およよのブログ -724ページ目

CBX

イメージ 1

言わずともCBXですな。

鈴鹿サーキットに初めてスポーツ走行に行った時、私はRZ250を持って行ってたんですな。
確か午前と午後の2回スポーツ走行が有って、午前の走行中に整備不良がたったってブレーキの焼きつきにあっちゃったんですな。午後の走行の時、一緒に行っていた友人がCBXで走ることを進めてくれたんですな。で、4ストってまともに乗ったことが無くって、嫌だったんだけど言われるままに走ってみた訳ね。
で、ただでさえレース管の集合サウンドで気持ちがビビリまくっているところ、1周目か2周目の1コーナーの突っ込みで2ストの感覚でリアブレーキを踏んだら、超ロック状態になっちゃって頭の中真っ白状態だったのよね。
ピットから見ていた友人は、「よくコケなかったなぁ」見たいにのんきに言ってたけど、私の初鈴鹿スポーツ走行はこれで終わってしまったって感じでしたね。
この日は一日ブレーキにやられたって感じでしたわ。
当分の間4ストが嫌いになった事は言うまでもない・・・

軽量化?

イメージ 1

イメージ 2

一月ほど前に加工していたタンデムステップステーを昨日取り付けた。
切り取った部分を計量したら87グラムだった。

車検証に記載されている重量は240Kgなんで、0.0003625% の軽量化が実現できたって感じですね・・・
まぁマフラー替えたり変なステーを取り去ったりしているんで、240Kgよりはちょっと軽くはなってると思うんですけどね。

まぁ自己満足してるんで良いでしょう。

おさんぽ

イメージ 1

今日も府道110号から46号、そして6号を下るルートで走った。
今日は車の数も少なく、非常に走りやすかった。しかし、府道6号に入る頃には完全に体力を消耗しており、流して帰る状況は変わらず・・・

昨日オイル交換後の試乗をしたときに、フロントサスのCMPを1上げていた。
街中を走っている限りとくに可も無く不可もなくって感じだったけど、今日走ってみるとちょっと跳ねる感じがあった。今度はリアサスのEXTを1上げてみようかなぁ。
オイル交換の甲斐あってか、シフトタッチはかなり向上したようだが、シフトが入りにくいって事はあまり改善されてない。(あたりまえか・・・)

走行距離 21331KM

ちなみに画像は、娘の使い古しの靴下でサイレンサーのテールパイプカバーにしてる図って感じですな。