季節感はないけれど…お花の話し…です。 | ひまの日常

ひまの日常

得る物はない日記です。

実家の母の認知症の話とか
趣味の刺し子やお花の話とか
子供達のアレコレとか
"ちょっと変った人"
の私目線で綴っています。



ブログ街でも ご近所さんでも
薔薇や紫陽花に目がゆく季節
 
家のベランダは…と申しますとね
薔薇も紫陽花も"しばし待たれ"状態ですニヤリガーン

そして よそ様のお花を覗き見ても 
姿を消したビオパンが
家のベランダにはまだおられますのよキョロキョロアセアセ

お花は小さく小さくなってきてますが
特にアントワネット様なんて
夏越しするんじゃないか?
と思う程 葉や茎 がお元気でして
ど〜したものかと思案しております。

"花さえなけりゃビックリマーク"
な〜んて考えて花を切り
室内に取り込みました照れおいで




どうですか?
すごくすご〜く美しくないですか?

心持ち…水やりを控えたりなんて
やってはみているんですが
!!まだ枯れないぞ!!
みたいな勢いも見受けられるので
この際 肥料も与え水も与え
ゆけるところまで育ててみようと
思い始めました。

夏越しさせた経験のある方がおられたら
是非アドバイス頂けたら幸いです照れ気づき


…それと…
とにかく一言で言うと
"変わったシクラメン"
が我が家には鎮座しておられますニヤリアセアセ
 
もぅ何年前に購入したのかも
ウロウロなんですが とにかくお元気でして
そろそろ休ませようと水を切ってます。

それなのに
小さな花芽が立ち上がってきました。
その周辺に葉も…




どうやら花芽付近に新たな株でも
形成されたのではないかと
勝手に推測しております。

元々の株もやたら大きくなってきていて
驚きましたびっくりアセアセ

ちょこっとネットで調べたら
《清潔なカッターなどで分球する》
とか出てきたんですか
なんだか自信ないな〜えーん汗汗汗

それをするにも今ではないみたいなんで
ひと夏 考えてみようと思ってます。

ビオパンとかこのシクラメンとか
季節でないお花達が居るものですから
真夏のお花のお迎えが出来ません。
(置く場所に制限もありますからね)


この夏は母上様宅の無料レンタル中の
マイガーデンで夏の花を愛でるしかない!
そんな嫌な雰囲気が漂う今日この頃泣

真夏の花と言えば
みたいなお花…お迎えしたいな〜照れおいで


※私の生息地 非常に暑い1日でした。
救急車がビュンビュン走ってる1日でした。
明日も暑い様ですね
熱中症に気をつけて過ごしましょうね注意