気になる穴 | うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。


フライパンを洗っていると・・・


いつも気になることがありますパンダ



取っ手(持ち手)の裏にある、小さな穴目


2個くらい穴ありますフライパン



たぶん、熱を逃がす空気穴なんだと思うけど


(TUBOの持ってる)お鍋の取っ手には


穴がありません。


お鍋には穴無くてもOKなのなら


フライパンにも穴無くてもいいのでは?って


思っちゃいませんはてなマーク



ちなみに、フライパンもお鍋もコーナンとかで


売ってるような安くで購入できるものです。




この穴、ちょっと厄介で


洗ってると、洗剤や水が入ってしまい


中の水や洗剤を全部出すのは、結構な手間。


たまに全部の水を出しきれてなくって


フライパンを使ってる最中(火をつけると)に


穴から水が出てきて、IHを焦がしますあせる


旦那サンが洗い物をしてくれると


あまり気にしてくれてないので、


中に洗剤溜まっていて、収納しようとしたら


ボトボトっと出てきたり・・・どーん



大きなフライパンから、玉子焼き用のまで


どれにも、ちゃんと穴があって、


洗ってるとき、すごくイライラするムカっ


この穴が、めちゃストレスやわぁDASH!




どうにか鍋のように、穴無しで取っ手


付けれないのかなぁ・・・むっ