少年空手 | ヒロエモンのハッソーハッソー

ヒロエモンのハッソーハッソー

聴いてる音楽、プロレス観戦、美術展など

イメージ 1

ウチの子は2人とも近くのカルチャースクールで空手を習っている。

上の子は4歳のときから始めたので、もう4年半になる。
今は7級で水色の帯だ。
下の子は今年の4月から始めたばかり。

土曜日、カルチャースクールのあるスーパーで発表会があった。
8級以上の子は参加するように師範代に言われたので、上の子は初参加だった。

スーパーのコンコースで待っていると、少年空手軍団がやってきた。
最初は子どもたちで「その場突き30連発」だ。
子どもたちの声がこだましてお客さんも拍手をしてくれた。
その後は3人一組で「型」を披露した。(なんの型かはよくわからない)

そういえば自分はウチの子が空手をやっている姿を初めて見たよ。

ウチの空手の師範代(意外にもジャニーズ系のイケメン)は高度な「型」を披露した。
さすがは師範代。動きが違う。
妻はイケメン師範代の写真を撮りまくっていた・・・

あとで上の子は「ウチら、ゆるゆるだったねえ。なにしていいかわからなかったよ。」と言っていた。
確かにその前までステージではダンスなどの発表があり、
「ズン、タッ。ズン、タッ。」と音楽が鳴っていたのに、空手のときはシ~ンとしていたからね。

でも普段から習っている事をみんなに見てもらったんだからよかったと思うよ。
お客さんもよく見てくれたよ。

自分はその後にやったタップダンスの女の子がかわいくて、もっとみていたかった・・・

日曜日は昇級審査だったのだ。(つづく)