FF12 THE ZODIAC AGE プレイ日記その5 | KMのゲームブログ

KMのゲームブログ

気ままにゲームの話など。

FF12 ザ ゾディアック エイジのプラチナトロフィーを獲得し、トロコンを達成しました。

 

召喚獣や倒せそうなモブを狩っているところ。

 

 

準備なしで倒せそうなモブはあらかた倒したので、装備集め。

最強盾のジャンダルム。

 

 

同じく全武器最高の攻撃性能を誇る最強弓「ザイテングラート」も3人分集めておきました。

※数値上は最強ですが、運用次第では他の武器の方がダメージを出せたりするので、純粋な意味での最強というわけではありません。

「透明武器」とも呼ばれるザイテングラートは長射程と火力の高さを活かして被弾リスクを下げながら敵を殲滅できるので十分チート級の装備ですけど。

 

入手方法(というよりも乱数調整方法)はPS4の型番などによっても変わる可能性があるので、PS4版に対応している攻略サイトや某掲示板のまとめサイトなどを利用して情報を集めると良いです。

まともにやっても数千分の1~1万分の1というような入手確率なので、乱数調整せずに入手しようとするのははっきり言って無謀です。

 

 

闇神討伐。

大灯台で倒した中ボスが順番に召喚され、闇神と共に襲ってきます。

 

 

帰る前にレアモンスターのソウルオブカオスとライトオブライト退治。

 

 

「ソーヘン地下宮殿」の魔神竜がいるマップに侵入したところで「エクスプローラー」のトロフィーを獲得。

全てのマップに進入するのが条件となっていますが、ストーリーを進めると入れなくなるマップや空港、クリスタル・グランデのような地図で確認できない場所は含まれないようです。

帝都アルケイディアの上層部分(エレベーターで行く場所とその先のバルコニー、フェザーが必要)や、港町バーフォンハイムの右下エリア(空港に繋がる道)が見逃しやすいところだと思います。

 

 

魔神竜。

 

 

 

ハントカタログ埋めの続き。

レアモンスターは出現条件が特殊なモンスターが多いため、攻略情報なしで全てのリストを埋めるのは困難。

プレイヤーの行動のほかに出現エリアや天候なども絡んでくるため、大人しく攻略サイトや攻略本に頼るのが吉。

 

 

クリスタル・グランデのオメガmk.XII(オメガ マーク トゥエルブ)を倒しておきました。

意味が分からないほど火力が高い(ほぼ即死)敵ですが、攻撃破壊連打で切り抜けました。

敵の攻撃で味方が狂戦士状態になることがありますが、すぐにデスペルで回復しておきましょう。

狂戦士状態だとプレイヤーの操作を一切受け付けないので、いざというときに立て直しが効かなくなります。

 

 

ハントカタログのリスト埋めを兼ねてエンゲージアイテム集め。

トライアルモードやハントループ開始前に倒したレアモンスターはリストには載りますが、その場合はエンゲージアイテムは入手していない状態なので注意。

リストが全部埋まったからといってよく確認せずにエンゲージアイテムを渡してしまうと、実は30個に足りていなくて何が足りないのか分からなくなったということになりかねません。

 

 

 

 

ハントループのエンゲージアイテムは30個すべて「何でもいいバンガ」に渡しました。

武器や防具は他で代用が効くので3個目のリボン入手を優先させました。

レア敵からのドロップを狙うのは途中で断念。

レアアイテムは本編中の入手数に限りがあったり、ドロップ率や出現率が物凄く低い数値に設定されているので、ある程度強ければトライアルモードで入手する方が楽なものが多いです。

 

 

ヤズマット退治。

今作は基本的にどのボスにも攻撃破壊(魔攻破壊)が効くので、最悪序盤に2人掛かりで攻撃破壊を4~5回当ててしまえば被ダメージが3桁まで落ちるので、あとは殆ど放置でも勝てるようになります。

○○破壊系の技は最大で19回まで重複する様ですが、実戦的には5回ほどで十分です。

途中で行動パターンが変わる敵もいるので、アクセサリーなどでの状態異常対策(≒リボン)と回復・蘇生用の行動、通常攻撃以外の攻撃方法もガンビットに組んでおく必要はありますけど。

 

 

下見と腕試しを兼ねてトライアルモードを強行偵察。

途中でガリフ族を倒したときにハントカタログのリストが埋まって「ブックメーカー」のトロフィーを獲得。

偵察の目的は一応果たしたので、ステージ80ぐらいで一旦切り上げ。

 

 

トライアルモード以外のトロフィーで残ったのは「ユニオンパワーズ」でした。

ミストナック連携の融合技を全種類見るというのが条件。

ブラックホールが運ゲーながら反射神経も要求してくるという最大の鬼門。

装備やガンビットさえ整えれば全自動でも倒せるヤズマットなどの強敵モブなどよりもある意味では厄介でした。

 

 

○ミストナックの仕様

・制限時間は最初4秒で、次の技入力が終わるまでにかかった時間の半分が回復する。最終的な制限時間は1秒。

→最初の入力に1秒かかった場合は、半分の0.5秒が回復して次の制限時間が3.5秒になるという意味

 

・カートリッジの補給は運(1人の時は6分の1、3人の時は8分の1の確率で出現)。

→ブラックホールを狙う場合は少なくとも5回(レベル3が1回、レベル1+レベル2が4回)はカートリッジを出さないといけないため、少ない人数で序盤のレベル3ノルマを消化してしまうのが理想。

 

・連携中にどの技(レベル3、レベル2、レベル1、カートリッジ)が選ばれるかも運。

→レベル3ほど出現しにくいので優先的に消化したいところ。

 

・シャッフル(R2ボタン)の発動には1秒弱かかる。

→序盤早々にシャッフルしないといけない状態になると制限時間がどんどん短くなってほぼ失敗する。

 

・ゲージはセーブクリスタルを調べると全回復する。

→2ヶ所あるセーブクリスタルの距離がそこそこ近いリドルアナ大瀑布で作業すると楽。大灯台まで行けばリドルアナ大瀑布の敵も再出現する。

 

・技の連携は15回あたりで強制打ち止めで融合技判定に移行する。

・ボタン4つ同時押し連打はおそらく駄目。

 

 

○融合技「ブラックホール」を狙うコツ

・レベル3の技から優先的に発動(できれば序盤に4回、カートリッジが1回必要)

・優先順位は カートリッジ≧レベル3>レベル2>レベル1といった感じ。

・中盤以降は各ボタンに指を配置して素早く押せるようにしておく。

→迷えば迷うほど時間のロスが響いてくるので、とりあえず技を発動して次のターンに賭けるのも有力。

・終盤は大抵制限時間が2秒以下になってるので、基本的には連打する心づもりで。

・最終的には運。試行回数が数十回を超えても泣かない。

 

 

クランランクが最大まで上がると、王都ラバナスタのバザーエリアにあるクランショップで魔片を購入できるようになります。

無印では「盗賊の隠れ家」という項目で達成状況を確認できた気がしますが、今作ではトロフィーを獲得できたかで判別するしかありません。

条件を満たしてもトロフィーが取れなくなる2周目はどうするんでしょう。

トライアルモードの攻略のためにはリバースの魔片などが大量に必要になるので、クランランクを最大にできないようだと辛いかも。

 

 

最後の仕上げにヘネ魔石鉱でレベル上げ作業。全員レベル99にしておきました。

 

 

ステージ100を戦うヴァンたち3人にはあらかじめプロテスやヘイストなどを掛けてあるので、効果を切らさないためにステージ100まで控えメンバーにしてあります。

ステージ99まではバルフレア、バッシュ、アーシェの3人で戦います。

装備はザイテングラート+リボンを3人分。

 

 

大抵の敵は攻撃破壊&魔攻破壊を4~5回(最大で19回まで低下する)当てて火力を下げてしまえば無力化できます。

しかし、ステージ86などといった一部のステージでは通常のガンビットでは対処できない敵が出現します。

これも下記攻略サイトで紹介されている切り抜け方を実践するのが無難。

 

 

PS4版でトライアルモードで入手したアイテムは本編のデータに持ち越すことができるようになったので、セーブ&ロードを繰り返すことで本編よりも簡単に貴重なアイテムを入手できるものもあります。

ステージ70あたりからは状態異常攻撃をばらまいてくる敵が殆どなので、盗むとき以外は常にリボンを装備しておくのが無難。

 

 

ステージ100攻略。

撃破の装備やガンビット構成はこちらのサイト(FF12を二度楽しむ方法)の「初期LV全自動討伐」の記事を参考にしました。

スリプガパターンを採用したところ、本当に全自動で倒せてしまったのには驚きの一言。

敵の行動パターンから方針の立て方まで詳細に解説されているほか、ストーリー攻略でも役立つマップ情報やアイテム入手先なども一通り揃っているのでプレイ中は大変重宝しました。

なお、FF12TZA(PS4版)およびインターナショナル版(PS2版)と、無印(PS2版)ではアイテム配置や敵のステータスが変化しているので、攻略サイトはインターナショナル版準拠のものを利用しましょう。

無印の情報しか載っていないのにPS4版に対応しているかのような文章を掲げている攻略サイトもあるので注意が必要です。

 

 

装備とガンビット構成。

ヴァンがシカリ、フランが機工士、パンネロが黒魔道士を担当。

本来は機工士のフランにもブレイブスーツの防具を装備させることになっていましたが、一人分しかなかったのでヴァンに装備させています。

全員レベル99なので攻撃力底上げがなくても何とかなるかなという目算。

それ以外はすべて上記攻略サイトの構成通り。

 

詳細な理屈については上記サイトにあるので省きますが、要するにステージ100で戦うジャッジ5人衆は状態異常の耐性にばらつきがあり、エリクサーを使って回復する対象が決まっているので、それを逆手にとって敵に回復行動をとらせることなく倒してしまおうという思想になっています。

 

 

トライアルのステージ100をクリアすると「弱くてニューゲーム」をプレイできるようになります。

経験値が一切入らない縛りプレイ用。

 

 

といったところで、今回はここまで。

ユニオンパワーズの運ゲー具合には辟易としましたが、それ以外のゲーム性に関してはガンビットも含めてかなり好みです。

移動がメインのゲームなので、PS4版で倍速処理が実装されたのは地味ながら快適さに一役買っていました。

序盤からストーリーを無視して遠征して強い装備や魔法を集めることができたり、初期レベル&ライセンスボード縛りでクリアできたり、レベル99で最強武器を持って強ボスを狩ることもできたりと、プレイヤーの好みや方針に合わせて色々な遊び方ができるのが個人的には物凄く好みです。

戦闘に関しては状態異常全部乗せ攻撃がやたら多いのでリボン必須な点と、完全に攻略情報ありきなアイテムやモンスター配置になっているのは少し残念ですかね。

序盤から出来ることの多さに比べたら些細なことですけど。