およよのブログ -727ページ目

おさんぽ

イメージ 1

今日は前回のコースと同じルートを走った。
前回走ったときは祭日だったので気が付かなかったけど、今日は土曜で仕事をしている人は結構いるみたいだ。府道46号も府道6号もダンプがやたら走っていて、それに引っかかってる普通車も山ほどいて走りにくかった。ただ亀岡側から大阪側に来る車は少なく、府道6号を戻るときには結構楽しめた。

フロントサスのCMPはこれで良いかと思う。
次はリアサスの調整に入ろう

走行距離 21,093KM

倒立フォークスプリングコンプレッサー

イメージ 1

これが有ると一人で倒立フォークがバラせるんですよね。
非常に便利です。
ただGSX-R1100Nのスプリングカラーは、何故かSST用の穴が開いていなかったので使えませんでした。
いまは90L用のカラーに替えているので、今度は自分でオーバーホールしよう。

おさんぽ

イメージ 1

フロントフォークのインナーチューブを交換してから初めてのおさんぽ。
とりあえずフォークの調子を見るために

イニシャル    最弱から2段戻し
エクステンション 4段(これは前のまま)
コンプ      最弱から2段戻し

で走り始めた。

今日は府道6号に行ってみようと思い、昨日行きそこなった府道110号->46号->6号と行くことにした。いつもの道を走っていると、今まではフロントが跳ねるような感じであったが、このセッティングだとかなりいい感じで、ラインも結構自由に取れるようになった。

ただ一般道の低速コーナーでの話しなので、高速やスピードの乗るコーナーでは柔らかすぎかも知れないと考えながら走っていた。

府道6号に入ってからかなり道が荒れていたが、それなりに走れていた?
が、途中大きな穴状のギャップがあり、避けきれずに入ってしまった。
その時にフロントが底付きしたので帰り道にコンプレッションをもう一段あげてみた。

再び国道171号から府道110号に入り、一回りして帰ろうと昇っていくと、いきなり入り口でRX7がコースオフ(何故かイン側)して大破していた。
なんか気分が滅入ったので、本日はこれにて終了。

コンプ3段戻しは次回のお楽しみ。

走行距離 21014KM