もみもみ
インナーチューブを交換して以来、何故かフロントブレーキの引きずりが気になりだした。
取り回しも重く、このまま放って置くわけには行かないので、キャリパーピストンの揉み出しを行った。結局のところ全てのピストンが同じように押し出されるようにはならなかったが、それなりにはなったと思う。
ついでにブレーキフルードの交換と、チェーンに注油を行った。
取り回しも重く、このまま放って置くわけには行かないので、キャリパーピストンの揉み出しを行った。結局のところ全てのピストンが同じように押し出されるようにはならなかったが、それなりにはなったと思う。
ついでにブレーキフルードの交換と、チェーンに注油を行った。
ポロリ



今日お散歩の帰りにガソリンを補給して、トリップメータをリセットしようとしたら、有るべき所に有るべきものが無かった。リセットを行うノブがどこかに落ちてしまっていた。
まぁこんだけ振動が多いバイクなんで、そのうち落ちてなくなるだろうとは思っていたが、タイミングが悪い。次に行こうと思っているバイク屋はまだ探していないし、いきなりこんなにショボイパーツを注文するのもなんだなぁと思うし・・・
と言う事で代用品を作ってみた。
用意したのは4mmのブラインドリベットと電源ケーブルなどのカバー
ブラインドリベットをちょっとだけ切り落として、ケーブルのカーバを被せて無理やり押し込み、取り付けてみた。とりあえずは付いた・・・
おさんぽ

前回走ったときは祭日だったので気が付かなかったけど、今日は土曜で仕事をしている人は結構いるみたいだ。府道46号も府道6号もダンプがやたら走っていて、それに引っかかってる普通車も山ほどいて走りにくかった。ただ亀岡側から大阪側に来る車は少なく、府道6号を戻るときには結構楽しめた。
フロントサスのCMPはこれで良いかと思う。
次はリアサスの調整に入ろう
走行距離 21,093KM