旦那チンが行きたいと言うので行ってきました。
大阪の天保山でやってるツタンカーメン展へ。
すごい混雑だと聞いていたので
朝イチで行こうってことやったのに
TUBOっちお寝坊しちゃって
9時開園のところを、9時半到着。
待ち時間30分でした。
人気で大阪での展示を延長した程。
入ってからも、人・人・人でした。
もう少し効率いい展示の仕方ないのかなぁ。。。
一点一点、順路があればスムーズに見れるのに
色んな方向から人が見るので、進まない。
でも、あんな時代にこんな技術すごいなぁ・・・って
感心しっぱなしでした。
椅子の曲線とか、金細工だとか。
像も沢山あって、それぞれに違う顔だったり
宇宙人みたいなのだったり・・・
どれが本当のお顔に近いのかなぁ~。
混雑もあり、全部見るのに2時間弱かかりました。
写真はダメなのでポスターなどを。
最後の写真は
天保山らしく、海遊館(左)と観覧車をバックに。
大阪の展示が7/16までだそうです。
東京は8/4からだそうです。
この後、南港ATCへ行き、ランチしました。
ランチはどこでもよかったのだけど
ATCで目当てのショップがあったので
ランチもついでに・・・って思ってたのに
目当てのショップ無くなってました。。。
ATC内も前から寂れてたけど
より一層寂れた感がありました。
IKEAへも行こうと思ってたのだけど
もう足がクタクタで一歩も歩きたくないってことで
早々夕方には帰路へ。




