ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -11ページ目

一蘭 ラーメン

昨日の午前中、所用で新宿三丁目に行って用事を済ませてから、軽くなんか食べたいなと思い、去年の元日に浅草で食べて以来の一蘭へ。


以前はラクーアにあった頃は、たまに行っていたけど閉店してからはなかなか行く機会が…
そもそもわざわざ行く店だとは思ってはいないのもある。

場所柄、やはり外国人が多いね。
例の用紙に好みを書いてオーダー。

{4AB5350F-CCF1-4906-ADF9-B9DEDC184A5D}

まあ、万人受けする味ではあるよね。
個人的にはひきはないが。
それと、やはり高いかなって。そこまでの価値観を自分には見出せないと。
それでも繁盛しているんだから、ここには魅力があるんだろうね。



文京区役所職員食堂@後楽園 サービスセット(さんまフライ)

仕事が夕方からなので、仕事から帰ってきたオヤジと駅前で昼めしを。

最近はこのパターンだとサイゼリアのワンコインのランチにしがちだが、たまには区役所もイイかなと思い文京シビックセンターへ。
ここの13階、エレベーターがアレで登るのも時間がかかる。


日替わりのサービスセットを。ちなみにメインはさんまフライ。

{A5D983CC-6237-45FA-A13D-6D912BECC27C}

これで550円はかなりコスパ良いかも。
魚のフライには断然醤油派!
それ以外はソースですが。


ちなみにこの食堂からはこんな景色が…

{8C003FE0-6AF6-4F1F-B8A8-D089CE652ABB}

自分の中では、今でも後楽園ゆうえんちである東京ドームアトラクションズ。後楽園ゆうえんちと言えばドンチャックですよ、ええ。

てか、ドンチャック知ってるかなあ?

{809E0A2C-6263-4596-B1AD-C28579BFF6F4}



ばんから 池袋東口店@池袋 角煮ばんから

昨日のブログで池袋に買い物に来たら24時間営業だったお店が24時間営業をやめていて、ただ無駄に池袋に来たと書きましたが、そこでもう一軒寄り道ですよ。


久々のばんから。
角煮がメインになって本店に1度行ったが、それ以来だからかなり来てないな。


0時過ぎでもお客さんがいるんだから池袋は眠らない街だな。
で、角煮ばんから(990円)の食券をポチリ。

しばらくして角煮ばんからが着どーん!

{E4C5A8DD-CF65-4BE6-9362-C04661D2359F}

スープは、かなり甘め。これ好き嫌い分かれるわな。
個人的にはちょい苦手かな。もう少し甘みが控えめか、アクセントとして辛味があると良いとは思う。
生ニンニクをクラッシュすると風味がアップするね。

麺は少しやわ目な仕上がりで、しっかりと麺をからんでくれる。これはこれでいいんじゃない。固め信者には不満だろうけど。

メインの角煮はまあまあかな。


普段来る時間だと客引きっぽい事をしていて入る気しないけど、この時間ならアリだな。



てか、ばんからと味噌屋せいべいが同じ会社だったのは知らんかった。