北海道 富良野 風のガーデン | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。

先週に北海道富良野の風のガーデンに
行ってきました。


風のガーデンはドラマのタイトルにもなった

新富良野プリンスホテルのガーデンです。

ドラマを見ていたので嬉しいです。

いくつかある北海道ガーデンの中でも

私は好きです。


10年前に一度行きました。

変わっているでしょうか。

新富良野プリンスホテルの敷地にあり

受付して車で送って貰えます。


なんとなくそれが楽しくて好きなんですよね。



入り口の

イエローのロニセラのアーチが素敵でした。


花はまだ少なめ。私はこれから色々咲く雰囲気が

好きなのでとても良かったです。

以前来た時は8月で花は多くて最盛期でしたが

とにかく暑く我慢比べのようで辛くて

まだ気温の上がらない時期に来たかったんです。



私が繁茂しすぎて抜いた植物が沢山あります。

キャットミント、よそのお庭なら安心して

楽しめます。爽やかな香りがします。

うちのキャットミントは品種が違う?のか

臭かったんです。匂いもつらくて。


やっぱりこういう広いお庭じゃないと

手に負えないです。素敵です。


この白い葉っぱの五色柳?だったかな

うちでは冬を越せないので抜きました。

うん、きれいです。



このピンクの花、なんだかわからず。

可愛い色でした。いいな。




バプテシアがあちこちにありました。

これも好きですけど、手に負えなくなりそう。


クナウティアもこぼれ種が酷すぎて今年抜いた

風のガーデンで、これなんだっけ。綺麗だな、と

少し考えたら抜いたんでした。


抜いた花が本当に多くてやっぱり綺麗で

好きなんだけどこういう

スケールの大きい庭じゃないと

手に負えないので見られて嬉しい。


あー、ロニセラも抜いたんだった。

伸びて伸びて剪定がしんどくて。


憧れては手に負えなくて抜いての繰り返し。

自分のしてきた事を思い出し

反省させられました。


うち程度の面積だと無理なものばかりでした。


小屋の中。ここは人が多くて外から

写真を撮れませんでした。中だけ。





薔薇の庭は少し歩きます。



薔薇は

あまり詳しくないのですがオールドローズが

多いのかな?


大輪カップ咲きみたいなのはなく

小輪多花性のようなのが多く

周囲の自然と合った雰囲気が

今の自分の好みと合って本当に素敵でした。


10年前はまだ作り始めという雰囲気でしたが

今は完成されていました。来て良かった。



整備が行き届いて美しい。こういうプロの庭を

最近見ていなかったので

楽しめました。


写真だとまだ花も少なく物足りなく感じると

思うのですが、現地で見るととても素敵な

ガーデンで流石という感じで

とても満足して帰りました。


いつの日かまた見られるでしょうか。

ラベンダーの畑を見たりもして

富良野に久しぶりに行きました。


体力の無さを痛感しました。


それでは、またクローバー