2022年12月の徒然
ついに2022年も終わってしまうのですね・・・
あと何年生きれて、あと何年おバカな事を出来るのか分かりませんが・・・
何となく新年を迎えれそうなんで良かったような・・・
そんな訳で12月の振り返りをば・・・
12月3日(土)近スポ
ヤキニキではなく近スポを走行するのは超久々でした。
申し合わせたわけではありませんが、隣りは貧乏くさいウォーマーカバーをした、我がチームのリーダが陣取っていたりしました(;^ω^)
12月10日(土)工作
木工加工は味が有りますな('◇')ゞ
いまだこの太さのままのグリップですが意外と使い勝手良いです。
車で太いハンドルカバーしてるようなもんだと思っていただけたら・・・
12月17日(土)お買い物
雨降る中、息子殿と千里中央でお買い物してました。

オレ様靴に穴が開いているため、両足ともベタベタに濡れてしまいますた(´・ω・`)
誰かお年玉に新品のスニーカーをくださいw
12月18日(日)ストップウォッチ
思い付きで40年ぐらい前に買ったストップウォッチの電池交換をしてみた・・・
今どき使う事は無いでしょうが(;'∀')
12月24日(土)クリスマスイブ
だからと言って、浮いた話は全くない(´・ω・`)
仕方ないので午前中は洗車した・・・
昼から散歩がてら、近所のホームセンタに出かける・・・
昼を過ぎていたにも関わらず、日陰は凍っていたのだ( ゚Д゚)
富を感じるふくよかさの猫に癒されたが・・・
オレ様猫アレルギーなんで触れないw
ちょっと痒くなるのだ・・・
12月28日(水)気になったので・・・
ついこないだ洗車したが、ホイールは汚いままだったのだ(;´・ω・)
だからホイールだけ綺麗にしてみた・・・
それだけ・・・
12月30日(金)走り納め
オレ様が年末モギーで家を空けるのを良いことに、残った家族は昼からカニ鍋パーチィーを開催していたのだ!
何故ならば、オレ様甲殻類アレルギーなんで家を空けるのを待たれていたのであった(´・ω・`)
帰宅後ドアを開けた瞬間、めっちゃカニくさかったゎ( ´艸`)
気のせいか、食っても無いのに寝るまで顔がヒリヒリ痒くなったし(プラシーボ?)(´・ω・`)
今年は夏ごろ1回転倒しましたが、怪我無く1年過ごせてよかったです\(^o^)/
皆さま
良いお年を~
来年もヨロピコ\(^o^)/
2022年末モギー
12月30日(金)
人生初の年末モギーに参加するべく、近畿スポーツランドへお出かけしてきました。
いままで未参加だったのは、年末年始は仕事って事が多かったからですねぇ~
人がお休みしている時にやる仕事ってのも有るんですよねぇ~(´・ω・`)
まぁ今年はオレ様もお休みなんですが('◇')ゞ
そんな年末モギー
きっと混みあうんだろうが、やはりピットは欲しい・・・
ちゅうことで、7時ちょい前に付くように出発・・・
予定通り7時ちょい前に着きましたが、半分以上のピットには物が置いてアリますた(´・ω・`)
皆さん前日から来ておったのか( ゚Д゚)
ハイエースだと、リア開けッパでもギリ迷惑にならん?
ちゅう感じの隅っこ暮らしな場所を確保・・・
バイクや装備を降ろしマッタリとし・・・
8時ごろ路面温度を確認すると・・・
マイナス2.4度( ゚Д゚)
走ったらアカン感じです・・・
9時になってもマイナス表記のまま(´・ω・`)
しゃーないんでトイレに行くと・・・
トイレ横の水桶に氷が(*_*)
トイレで近スポの番長・宇野選手と会話・・・
17インチは5周でタイヤ冷えるんで、気を付けてねぇ~との事(;^ω^)
シャーないんで、タイヤウォーマーで暖を取ります( ´艸`)
股間にタイヤを挟んだ状態で、写真を撮ると↑こーなりますw
とっても暖かくってお勧めです\(^o^)/
10時から2クラス分けになったので、10時30分より走り出します。
しっかりタイヤ温めていますが、インラップからフロントタイヤが滑ります(´・ω・`)
44秒の後半で走行中・・・
クランク進入の右でもガッツリフロントが滑り、一気に心が折れてピットイン・・・
5周持ちませんでした。
一旦ピットに戻り、タイヤを温め走り出すも・・・
フロントが滑るのが怖くて3周でピットイン(;^ω^)
やっぱ次の11時30分枠では、3周で戻ってくることに決定( ´艸`)
午前中で10周程度の周回数('◇')ゞ
昼飯を食らい・・・
フロントタイヤを交換し・・・
交換前のタイヤ・・・
捨てようかと思ってましたが、まだ一寸溝が有るのでキープしちゃいました('◇')ゞ
老後の人生設計です(`・ω・´)ゞ
午後一の走行・・・
お約束通り3周でピットインしようとすると、近スポの番長である宇野選手がセーヤ選手のジスペケ号に乗り、2コーナーで転倒していました(;'∀')
その後、一生懸命直しておられましたw
そんな微笑ましい光景を眺めながら・・・
人生初の年末モギーが始まるのであった(`・ω・´)ゞ
そう言えば近スポのくじシステム・・・
大幅に変更されてました('◇')ゞ
割りばしを使ったクジではなく、カンカンに穴が開いており、その穴に金属の棒が刺さっている超近代的なシステムに( ゚Д゚)
手垢はナッシングです!
そんな猪口才なシステムを物ともせず、オレ様3番グリッドをゲットするのであったょ\(^o^)/
いつも通り残り物を引いただけですけどw
ポールは今売り出し中・伸び盛りな女性ライダー(セクハラ出来るタイプでは無いと思う)
2番グリッドは好青年な人(爽やかな好青年だった!)
3番グリッド意地悪で初老なオレ様
後ろに色んな人(ハルキパパとか)居ますが、オレ様ホールショットから意地悪なブロック走行で優勝するビジョンしか見えませんw
シグナルがブラックアウトしスタート!
ポール女史はクラッチミートは良かったですが、ジスペケの加速の前には若さだけでは通用しませんってw
ホールショットを頂き、2ラップ目のゴールラインを超えたのち・・・
MINI-GPで使っていたオバーレ?ちゅうのか何か知りませんが(160シーシーの車両らしい)、それに乗ったチビッ子にどえらいスピード差で抜かれました。
NSFとどっこいの車格に160シーシーで10インチとか・・・
良いなぁ~直線速いの・・・
ちゅうことで、早々と追いかけるのは諦めw
すぐ後ろに居そうな好青年を押さえる事だけを考えますた・・・
最終コーナー立ち上がりで毎周後ろを確認すると・・・
徐々に近づいてくる(;^ω^)
ラスト2周は後ろを見たら負けると思い・・・
振り返りはしませんが(;'∀')
冬の3時ごろっちゅうたら、日が傾きますわな・・・
前見て走っていても影が見えてすぐ後ろに居るのが分かるんですょ(´・ω・`)
でも好青年はフィジカルアタックすることなく、真摯に紳士としてジジィと走ってくれました・・・
ゴールした瞬間はかなりヤバい感じでしたがw
オバーレ?のお子様は賞典外なんで、オレ様がAクラス優勝と成りました\(^o^)/
プレゼンターは謎なパンダ娘さんがしてくれてました。
ず~っとこの格好で場内を散策されていたので、はじめ見た時は目が点になりますたゎ・・・
なにはともあれ無事に終わったし、Aクラスだけど勝てたし良かったです\(^o^)/
結構沢山の人も走ってたし、楽しかったですねぇ~
さて、オレ様はどこに居るでしょうか?
ちなみに、年末モギーのじゃんけん大会豪華景品・・・
伊勢エビとかぁ~
岩ガキ?とかぁ~
その他モロモロ・・・
全てかすりもしませんでした(´・ω・`)
まぁ僕ちゃんライトな甲殻類アレルギーなんで食えませんけど・・・
最近知ったんですが、カキアレルギーちゅうのもあって、甲殻類アレルギーと同じたんぱく質に反応するんだとか・・・
どうりでカキの勝率100%な訳ですゎ(´・ω・`)
そして、年末モギーの車載を撮るべく・・・
ゴープロもどきをセットした積りでしたが・・・
テスト撮影以外・・・
1秒も撮れてませんでしたw
何故かモギー中、ドロガーの計時もされてなかったし(´・ω・`)
良い一日だったのか、アカン日だったのか(;^_^A
んで、来年はまたジスペケ号でレースしようかと思ってます・・・
が、今日タイム出なかったっすねぇ~
ど~する?
工作_2022/12/10
12月10日(土)
諸般の事情により、家から出れないので・・・
暇つぶしに工作を行いました(`・ω・´)ゞ
お題は・・・
グリップ部分の取れたシャベルのグリップ部分作成です・・・
こんな↓感じ・・・
床下の補修材の端材を利用します・・・
ドリルで端材に穴開けて・・・
試にシャベルの頭を刺して具合を確認したら・・・
ピッタリ過ぎて抜けなくなり・・・
シャーないんで・・・
抜け留めを打ち込み・・・
これも場所が分からないので、3発ドリルを打ってやっと辺り('◇')ゞ
・・・
あとはひたすらヤスリでゴシゴシ削り・・・
・・・
かなりゴシゴシしましたが・・・
いやになり放棄( ´艸`)
手の大きい人向けなシャベルになりましたw
オレ様・・・
比較的大きめな手なんで大丈夫・・・
なハズ・・・
明日は何しようかな(;^ω^)

















