花ろまんの間違いでした。 | ふゆのGARDENにっき

ふゆのGARDENにっき

種まきから始めるガーデニング日記です。

前に書いたブログで間違いがあったので
訂正します。
右上のパンジーが花まつりと書いたのですが
正しくは花ろまんでした。


個人育種家のパンジーで、同じ花ろまんでも

色や形が違うそうです。


このピンクの大きめの花が花ろまんです。


何年もに渡り色々と植えた末に

フリル系が好きな事がわかったので

春にこういう苗を探します。

今年も見つかり満足です。


この鉢は

パンジービオラが終わると他の花に変えます。

いつもはペチュニアが多いけど何にしようかな。


少しずつ色々育ってきています。

イエローのバラとメギ、アリウムとここは

黄色のゾーンです。


昨年あった立葵がひとつ消えたので

奥が寂しくなり、ダリアを植えました。



今週は種まき苗を植えまくりました。疲れた

宿根草の間に、カレンデュラやギリアなど植え


店で購入した金魚草を植えたら株元に

猫が来てトイレにされたので慌てて庭に出たら

逃げていきました。

大をされると匂いが酷いことになりますが

違いました。気に入られると困るので

余ったレンガを置いてしにくいようにはしました。

雨が降らないので土がサラサラ部分が

多くて今は危ない時期です。


植物が茂って土も固まるとトイレにしにくくなるからそれまでは危険ですね。猫好きなんだけど。



オダマキ。今年は色が濃くてステキです。



今週は苗をたくさん植えて疲れたけど

まだギリアがこんなにあってどうしよう。


早く植え込んだ方が立派になるから焦る



バージニアストックの種まき苗です。


順調に見えますが

このバージニアストックは早めにプランターに

植えた方が立派になりました。


葉っぱの大きさが全然違います。

この土は去年の再生土で試したくて早くに植えつけました。

ふるいにかけて色々混ぜて作りました。

とても育ちが良いけどもう何を混ぜたのか

覚えていない。


今日は寄せ植えも2つ作りへとへとです。


エリゲロン、バーベナ、あとなんだかわからない

垂れ下がる花の名前がわからなくなりました。

ラベルなしだからもう本当にわからない。



ベゴニア、オステオスペルマム、ユーフォルビア

ラベンダー、セダム、ヒューケラ


なんだかいまいち?疲れたからもういいや。

激安店で買った苗を贅沢に詰め込みました。

全部で400円くらい?

ヒューケラは自前のさし芽苗です。


今日は疲れました。

気になっていた苗の植えつけが終わっていくので

少し気が楽になりそうです。


クローバークローバークローバー

それでは、また