携帯も復活しました!
予想通り、着信メールがエラい事になってました(笑)
さて、アユ掛けの続きです。
日曜日は、単身で乗り込みました
今回も、エブリイバンで行きましたが・・・
スピードが出ない車ですが、3時間ほどで到着しました!
意外と近い島根県です(笑)
また、今回は高津川本流ではなく、支流の匹見川に入りました
なぜ?匹見川へ行ったのか???
実は、現地でお暇な方と待ち合わせをしていました。
恥ずかしがり屋さんなので、後ろ姿での登場です(笑)
広島遊水会のチタン・ブラック松井さんです(笑)
今回は、松井さんに案内してもらいました!
しかし、松井さんだけかと思いきや・・・
エロ島謙太郎くんも合流です
呼んでも無い、誘っても無いのに、迷惑な人です(笑)
そして、釣り開始です!
しかし、すっかり夏の天気になりましたので、入水するとちょうど良い冷たさと感じました。
ほんと、綺麗な川やなあ
しかし、増水の影響で、かなり砂で石が被っていました。
時間が経つにつれて・・・
僕らが入った、上流側にはドンドン釣り人が入って来ました!
天気の良い日曜日でしたからね。
で、肝心の掛かり具合は?
朝からポツポツと小さいのが掛かります。
しかし、上流側は掛からないみたいで、ドンドン釣り人が下って来ました!
色んな人に話を聞いたら、しかし掛からんなあ(笑)と言ってました。
特に、高津川方面は悪かったみたいでした。
まあ、入った場所ムラもあるでしょうが・・・
で、午前中は10匹ちょっとくらい?でした。
昼からは、プチ入れ掛かりもありましたが、ハズレも多かった
不注意で逃げられたのも多かった(笑)
これは、永遠のテーマでしょうか?
そして、夕方前には型も良くなって
こんなのも、結構掛かりました![]()
この日の釣果の一部です![]()
PM4時くらいまでやりました。
結局、持ち帰ったのは25匹でした。
結果的には良かったですな
課題は山住みですが(笑)
フカセ釣りも勿論面白いですが・・・
こんなおもろい釣りは無いな(笑)
続きます




