

 

 

・Terraria

久々にプレイ。ジャーニーモードのスモールワールド(不浄の方)の続き。天空の道は木の足場で開通済み。地下への直下掘りは途中。

ボスはWoF(肉壁)と脳みそ以外のノーマルボスは一通り倒しました。

ある程度の装備が揃ったので途中からボスはマスターモード用のHPに上げてアイテム集め周回。マスターモードだと蜂の銃では火力不足だったので今のところはスパイクボールやグレネードなどが主力。

次はNPCの幸福度要素のために各地に家を建ててNPCを配置し直すかたち。ハードモードに移行すると整地を伴う作業はしばらく難しくなるので汚染対策の竪穴掘りもやっておきたいところ。

 

 

・Crystarise

ボス6体は討伐。隠しボスとセットボーナス家具の実績以外は達成。

あとはダンジョンの宝箱や拠点のガチャマシーンからセットボーナス効果のある家具が出るの待ち。

隠しボスは大地の守護器という名前。どこかにランダムで配置されるタイプのボスのようです。

1回だけ偶然出会いましたが、拠点が育つ前だったこともあって敗北。平野や森林バイオームの生成率が高めで、全体マップもないので過去に見つけたバイオームに後から行くのも困難というのが厳しめ。Starboundの惑星探査のように目当てのバイオームをピンポイントで探索できるシステムがあれば、もう少し長いこと楽しめたかなという気はします。

トータル30時間ほどぷれいしましたが、最初の5時間~10時間ぐらいでボス4体ほど倒したあとは、目当てのバイオームが出るまでひたすら歩き回るだけという感じになってくるのが残念だったなと。

 

 

・Bloons TD 6

未クリアマップのCHIMPSを1つ攻略しておきました。

 

 

・Factory Town Idle

数ヶ月前に全ての町レベル50まで上げて全実績解除していましたが、プレイしていなかった期間にベータ版から正式版になったらしいということで久々に起動。

街レベルが上昇した時にクエストコインがたくさん貰えるようになっていました(57レベルの時はコイン50枚)。

資源の再生量や採取量、クラフト生産量などのバランスがごっそり変わったようで、休止前のデータだと完全に崩壊していました。

エンドゲームでの建造コストが減って土地や労働者は増やしやすくなったようなので、建物を増量してボトルネックを解消する感じになったのだと思います。

それ以外だと木や石などを直接クリックして資源埋蔵量を無視して幾ばくかの資源を入手できていましたが、アップデート後はそのクリック要素がどこに行ったのかが不明。クエストコインの強化要素にはクリックのものが残っているので、クリック可能な資源をゲーム内から見付けられていないだけという可能性はあります。

 

 

その他ゲーム

・プリコネR

新しく引いたキャラ。星6になったキャラ。カヤの星6はあとピュアメモピ数個が集まるの待ち。

2月の6周年アップデートで装備集めなどの育成面も大きく変わるということなので、所持しているキャラは全員ランク31、レベル最大まで上げておきました。

 

 

SPダンジョンの様子。

 

 

クラバトは初日は3段階目を殴って、2日目以降は進みの遅かった1~3ボス。体調が完全には戻っていないので3凸ともフルオート編成。

 

年始に風邪を引いていましたが、そのとき思ったのはプリコネの操作量は意外と減ったようで減ってないかもしれないなというところ。

スキップなどが実装されて日課のプレイ時間自体は減ったと思いますが、アドベンチャーでのイベント部分などで選択肢があったりスキップしたりの操作が結構多くて日課での総クリック回数は昔とあんまり変わってないのではという感じ。イベントもほぼスキップできるようになったこともあって、さすがに今の方がクリック回数も減っているとは思いますが。

あとはアリーナ・プリーナでの「50位以内はスキップ不可」の仕様が体調が悪い時にはとんでもなく煩わしいなというぐらい。

日課分の1戦目はスキップ可能にしてくれればいいのになあとは思いました。

 

 

といったところで、今回はここまで。
DQ11Sはボイスドラマ部分を聴こうかと思いましたが、最初のやつだけ聴いて中断。トータル5時間か6時間分の捻出はさすがに厳しかったです。