軽量化?
切り取った部分を計量したら87グラムだった。
車検証に記載されている重量は240Kgなんで、0.0003625% の軽量化が実現できたって感じですね・・・
まぁマフラー替えたり変なステーを取り去ったりしているんで、240Kgよりはちょっと軽くはなってると思うんですけどね。
まぁ自己満足してるんで良いでしょう。
おさんぽ
今日は車の数も少なく、非常に走りやすかった。しかし、府道6号に入る頃には完全に体力を消耗しており、流して帰る状況は変わらず・・・
昨日オイル交換後の試乗をしたときに、フロントサスのCMPを1上げていた。
街中を走っている限りとくに可も無く不可もなくって感じだったけど、今日走ってみるとちょっと跳ねる感じがあった。今度はリアサスのEXTを1上げてみようかなぁ。
オイル交換の甲斐あってか、シフトタッチはかなり向上したようだが、シフトが入りにくいって事はあまり改善されてない。(あたりまえか・・・)
走行距離 21331KM
ちなみに画像は、娘の使い古しの靴下でサイレンサーのテールパイプカバーにしてる図って感じですな。
オイル交換した
昨日買った奴も使ってみた。
GSX-R1100Nはフィルターを未交換時は4Lらしいので、4.5L用を買ったんで楽勝で吸収してくれた。約4L分のオイルが入っているので、結構重くなった(当たり前だけど・・・)
今回入れたオイルはカストロールのGPSの10W-40っちゅうラインナップから外れた奴。半合成ってどんな感じなんでしょうね。
ところで4L缶なんだから4L入ってるんだろうけど、オイルジョッキで4L測って入れたらちょっと余った。オイルを入れた後にエンジンかけて、止めて平らに起こして、しばらくたってから窓を見るとちょうど真ん中くらいだったんで良しとしちゃった。でももうちょっと入れようかなぁと弱気になるなぁ。
走行距離は21248KM
前回は7/9に交換。交換時の走行距離は19803KM だったんで、今回は1445KMの走行でオイル交換って感じですか。
追記
近所を4~5KM程試走してみた結果、シフトのタッチは改善されてきた。まだ気持ちよくシフトできるレベルではないが、前回バイク屋でオイル交換した時はほとんどシフトタッチに変化が無かったので、ちょっと嬉しいかも。