2023年も残すところわずかとなりました。

皆さんにとって2023年はどんな1年だったでしょうか。

毎年恒例の今年を漢字1文字で表すと?というお題

皆さんはどんな漢字が浮かびますか?

 

今年もオンラインサロンでも今月のテーマになっていますが、皆さんそれぞれの漢字1文字に込められた2023年を伺い、いろんなことがある中で、本当にがんばって来られたのだなぁと感じます。

 

因みに私の2023年の漢字は「超」です。

想定を「超える」出来事がいっぱいありました。

これまで経験したことがない新しい仕事を「乗り超えて」

「超ワクワク、超ドキドキ」した1年でした^^

 

さて、毎年恒例の2023年を振り返る【10大トピックス】をご紹介いたします^^

 

1 日経WOMAN2月号に取材記事掲載

 

2 開講2年目!子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジを開講 

 

3 メディカ出版様の「産業保健と看護」春季増刊号「産業看護職の支援力アップ術」分担執筆

 

4 日経トップリーダー6月号トップの情報CDに出演「中小企業の少子化対策・子育て支援」

 

5 オンラインショップも開設!「勇気づけのいのち育て日めくりカレンダー」発売

  5月に完売!10月に再販!

 

6 セルフウェルネス・タッチケア®の効果測定実験、結果を公表!

 

7 へるすあっぷ21に4年間の福島県警本部様での育児支援メンタルセミナー取材掲載

 

8 初開催!働く女性のオンラインサロン「心とからだと生き方を整える湯河原リトリート」

 

9 Honda様サイト監修「すべての人に知ってほしい、職場における健康課題」 

 

10 周産期医学53巻12号(12月号)に執筆! 楽しくお産・楽しく育児―身体的・精神的・社会的(Biopsychosocial)な課題からみた出産・育児支援

 

 

今年はとにかく想定を超える、新しいステージをいただき

やったことがない新しいチャレンジをする、「超える」そんな1年でした。

書ききれなかったこともいっぱいあります。

 

昨年始めたYouTubeも地道にコツコツ、ゆっくりとチャンネル登録や視聴回数が伸びていってます。なんとか継続しております^^よろしかったら年末年始にご視聴下さい。

 

そして、2023年は「原点回帰」の時間を持つ年でもありました。

北海道の叔母と叔父に会うため、生まれ故郷 北海道の旅

 

また日本公衆衛生学会では、幼少期から大学まで育ったつくばへ。

私が生まれてからの「いのちの奇跡と軌跡」を感慨深く味わいました。

 

この2023年は研修や講演でもリピートに加えて新規やご紹介のご依頼も多く

北海道から鹿児島の離島まで全国各地から受講下さる素敵な皆さんとご一緒できて

本当に幸せを感じる1年となりました。

対面での研修が多くなり、新しい出逢いと再会に心が震える時間でした。

 

そして2023年は新春早々、大ファンの藤井風君のLIVEへ~!

 

大ファンのOishiさんのLIVEへいけたことも「超」ハッピーな出来事でした。

 

皆さんがご一緒して下さったおかけで、2023年はとても幸せを感じる1年になったことに

心から感謝いたします。

どうぞ皆さんも大切な方とあたたかな年末年始をお過ごしくださいね。

 

2024年はさらに幸せを感じる素敵な1年にしていきましょう!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

Facebook
インスタグラム