当初使ってたのがこちら、ナカミチが監修したらしいイヤホン。
全体的なバランスが良く、耳の収まりもいい感じに窪みにハマって申し分なかったのだけど、欲が出てブラックフライデーでついうっかり。
こちらに手を出してしまいました。
目的はお試し、メリットもデメリットも体感したい。
そしてどうせなら同じナカミチ、イヤホンで信頼性は上がってるので。それから万一ハズレでも悔しくならないように真ん中のグレードのモデルをチョイス。
有線だけどオーディオテクニカの普及モデルをギターアンプ用に使ってますが、それと比較すると密着感は弱めです。かといって頭を振っても落ちるほどではない。
肝心の音ですが、イヤホン同様ニュートラルな印象です。際立って低音が響くわけでなし、曲によっては高音が耳につく。
なんていうかイヤホンほどの没入感はなくて、屋内の良好な環境でいい音でしっかり鑑賞してるような、ちょっと遠いというか。そういうもんなんだろうか。
まあ気になるならプレーヤー側でイコライザー使えばどうにでも…と思ったら使ってるAmazonミュージックにその機能はないんだった(笑)。
現時点でのメリットは落ちない、装着を含めて取り扱いが楽、電源入れっぱで放置してもそれなりに持つバッテリーとか雑な使い方が出来る点。
気になったのは首に巻くには大きい、イヤーパッドが暑くて汗だく、現時点ではそれくらい。
音楽鑑賞の楽しみが確かに広がった気がします、しばらくはコレ使って来年のブラックフライデーでステップアップしようかな。
ちなみに主な用途のウォーキングの成果ですがひとまず下げ止まってます、かわりに体力がついて来てます。久々にチャリ漕いで実感しました。