持久走大会 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

イメージ 1

イメージ 2

昨日は上の子(小3)の持久走大会だった。

今までの流れをおさらいしよう。

[2年前(小1)500mだったかな?]

ウチの子は、「体力温存作戦」を立てた。
はじめはゆっくりと走り、後半はゴボウ抜き・・・のハズだった。
スタート! あらあら本当に遅いよ。 ビリの方だ。 温存しすぎだぞ。
オイ、いつ追い抜くんだよ、って言ってる間にゴール。 38位。

[去年(小2)800mだったかな?]

ウチの子は、「スタート地点で前の方作戦」を立てた。
みんなスタート地点に集合。 あらあら後ろの方にいるよ。 早い人は前の方って決まってるのか。
スタート! あらあらやっぱり後ろの方を走ってるよ。 こっち来たよ。 っつうか笑ってる
ニコニコしながら走ってゴール。 53位。

[今年は1200m]
さあ、今年の作戦は「スタート直後は真ん中キープ。余裕があったらダッシュ作戦」だ。
スタート地点に並び始めたぞ。 おっ、真ん中にいるよ。 これは期待できそうだ。

スタート!
さあ、一斉に走り出したぞ。 ウチの子は真ん中にいる・・・あらあら遅いな、オイ!
あっという間にビリの方に。

校門から出て行った。

今年は学校の外に出て、2周するコース。
戻ってきた。調子よさそうだ。
また校外へ。

また戻ってきた。
あれ、苦しそうにしているぞ。
ハアハアと今にも倒れそうな表情で最後まで頑張った。  48位/63人中。

ん~。来年の作戦は「とにかく頑張ろう」だ。