6月の末の庭 | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。

雨が降ったり晴れたりの毎日です。
花も増えてきました。



アルメリアが満開。可愛い。


去年買った苗ですが、もう少しツヤがあったけど

今年は普通かな?でも可愛いからいい。



ダイアンサス ライオンロック。植えて3年。

まともに咲いたのは初めてかもしれません。


消えちゃいそうなくらい元気がなくて
弱いか、ここには合わないのかなと思っていたら
今年は葉っぱも元気で咲いてくれました
ちょっと嬉しい。


ネメシアも元気でまだ咲いています。

百合が大きくなってきました。




ネメシアとパンジーの寄せ植え。

このネメシアは半分枯れたのに復活しました。


暑くなってきたけどパンジー花ろまんは

まだ大丈夫そうです。





ジャガイモが育ってきました。楽しみ。

ひとつ芽が出なかったみたいです。


いつも土寄せしなくて青いのも出来てしまうから

今年はきちんとやらないといけませんね。




トマトの横にひっそり植えた枝豆です。

イモとトマトに挟まれて日陰になってしまうけど

今のところ無事です。


野菜は初心者ですが

豆は比較的育てやすい気がします。

うまくいくかな?



薔薇ももう少しで咲いてしまいそう。

最盛期一気に終わっちゃいそうですね。


これはピエールです。

冬に枯れるのでこんなに蕾があるのは

とても珍しくて当たり年なので楽しみます。

ピエールドゥロンサールはひとつの花が長く

咲いてくれるのが嬉しいです。


適度に雨が降るので花と共に雑草も増えて

抜かなくてはならないのに

身体がついていきません。キリがないけど

取らないととんでもない事になってしまうし


それでは、またクローバー