なーに 生きていれば何とかなるもんさ。 -三丁目の夕日 |   心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

なーに 生きていれば何とかなるもんさ。

-三丁目の夕日

たかが漫画。されど漫画。

 ゴジラ-1.0の山崎貴監督って、これまでの代表作は、永遠のゼロと、三丁目の夕日だもんね。

 凄すぎるというか。大好きな監督よ。

 波長が愛すぎ。ルパンまで作っているんだから。

 スピルバーグのスターウォーズを見て、監督を目指したというけれど、運もいいと思う。なかなかそう簡単に自分の夢を実現はできないよね。

ゴジラ-1.0をスピルバーグ監督が3回見たよ、って、パーティで直接言って感動した山崎監督。

  なんせ、アカデミー賞の中の視覚効果賞は、キューブリックの2001年宇宙の旅以来55年ぶりだもんなあ。すごいなあ。

   山崎貴監督。期待しているよ。!!!!!!!

 三丁目の夕日には、薬師丸ちゃんも出ていてね。トンビ同様、良き時代のお母さんの味が出ているわあ。

   私もテレビは小学3年生までなかったし。

  友達の家に恐怖のミイラ男とか、見せてもらいに行ったなあ。

  この映画でもあるように、テレビに幕がかけてあり、それをおばさんが、そおおおっと。あげるのよ。まあ、ワクワクドキドキ。

  そして。子供達が、10人ぐらい集まっていて、そのおばさんが、お菓子をくれるんだわよ。

  楽しかったなあ。

  西岸良平。世界に誇れる漫画家だな。

  ただ。外国人に滝田ゆうとか、西岸良平の美学、ワールドは

 理解できないわね。

   それは、カウボーイや、でかい家でのステーキを焼く外人家族の気持ちが理解できないのと同じく。

  蚊帳で家族みんなで寝た幸福。ビンボーでよかったわ。