57歳で早期退職。好きなことをやる決心をしました。 同時に父母の介護決心。 |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

高校時代は引きこもり。

19歳で、対人恐怖、視線恐怖をなんとか克服しました。友人に感謝。

21歳で男になりました。友達から比較すると男性としてはオクテ。

23歳でまるで踊れなかった社交ダンスを教えてもらいました。ディスコ通いの始まりです。

25歳で、会社の論文で一位になりフランスへの旅に行けました。感謝。

26歳でそれまで、全くカラオケができなかったのですが、部下から

店長なんだからダメと、叱られ、「すきま風」をなんとか歌えるようになり、

それをお世辞で褒められてから「豚もおだてりゃあ木に登る」で、マイクを

離さないカラオケ大好き人間になりました。

33歳で、泳げなかったコンプレックス卒業。泳げるようになりました。

35歳で、長年の夢だった油絵を始めました。

39歳で、新世紀展に入選。連続で入選しました。賞は取れず残念。

42歳で、長年の夢だった仕事のお店の達成率で、日本一になりました。

そのご褒美がフランス旅行だったのですが、一度行きましたので、部下に譲りました。

47歳で営業部長。49歳で統括部長になりました。

みんなゴルフに車でしたが、私は絵がありましたので、全くやりませんでした。

57歳で早期退職。好きなことをやる決心をしました。

同時に父母の介護決心。

59歳の時に、三回目の結婚をしました。感謝。

60歳で、フランス、ドイツ、スイス、の旅に出ました。

ルーブル、オルセーをはじめとしてたくさん絵を見てきました。

60歳の時に一年間でまとめて25枚の作品を購入してくれる私のファンの奥様と出会いました。数百万買っていただきました。

61歳の時。母が逝きました。

63歳の時に漫画同人誌を二冊出版。漫画家になりたい小さな頃からの夢がスタートできました。まだまだです。これから頑張ります。

64歳、小さな頃から楽器が弾けない、音符が読めない劣等感がありましたが、

jazzsaxの尊敬する素晴らしい先生にたまたま出会い、今、レッンス中。遠隔地妻は、ピアノができるので、

将来は家族で演奏をするのが夢です。・・・・

というわけで、私は不器用です。

こんな歳になって、やっと、普通の人間になれました。

みんなと同じように、器用にこなせません。頭も良くありません。分析するよりも、

コラージュ(統合)が好きです。論理よりも感覚人間です。言葉よりイメージ。

地位名誉より自由です。

変人です。

でも、不思議なことに昔からラテン気質のアホですから、部下と友達には恵まれました。感謝です。

これからもアホでいたいです。

父について言えば、全くの一円の遺産もありません。二つ、家のローンも二つ、私が払いました。おかげで、妹とも、仲良しです。

二回の離婚でありとあらゆる金は二人に差し上げました。感謝の気持ちです。

今でも電話で連絡はしております。感謝です。

合わせると子供の養育費は5千万近く支払いました。

でも。金がなくても気持ちはさっぱり、自由奔放に、散歩命です。

本当に昔から、「子供に遺産を残すな」という有名な武士の言葉は本当です。

なければないで、必死で子供は、なんとかするものです。

少しの金がたまれば、

旅をしながら自分の世界を絵とcomicに描きながら、saxで、好きな曲を吹きながら、

死ぬその日まで、楽しく生きていきたいものです。^^

そして、自分の満足のいく作品をなんとしても描き上げてから。

友達からは漫画は、馬鹿にされていつも笑われていますが。それでいいんです。

いつかなんとかします。

今やっと、comicは描き始めたスタート地点なんですから。