先日2日間に渡って登壇したHonda様の産業保健スタッフ研修。
受講者アンケートのフィードバックがありました。
どちらの研修も
満足度100%、おすすめ度100%という結果で
本当に有難く思いました。
自由記載欄にも沢山の言葉が書かれていました。
なかには
「いつか受けたいと思っていた加倉井先生の研修を受けられて良かった」
「分かりやすく楽しい研修だった」
「ストンと心に響いた言葉がたくさんあった」
など嬉しい言葉がばかり…
また弊社では研修担当者の方にもアンケートをご依頼しています。
今回公開の許可をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
__________________________________
① 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
加倉井先生の研修を受けたことがあり、そのご縁もあり、先生のHPをあらためて拝見しました。その中で、先生が掲げるビジョンはウェルコミの目指す支援と重なる部分も多く、深く共感し、ぜひ皆さんにもお話を伺っていただきたいと思い、本日の研修を企画しました。
先生のお話を通じて、日頃の支援のあり方、皆さん自身の健康や働き方について、改めて考える機会にしていただければと思いました。
②講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
・スタッフが勇気づけられ、元気になった
・保健面談を振り返り、マインドセットの機会となった
・グループワークで意見交換をたくさんすることが出来て楽しい研修だった
・普段実施していることの確かさや不足部分を確認する機会になった
③ 率直なご意見、もっとよくするためのアドバイスなどをいただけましたら、今後の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
事前準備の打ち合わせが直前となってしまい、また、研修の実施直前に事務局側からのお願いをしたりで先生にはご迷惑をおかけしました。
(本田技研工業株式会社 M様、U様)
________________________
年度末のお忙しい中、ご協力をありがとうございました。
これまで登壇回数は3500回を超えましたが、正直満足度100%の研修評価はそう多くはありません。
反省することも落ち込むこともいっぱいあります。
今回の結果は、ご担当者様の熱い想いを持っての企画、そして当日の準備と運営があったからこそだと思います。
そして真摯な受講姿勢と素晴らしいワイガヤ文化のある社員の皆さんのおかげだと思っています。
2024年度のご褒美のような研修フィードバックで、私が勇気づけられました。
皆さんの言葉を胸に、2025年度もより質の高い研修が提供できるように努めてまいります!
でこれからも皆さん、歩んで下さいね!
応援しています!ありがとうございました。
◆公式LINEを開設しました!
*是非LINE登録をして特典をお受け取り下さいね。