
先日、「8時だヨ!全員集合2008」のDVDーBOXを見終わりました。
「全員集合」のDVDシリーズ第3弾となります。
自分は今までのシリーズを持っているんですが、今回も大笑いさせてもらいました~。
自分はドリフ世代。
あの頃はこんな面白い番組が毎週見られたんですね。今となっては幸せな時代です。
あの頃はこんな面白い番組が毎週見られたんですね。今となっては幸せな時代です。
まあ、正直「太陽にほえろ」を見ていたり「ワールドプロレスリング」を見ていたりしてチャンネル争いもあったんですが・・・。
「うんこ」とか「ちんちん」とか平気で言ってましたから凄い時代です。
ウチの子もドリフが大好きで大笑いしています。
今頃「わっかり~ません。ピッカピカの~いちねんせい。シャキーン」なんてやってます。
ドリフの笑いは世代を超えていますね。
今頃「わっかり~ません。ピッカピカの~いちねんせい。シャキーン」なんてやってます。
ドリフの笑いは世代を超えていますね。
そういえば「ドリフの国語算数理科社会」のコントがありますね。
子どもも学校に通っているので、よくわかるようで大笑いしています。
子どもも学校に通っているので、よくわかるようで大笑いしています。
しかし「国語算数理科社会」というわりには「理科」と「社会」のコントの記憶がないんですけどやったことありましたっけ?
なぜか「英語」の授業が多かったように思います。
小学校で英語の授業なんて時代を先取りしてますね。
小学校で英語の授業なんて時代を先取りしてますね。
「犬は英語で~」
「飼ってません」なんてコントがありました。
「国語」の授業ではことわざで
「弘法も筆の誤り」を
最高です(笑)
毎年DVDを出して欲しいです。