およよのブログ -737ページ目

アルミケース

イメージ 1

ソルダムのアルミケースを貰った。
今度の休みにでも組みなおそうかと思う。

今使ってる自分のメインPCはミニタワーなんで、クーリングに苦労していたんでちょうど良かった。
でもぼちぼち涼しくなってきて、ミニタワーでも十分クーリングできるかも・・・

アクロン

イメージ 1

「アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます」
アクロンの摘要を見るとセーターなどの毛糸製品やおしゃれ着洗いに適しているとの事。
ライダーにとっておしゃれ着と言えば革ツナギ?
そう、革ツナギを洗った。

何故、革ツナギを洗わなければならないのか?
それは匂い。
古い革ツナギなので、汗臭いというより埃・カビ臭い感じがする。
たとえて言うなれば、体育館倉庫のマットの匂いをちょっとだけ上品にしたような匂い。
これを10分の1に薄めたような匂いがしていた。

このままではいけない洗おう。
思い立ったが革ツナギなんか洗って良いのだろうか?
嫁さんに聞いてみたが、やっぱり止めたほうが良いとの事。
「でも臭いしぃ、洗ったらどうなるかなぁ・・・」と、おもちゃが欲しい子供のように連呼してみた。
数回繰り返しているうちに「駄目になったら買い換えたら良いじゃん」と半ギレで言われた。
よ~し、その言葉を待っていた。心の中でガッツポーズが出たことは言うまでも無い。
万が一パリパリになって着れなくなっても、新品を買えば良いじゃん。

そして風呂桶に水を入れ、アクロンを投入しかき混ぜた。
外せるパッド類を外し、適度な泡立ちを確認したのちに風呂桶に革ツナギを投入。
内側を中心に洗うこと5~10分、汚れと色落ちで水が濁って汚い。
3回ほどすすぎを行い、洗濯機の脱水をすること5分。
室内で乾かすこと半日。

半乾きの状態でミンクオイルを塗りこんだ。
まだ完全には乾いていないが、パリパリになって着れないことはなさそう(残念)。

後は匂いが取れるかどうか・・・

2006/09/04追記
1日経ってほぼ乾いた感じ。
試しに着てみたが、特に縮んだ様子も無い。
肘のところや膝カップの辺りがまだ若干湿った感じ、走り終わって適度に汗を吸ったような状態なので、このままドアの所で自然乾燥させよう。
肝心な匂いは・・・

う~ん、まだ若干匂いが残っている・・・
体育館倉庫のマットの匂いとは又違った匂いに変貌している・・・

おさんぽ

イメージ 1

すっかり秋めいて来たので、ツナギのチャックを上まで閉めた状態で走れるようになった。
いつものように府道110号を行ったり来たりした。

・中速域でもたつく事無く、今日はエンジンの調子が良かった。
・フロントフォークは何故か違和感無しで乗れている。

ぼちぼち府道110号も飽きてきたので、他に良い所が無いか探しに行こう。

走行距離 20492Km