先日は2025年度からの『へるすあっぷ21』連載にあたり
メルマガ読者の皆様にお悩み募集のアンケートを実施したところ、沢山の方から
「連載決定、嬉しいです。楽しみにしています!」
「メルマガからもパワーもらっています!」と
温かいメッセージも頂き感激しました!
皆様、本当にありがとうございます!
お悩みは【11月30日まで】受付中です。
アメブロ読者の方もよかったら是非どうぞよろしくお願いいたします。
悩むことって、ありますよね。
辛さを感じることって、起きますよね。
人生の中で「どうしてこんなことが起きるんだろう」と涙を流すことも
「こんなことしなければよかった」と後悔することも、きっと誰にでもあるかと思います。
でも、その出来事や体験を「恵み」にしていくことって、必ずできるのです。
「悩みはやがて恵みになるから、大丈夫」
私の勇気づけのいのち育て日めくりカレンダーにも掲載している言葉です。
だけど、1人でいるとなかなかそうは思えない日もあると思います。
私もそうでした。
ですが、起きる出来事は変えられなくても、自分を慈しみ、
勇気づける方法を知っていたことが、私自身を助けてくれたと思っています。
その方法を具体的にステップを踏んで学んでいただける
支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」を
今年度も企画しました。
昨年新規開講し、大変好評だった講座です。
「いつも人を支援する立場の自分が心身疲弊していたが、自分をケアすることができた」
「毎回の参加が楽しみでした」
「この3か月の学びで自分を慈しむこと事の大切さを実感できた」
「真に人を勇気づけることのできる支援者になりたい」
などの気づきのお声もいただき、満足度も100%と高い評価を頂きました。
◆昨年の受講生の声はこちらをご覧ください。
月1回、自分とじっくり優しく向き合う特別な時間を過ごしながら、
セルフ・コンパッションとはどういうことかを講義やエクササイズを
体験しながら学び、マインドフルネスな時間も習慣化いただくことで、
心とからだを整え人生で起こる悩みも乗り越えていく講座です。
人を支援する立場の方こそ、自分を勇気づけていくことが必要だと思います。
※保健医療福祉の専門職だけでなく、管理職、リーダー、教育関係者など
誰かを支援する立場の方もご参加いただけます。
今回は希望する方【10名限定】で「勇気づけの個別セッション」も
お申込をいただけます。
1月から新しい気持ちで、起きるどんな出来事も、悩みも
自分の糧にし、養分にし「恵み」にしていく方法論をこの講座でお伝えし、
3か月間、私もサポートさせていただけたらと思っています。
共に歩んでいきましょう!
<募集>支援者のための「勇気づけのセルフ・コンパッション体験講座」
プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ