およよのブログ -46ページ目

フロントフォーク

2月12日(日)

きょう走らずしていつ走る・・・

ってぐらいなポカポカ陽気の中・・・

 

 

ジスペケ号のフロントフォークをバラしました・・・

実はこのバイクのフォークバラすの初めてです('◇')ゞ

 

 

以前バラそうかと思い、フォーク下のボルト回そうとして・・・

全く回る気配を感じなかったので断念してました・・・

 

 

シートパイプ弄ってみようかと思い、部品を入手してから早や2年( ´艸`)

 

 

まずは現状シートパイプはどうなっているのか、ようやく重い腰を上げ確認する事に・・・

 

 

このジスペケ号は、伊藤電装機器様が

『とりあえずサーキットを走る最低限で作って』

とのオーダーを受けT-Techさんが作ったものです。

 

 

シートパイプ止めてるボルトの硬さと、とりあえず走れるバージョンから考えて、シートパイプ加工はされていないと思っていましたが・・・

もしかしたら・・・

との思いを込めておりました(`・ω・´)ゞ

 

 

本日もボルト外そうとヘキサをあてがい・・・

外そうとするも全く外れる気配なし(´・ω・`)

このまま力入れても・・・

アカン結果が出る気配しか感じられません(;^ω^)

 

 

う~ん・・・

 

 

きっとネジロックがガッツリ入ってるんだろなぁ・・・

 

 

・・・

 

 

熱を掛けてネジロックを柔らかくしてみよう・・・

 

 

禁断のバーナー灼熱地獄の刑を実施・・・

 

 

なんとか緩みだし・・・

ようやく左フォークがばらせました・・・

フォークオイルすぐに汚くなるんですよねぇ~

ってか、去年やる気なく・・・

一度も交換してないかもw

 

 

そしてボルトとシートパイプにはネジロックがタップリ(;´・ω・)

 

 

どんぐらいかと言うと・・・

タップリなネジロックがあふれ出し、ロックピースの端っこにベッタリ付着するぐらいに(@_@)

 

 

なかなか緩まんはずです・・・

 

 

左フォークの部品がハズレ・・・

よく見ると・・・

シートパイプの一部がサビてる( ゚Д゚)

 

 

 

なぜこんな場所が・・・

 

 

取り合えずペーパー当てて・・・

コンパウンドで磨いて無かったことに('◇')ゞ

 

 

やっぱり伸び側の穴加工はされてなかったので・・・

一旦掃除してそのまま組付けまスタ・・・

 

 

続いて右のフォークに取り掛かり・・・

左と同じ要領で火あぶり獄門の刑に処し・・・

 

 

ボルト緩みだしました(`・ω・´)ゞ

 

 

・・・

 

 

しかし・・・

 

 

右フォークは強敵でした(´・ω・`)

 

 

緩みだしたのは良いんですが、シートパイプを押さえるトルクが緩くなったところで供回りし出しました(@_@)

左手でインチューを引っ張りながら頑張ったり・・・

なんとかシートパイプを押さえつけられるようにアクロバティックな体位で緩めたり・・・

 

 

1時間ぐらいア~でもない、コーでもない・・・

と格闘し・・・

絶望の果てに諦めムードが自分の中に漂い・・・

 

 

心の中は・・・

困った時のF川エキパ頼みになりかけ、スマホを手に取る寸前まで行ってました・・・

 

 

でも休みの日に電話してまで聞くのもなぁ~(´・ω・`)

と思い・・・

もう一度、火あぶり獄門の刑を行ってみることに・・・

 

 

でも、やっぱりアカン( ;∀;)

供回りするだけヤン(´・ω・`)

 

 

ほぼヤケクソで、押しても駄目なら引いてみなぁ~\(^o^)/

ってなもんで、緩めるのではなく、締めこんでみました。

これも供回りしている風でしたが、再度緩める方向に回したらポロリとボルトが落ちてきました(*_*)

外れる寸前やったんかぁ~い!

 

 

ちゅう感じで、右フォークをバラすので疲れ果ててしまいました。

何とかソージして組み直し・・・

 

 

バイクに取り付け・・・

 

 

ついでにリアサスリンクの取り付けボルトも交換し・・・

 

 

気持ちよく1時間強押しで作業を終了したのであった(;^ω^)

本当はもう一つやりたい事が有ったんですが、時間切れゴメンで終了です・・・

 

 

家に戻るとヨメ様不機嫌になっておりました故・・・

 

 

ご機嫌取りに近所の梅を見に行きましたとサ('◇')ゞ

 

 

これからシートパイプ加工しま~す(`・ω・´)ゞ

スリック

なんでも74歳のジィさんが10代の女の子に対し・・・

『宇宙人が襲来して食べられちゃうぞ。オレ様とチョメチョメしたら回避できるんだけど、どう?』と数時間に渡り説得して捕まったとか(@_@)

いま時、なかなかな内容で驚きました・・・

 

ループして数時間も説得できる根気を持つジィさんは凄いし・・・

疲れ果てて『まぁ1回ぐらいエェか』にならず、頑なに拒否し続けた女子も凄い・・・

 

さらに、そのジィさんは9人の女性と同居しており、入れ代わり立ち代わり結婚と離婚を繰り返していたそうな・・・

マハラジャかっ・・・

しかも10代の女子を増員しようとは・・・

羨ましい・・・

 

 

ヨメ様曰く

『それだけの人数養えるならエェんちゃうん』との事

 

 

オレ様曰く

『逆だと思う』

『一人でジジィを養うのが大変なんで、仲間を増やせば一人の負担は減るっちゅうネズミ講式ぢゃね?』

 

 

ヨメ様『納得(;'∀')』

 

 

・・・

 

 

まだオレ様も行けるんちゃうん?

と未来に光を灯すような話題でした(;^ω^)

 

 

2月11日(土)

そんな日本国の建国を記念し・・・

タイヤ交換を実施しますた(`・ω・´)ゞ

 

 

ついにスリックタイヤの導入です・・・

※たぶんタイム的には変わらんのだと思いますが、雰囲気が盛り上がるのでつい・・・

 

 

変更前のKR410

前後とも逆履きですが、いつも通りで見慣れました・・・

 

 

一足飛びに交換後・・・

 

 

とりあえずはBSにしてみました。

ピレリも興味あったんですが、独立して忙しい某エキパの手を煩わせるのもアレげだったんで('◇')ゞ

 

 

来週土曜日のモギーに向け、本日タイヤ交換の作業をしますた・・・

でも、昨日までの18日晴れマークが、さきほど雨マークに変身してました(´・ω・`)

 

 

どーする?

 

 

ちなみに今年のジスペケ号でのレース予定は・・・

 

 

4月16日 近畿杯第1戦

5月14日 美浜ライスポ第1戦

6月25日 美浜ライスポ第2戦

7月30日 近畿杯第2戦

10月1日 美浜ライスポ最終戦

10月29日 近畿杯最終戦

 

 

なんとかタイヤ4セットで済ませたい(既に1セット買ったんで、残り3セット)・・・

たぶん又値上げされるんだろうから、17マソは超えるんだろうなぁ~

レインタイヤも買い換えたいところだけど流石に厳しいなぁ(´・ω・`)

レース用チェーンも欲しいなぁ(;^_^A

お小遣い増えないかなぁ~( ´艸`)

 

 

あと8月6日はリアル8耐に行くんだと思われまふ

12月の北川圭一杯も出たいけどねぇ~

今年こそはデグ耐出たいと思ってましたが、4月2日仕事になっちゃいますた(´・ω・`)

2023初洗車

2月5日(日)

立春も過ぎたので、今年初の洗車を行いました('◇')ゞ

先月は寒さと怠慢とで洗車せず・・・

 

 

1か月ほど放置したんで、まぁまぁ汚くなってました(;^ω^)

 

 

頑張ったんで、エェ感じにピっカピカになりますた\(^o^)/

 

 

でも左スライドドアの後ろっ側・・・

割と硬そうな所がガッツリ凹んでました(´・ω・`)

写真撮ってみたけど、上手く撮れないっす・・・

 

 

きっと横のオバハン所のバカ息子のヨメか、孫が結構な勢いで隣の車の後部ドア開けたんでしょうね・・・

まぁまぁな勢いでぶっつけないと、あんな端っこが凹むとは思えないし・・・

 

 

ヤカりたくても証拠もないし、揉めるだけで終わりそうなんで泣き寝入りですねぇ~(´・ω・`)

 

 

ちゅう事で今年初の洗車は、車は綺麗になりましたが心が曇ってしまいました('◇')ゞ