およよのブログ -684ページ目

あ~ビックリした!

イメージ 1

毎年GW期間中にクワガタ君を冬眠から覚ましております。

例年は何匹か生き残っている奴が居るので、ボチボチ餌をやらなきゃいかんのですが、せっかくなので生きてる奴は全て起きてもらおうとの事です。
ちなみに我が家では買った事は無く、全て家の前で拾うか、通勤途中で拾ってます。
どっちにせよ昆虫採集とかじゃなくって、街灯などの下に落ちてるんですわ・・・

今年も冬眠用のマットをバケツに移していく途中、何やら激しく動く奴が・・・
比較的浅いところに5cm位の幼虫が居ました!

うぉ~カブト虫の幼虫が居たわ!
ん!待てよ・・・
去年・・・いやここ数年カブト虫は飼ってないぞ?
って事は、これってクワガタの幼虫?
デッカイわぁ~
去年、一昨年に飼ってたのは、コクワガタかヒラタクワガタ・・・ネブトクワガタ・・・
う~ん何だろ?

マットをほじくってると、さらにチビッコが1匹。
計2匹の幼虫が出てきました。

土の中に木を埋め込んでいるので、ひょっとすると木の中にまだ居るかも!

いやぁ~ビックリしました。
かぶと虫と違って、1年で成虫になるとは限らないと何かで見た気がします。
こいつはいつ成虫になるんでしょうね

おさんぽ(2007/05/04)

イメージ 1

また明日から天気が下り坂らしいので、今日はGWラストのつもりで出かけました

今日もいつものように府道110号を3周し・・・
と思っていたんですが、何やら不穏な空気が・・・
2周目を折り返して走っていたときに、黒のB4とすれ違いました。
すれ違うときの音が「俺ってやる気やでぇ~」って感じで、他の車とはスピードが全く異なっていました。
あんなのに追い掛け回されたらいやだなぁ~と思っていると、折り返し地点で黒のB4が停まってたんですよねぇ~
なんかイヤ~な感じでしたが、B4の後ろでUターンして走り出しました。

ほんのちょっとしてミラーを見ると、やっぱり追いかけてきてました(泣)

九十九折でクネクネしている所を走って様子を見ましたが、後ろにベッタリ張り付いてます(泣)
このバイクで切り返しの連続は辛いっす・・・などと心の中で言い訳をしつつ、ちょっとした直線部分で先に行かせました。

そのままでもツマランので、今度は私がB4の後ろに・・・

ちょうどB4を前に出した時に油冷初期型の1100とすれ違いました。
久しぶりに初期型1100を見て心和んでいると、B4の前にトラックが現れ終了となってしまいました。
B4はトラックを抜けずに四苦八苦しているところを、2台まとめてぶち抜いたっす。
これで平和に一人で走れるはず・・・
なんですが、私は超小学生級に基礎体力が無いので、110号を全力で3周もすると午前中分の体力はすべて消費されてしまいます。今日はB4に追いかけられて、イラン気を使い、更に体力を消耗してしまいました。

それでもGW最後だと思い、46~6号に抜けて帰りました。

はぁ~疲れたけど面白かった!

走行距離 23966Km

おさんぽ(2007/05/03)

イメージ 1

今日は朝から快晴で非常に気持ちよかったっす。

いつもの府道110号を3周して、46号~6号へ抜けるルートを走りました。
府道6号を走っていると、時たま湧き水を汲んでる人が居たんですよねぇ~
いつも気になってはいたんですが通り過ぎてしまってました。

そう言えば箕面の北摂霊園手前にも湧き水が出てたよなぁ~なんて考えながら、今日はノンビリした気分だったので、ちょっと飲んでみようかと湧き水が出ている所で停車したんですわ。

しか~し、ここの湧き水は飲めないようです・・・
残念!

走行距離 23884Km