ゆうのグルメでハッスル!ハッスル! -12ページ目

まる心@新大塚 純濃鶏あおさそば

昨夜、仕事を終えてから池袋で買い物をしたかったが終電が間違いなく無くなるため帰りの足を確保したかったので、ひと駅手前の新大塚で下車し、大塚公園がポートになっているシェアバイクを借りに。

新大塚駅出てすぐのところを出たところのラーメン屋がまだやっていたので先に寄り道。

{92B1431C-CF11-4818-96DD-2C6F4FC69001}


ここ駅近だけどすごく目立たない立地で入れ替わりが激しいが、前にこの店に一度来た事あるけど、その頃とどうもメニューが変わっていたのと、0時近くでもかなりな人がいたので、ついね。元々池袋で食べようと思っていたのもあるし。

1番人気らしい純濃鶏あおさそば(900円)をポチリ。
結構混んでいたから10分近く待ち着どーん!

{641E5C85-D70B-49EB-910F-A62F666166D4}

濃厚鶏白湯であおさと言うと、両国の某店が有名だが、そのインスパかな。
実際に食べてみると塩分は高めではあるけど、なかなか美味いスープではあると思う。
あおさが加わると海苔の風味が合わさり更にいい感じ。
しっとりした鶏チャーシューも悪くないし、半熟の味玉もいい具合。

正直、量は少ないのと器が食べづらいかな。


前に来た時と同じ感想なんだが、いろんな系統のメニューがあるのは良いが、どれも中途半端になっちゃわないかなってのと、流行りなメニューに流れちゃうのもどうなんだろう?ってね。




で、肝心な池袋での買い物だが、知らない間に24時間営業をやめていて閉まっているというアレ。
m9(^Д^)プギャー

YumeWoKatareTokyo@白山 豚ラーメン

昨日の土曜日が祭日なのを分からず、朝からこちらへ向かうも祭日でシャッターが閉まっていたというアレ。

{39FAA443-666B-4121-8A79-6274CE5D739F}

スゴスゴとただ聖地の前に行くだけというプレイをやらかすオッサンです、こんにちは。

この失態をリカバリーするために、白山のYumeWoKatareTokyoへ。
こちらに来たのは3度目。開店日とそれからひと月ほど経ってからと行っている。
例のチャリティー番組のアレ以降では初。その件については思う事はあるがまあどうでもイイかなって感じ。
今回も豚ラーメン(950円)の食券をポチリ。ファーストロットで入れてラッキー。

コールは野菜にアブラ。

{3BE62FBB-3015-4028-ADDB-9AE4E032FF48}

{186103B5-8912-402E-834B-66E9933B184B}

麺はワシワシと嚙みごたえある太麺で、これはこれで美味いと思う。

スープは微乳化、少し甘めがあり好きな人は好きな感じ。本当はこの後に仕事だからニンニクは避けたはずが、なぜかニンニクが乗ってきた。前にニンニクコールしなければニンニクは無かったはずだったが…

豚は前回アレだったので、今回のはまあまあ。最初の時の豚の具合が良すぎたってのもある。ただ、この値段でこの豚ならばデフォのラーメンでいいんじゃないかと。


正直な話、これならば東大前の某所に行くかな。
それと、この手のラーメンがそろそろ卒業なのかも。





松屋@ビーフカレー

で、再開しての一発目は、これだ〜


松屋のビーフカレー!

{977ACBAB-B6E6-48CF-A3A9-C9831C85C0F8}

店舗限定メニューで、どこの松屋にもあるわけではないらしい。
ちなみにこれは大盛で690円。
まあ本来は仕事帰りの深夜にこんなの食っちゃいけないわけですよ、ええ。
健康診断で胃部の再検査とかって言われたヤツなんですから。
でも、食べたかったんですよ。


このカレー、かなり苦味があり大人なカレー。スパイスの焙煎をかなり強めにしているんだろうね。
こういうカレーも嫌いじゃないね。
自分の中の理想のカレーって、家カレーなんですよ、やはり。
それとは違うんだけど、こういうのもイイわ。
ビーフはカレーと煮込んではなく、茹でたタイプでかなり柔らかく仕上げてある。量も結構ある。
あと、侮れないのが玉ねぎの食感。形や食感を残してありこれがイイ。

松屋って、カレー結構美味いんだよねえ。正直、牛め○よりも…