ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -9ページ目

樂旬堂 坐唯杏@池袋 雲丹醤油のトロカジキ丼セット

オヤジとの昼めしにたまには変わったモノも食べたいなと思いつつ、某くまポンで良さげなのがあったので2枚クーポンを購入していたので、それを使って食べてきたよー

{C239CF58-4882-4277-BD31-7FE74D2EEC1D}


自分は仕事休みで、オヤジは仕事なんだが11時で終わるから職場の高田馬場で待ち合わせ。
そこから池袋へGO!

今は解体されてしまった豊島区民センターの裏手で隣はすき家。

{63C4B7EA-8850-4487-9339-9200897C7EA6}

日替りの辛口海鮮丼も気になるが、クーポン使うので我慢。

注文時にくまポンのクーポンを使いたいんですけどと伝え、雲丹醤油のトロカジキ丼セットを2つオーダー。


しばらくして配膳キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

{BE9666E8-8D45-43B9-BA53-783F1864A3FD}

結構カジキ丼の器がデカい。そして美味そう。
早速トロカジキから食べるが、雲丹醤油で味付けされいるから、そのままで食べてもなかなか美味い。
わさびを醤油で溶かしてカジキに醤油をつけて食べるとしっかりと味の輪郭が出る。
ワカメ、シラス、錦糸卵、とびっこと他の具もあり飽きさせない。
他には天ぷら、あら汁が付いている。
あと不思議なんだが、何故かふりかけも付いてきた。カジキ丼の後ろに隠れているが。
食後のデザートには梨。

980円でこれは良いな。
なかなかな満足感あるわ。


ごちそうさまでした。

吉野家 秋のベジ牛定食

最近、吉野家に行くようになった。
以前はあまり行かなかったんだが、ただ何となく…
だからと言って自分の中での至宝はずっと丼太郎ではある!


だからなのか牛丼じゃないメニューを大概頼んでいる。

今回頼んだのが秋のベジ牛定食。

{2345EC61-FF6A-43E4-9B46-D83CB2C43D68}

温野菜に塩ごま油タレで味付けしてある。
個人的には、この手の塩ダレって基本しょっぱく感じて苦手。
実際に自分にはしょっぱい。
が、ごはんのおかずと捉えたらアリでもある。
そこを抜かせば、野菜も食べられるし良いと思うの。


が、牛皿が更に輪をかけてしょっぱい。
これはツラい。



味の嗜好性の問題はあるけど、面白いメニューではあるかな。

Noodle Stand Tokyo@原宿 KUROSHIO煮干しラーメン

仕事が15時までの営業で、それからミーティング、終わってからだとうちで晩めし食べられないので外で食べて帰るのだが、いつもどこに行こうか悩む。ただ、この悩んでいる時間も楽しかったりする。


で、決めたのが先月のミーティング後にも行った原宿のNoodle Stand Tokyoへ。
多分このブログを見ているような人ならば知っているだろうが、こちらの前身は志茂にあったミライゑで、すごい好きなお店だったが、閉店して悲しかったが生まれ変わり再開したのがこちら。


前回は背脂入りのを食べたので、今回はデフォのKUROSHIO煮干しラーメンを醤油で。
以前のお店は厨房が広めだったが、今回は狭めで大変そうだが効率的には良さげかも。

で、ラーメンが着どーん!

{3439EC3B-EDA8-4E6B-9E2F-26B1DA6CB58F}

見た目から原宿らしくオサレな感じ。
これがかなり美味かった。
スープは煮干しがしっかりと効いていて、醤油のうまさもガツッてきて、見た目からよりもかなりな骨太な味わい。
このスープに浅草開化楼の麺が負けてない。この麺、本当にこの麺に合ってるわ。
厚めにカットされたチャーシューも美味いし。
このナルトがミライゑっぽさを残しているけど、味は以前とは全く変えてくるのがスゴイわ。

勿論、完食。
ホント(゚д゚)メチャウマー


帰りに外でサービス券を配っていた看板娘のしまちゃんをパチリ。

{E6CF42FC-0645-425E-8D83-3303D2196006}

(ノ・`ω・)ノ゙ヵヮィィヽ(・ω´・ゞ)ヵヮィィ (・`ω´・+)b 超ヵヮィィ


また、来まーす!