釣り始めは風も感じず
まずは遊水③
直結部にG5のみから
落ち具合、馴染み具合
ガン玉足したり、減らしたり、軽く、重たく
イヤイヤを長く、サッとは入れない。
紅水WIN-V5-5
初めて使う🤩
特に、このフォルム
攻撃的な形(笑)
今までの紅水とは別物
紺水の軽いとこをイメージ
紺水VR-4 2-B
スタンダードなウキ
半誘導仕掛け
浮力も軽いとから、重たいとこまである。
ただ
やたらと、重たいオモリ浮力sizeはチョイスしない。
ガン玉使うのもガン玉使い、使わないのもガン玉使い
必要に応じた浮力設定
どのウキにも言える事は
キモはライン操作大事👍
これを怠ると…🤣
ウキが、いい状態になってシモるのと
ラインがモタれてシモるのは、意味が全く違う。
長くなるから、この辺で🖐️
今日は☀ますよ👍
昨夜は、変な空でした🤣