『【後編2】復活!黒沢健一 SEAT AND MUSIC 2017(2017.12.09)』 | ふれあいのブログ

ふれあいのブログ

ブログの説明を入力します。

→後編1からの続きです(°▽°)



おんぷ9.Winds Blow(demo)



わぁ…やさしい…(*^^*)ちょっと懐かしい感じ…



江口さん「これはデモのままです。もともと作り込んであったので、そのまま収録しました。

今回アルバムを作るに当たって何曲入れるか考えまして、CDに収録出来るのは74分までなので、ひとまず16曲選んで、それが全部入り切らなかったらこの曲を外そうと思ってたんです。作って頂いた曲は外せないけど、これならデモのままですからね。

でも、いざ完成してみたら、全部で60分もなかった(笑)なのでこれも無事に収録されました。これは遠山さんと作ったデモですよね?」



遠山さん「そうですね、SC88pro そのままの音です。」



素晴らしく美メロでこんなにしっかり展開も大サビあるのに…これ3分もないんだ…はぁー(°Д°;)



おんぷ10.Please My Baby Tonight



ドラムのカウント one!two!three!

→MOTORWORKSキタ━━━(゚∀゚)━━━!!



石田さん「これはマルチトラックで残ってたんです。ボーカルとアコギは健一。サンコンと堀くんと田村くんで4人一緒にやって、ツインドラムの録音がすごい大変でした(´Д`)」



これ、サンコンJr.さんと堀ちゃんのドラムをそれぞれ右と左に振ってるよね?どっちがどっちだろう…聞き分け難しい…(笑)あっでもカウントの声はサンコンさんかな…?だとすると左ドラムがサンコンさん…?って間違ってたらごめんなさい…(°▽°;)

いやーしかし明るくてうるさくていい曲だなー☆こういう曲をMOTORWORKSでやりたかったのねー健ちゃん(*´ω`*)



おんぷ11.Don't Let It Bring You Down



ふわー…なんかあたたかい…



シゲさん「これは僕が担当しました。もともと健一くんの歌とアコギだけだったんで、ボリュームもそのままにして、それにプラス他の楽器って形にしました。

歌詞カードが無くて、ブライアンと聞き起こししました。歌詞カードが無いとコーラス録れないですからね…だってデタラメ英語にどうハモるー!?(°Д°;)」



あははは!(≧▽≦)無理難題w
先ほども話題に上がったこちらですね。





シゲさん「またねぇ…健一くんのギターのテンポがデタラメなんですよ…(笑)」



コードは間違えるわテンポはデタラメだわ…(笑)なのになんでこんな素晴らしい曲書けるのあの人ほんと不思議(笑)

皆さんが必死に書き起こしてくださった歌詞、本当に素敵です(*´ω`*)やさしくてあたたかい歌だよねぇ…って英語あんま分かってないけど私(笑)

Best Value Tour Band の音はいいなぁあたたかいなぁ。ライブも行ったしDVDでも見てるからか、演奏してる人の顔が見えるよう(*´ω`*)ライブで歌ってたらどんな感じだったかなぁーっていうかほんとこの曲を歌う健ちゃん抱きしめたい(笑)♪Baby,I'm youのとことかたまらないんですけどラブラブどうしましょうかラブラブ(好きにしろ)



おんぷ12.Shake It Back !



うわぁ!ロックだ!(°▽°)カッコイイ!これ誰の声だろ…ハリがあって元気でいいなー!(*^^*)



シゲさん「これは徳山秀典くんとやりました(^_^)これすごくいいプリプロがあって…たぶん遠山さんがやったやつだと思うんだけど…声は取り出せなかったので、徳山くんに歌ってもらいました。
ビーチボーイズみたいにやりたかったんだけどヒューイ・ルイスみたいになっちゃった…( ´∀`;)

僕と徳山くんが出会ったのは健一くんの病室だったんだけど、僕にも何かやらせてください…!ってなってね。で、徳山くんに歌ってもらおうとした曲は遠山さんが歌ってしまったので(笑)こちらを彼に…。」



遠山さん、えーっと…僕?(°ω°;)みたいな表情してる(笑)



シゲさん「この曲の中で徳山くんが『All right!!シゲさん!!』って言って僕がハーモニカを吹くんだけど、それは健一くんの真似なんです(^_^)ライブでいつもそれを言ってくれて僕はとてもうれしかったんで、今回は徳山くんが言ってくれました。」



エンディングのとこカッコイイですよね!(*^^*)カクタスの音は分厚くてすごいなー☆



おんぷ13.Rainin'In My Heart



うわー厚いコーラス…からの…しっとりした健ちゃんの声…でも重すぎない…



シゲさん「これは僕にとって一番大事っていうか…次のアルバム用に23曲入りのデモをもらって、この中から選んでアレンジしてくれって健一くんから渡されてたんです。その中にこれも入ってて…たぶんこんな感じのアルバムを作りたいんだろうなって思いながらアレンジしました。だから、僕の中には、残るものがあります…。

これ遠山さんとやったプリプロがあったんだけど、L⇔Rの前からあった曲なんだよね?」



秀樹くん「そうですね。でも…もうちょっとメロディが少なかったかも…



江口さん「L⇔Rとしてデビューする前の、さらに作家としてもデビューする前、岡井さん送ったテープにも入ってたんです。
それくらい昔からあった曲なんですが、今までやって納得出来なかったから、新しい人であるシゲさんに託したんでしょうね。



シゲさんのアレンジはすごく男らしいというか、大人な感じというか、シブイなって(*^^*)なんか、大人な健ちゃんに出会えたみたいな感触だなぁ。
曲と健ちゃんが近くなるっていうか…もっとパーソナルな部分を自然と出せる土壌を作ってくれてた印象です。それはシゲさんと健ちゃんが近付けたからだと思うけど(*^^*)



おんぷ14.Good Night



うっへー…弾き語り…ちょっと…涙腺…



遠山さん「これは健ちゃんの歌とギター、あと菊っちゃんのギターと健ちゃんの歌、別のテイクを同時に流してます。左には健ちゃん、右に菊っちゃんのギターです。これ、ハモろうとして途中でやめてるんですよね(笑)」



これ言ったの遠山さんじゃなくて江口さんだったかな…(´Д`;)間違ってたらごめんなさい(´Д`;)



おんぷ15. 45's Love Song



ウクレレのほのぼのしたインスト~と思ったら…最後!びっくり!(°Д°)



江口さん「これは木下さんにアレンジして頂きました。L⇔Rの前身バンド『ラギーズ(ラギース?)』の音源が最後に入ってますね。」



横山店長「俺 聞いててマジでプレイヤーがバグったのかと思った(笑)」



秀樹くん「きーちゃんまさかここに持って来るとはね!(笑)僕はこの頃ギターで代わりに入ったりもして、ライブでやってて好きな曲ですね。」



シゲさん「木下くん、『俺は健一のこの曲大っ好きなんだよ!』って熱弁してました(笑)」



石田さん「今の(本人に)似てましたね(笑)」



おんぷ16. 19 Aug.1987



ドリーミーなイントロ…でもなんか…プログレが潜んでる…(°Д°;)



江口さん「これは岡井大二さんの担当です。この曲のデータは岡井さんの元にあったカセットテープでして、『俺が向かい合う!』ってアレンジされて…期日を過ぎてもまだやってて…(笑)健一くんがキーボードを弾いて歌ってる音源の上にダビングをしています。カセットテープのサーッていうノイズとの闘いだったそうです。」



あーだから健ちゃんの声が遠くに聞こえるのか…でも遠くからでも分かる、きれいなメロディ…なんていい曲なんだろう…。
1987年って健ちゃんまだ十代じゃないか…センスもすごいけど、なにより歌がうまいわ…。



この曲、すっごいL⇔Rっぽい…!



岡井さんが作ったからそう感じるのかなぁ…わちゃわちゃーっとしたプログレーって感じのサウンドに美しいメロディが乗っかって、あっという間にきれいに流れ行ってしまうところ。何度も何度も聞いてしまう。



…あと…途中でNORTH TOWN CHRISTMASっぽいフレーズ出て来るよね?(笑)



これは健ちゃんが作ったデモテープ




あとこういうビデオテープにも音を録音してたみたい…!(°Д°)



『プリプロ「目覚めれば13時」』ってタイトルが気になる(笑)



あとこのアルバムには詞だけのものが存在します。『この場所から』というタイトルの詞。

基本的に健ちゃんはメロディを先に作って、英語で歌って、あとから日本語の詞を乗せる作り方なんだけど、江口さんいわく「この詞にあたる曲が無かったんです」と。

このCDを手に取った人にこれを伝えたいと思って載せてくださったのかな…ありがとうございます…ありがとうございます…言葉になりません…



さてそろそろイベントも終了に近付いて来るころ、



石田さん「僕からひとつ良いですか?これまでずっと長い間、健一に寄り添って来た遠山さんのその膨大な労力に拍手を…!」



拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手



振り向けばいつもいる。遠山さんがずっとずっと寄り添ってくれたから、健ちゃんが在るんだよな(*´ω`*)プリプロ、ほとんどが遠山さんと作ったものだったもんね…。

そして石田さんのこういうとこ好きだー(*´ω`*)



そういえば会場でお客さんにアンケート書いてもらったじゃん!全然読んでないじゃん!(°Д°;)ってことで横山店長が読み上げてくれてました☆



12月2日が遠山さんのお誕生日ですね!ってアンケートが読まれて、みんなで♪HAPPY BIRTHDAY歌いましたよー(*^^*)
でも横山店長が「遠山さんが歌ってください!」って振るから「ええーっ?自分で歌うのー!?(°Д°;)」と言いつつもノリノリで素敵な美声を聞かせてくれました☆「♪HAPPY BIRTHDAY 僕~」って可愛いなユタカ(笑)



そして最後に出演者の皆さんからご挨拶。全部はメモしきれなかったので断片だけで失礼m(__)mあせる



シゲさん「今日は皆さんに会えてよかったです!照れ



遠山さん「今日はあんまり覚えてなくてごめんなさい…(笑)記憶が消え去ってしまって…(°▽°;)」



石田さん「仲間がこうして集まって作品になって、うれしいですね。皆さん大事にしてください(^_^)」



秀樹くん「アルバムが発売出来て本当に良かったなって思います。こんなに素晴らしい人に囲まれて、本当に素敵なアルバムなので、ぜひ聞いてください(^o^)」



江口さん「この度はCDの発送が遅れて本当にすみませんでした…汗CDのケースの下…CDをパカッて取り外したところに、果てしない景色を入れたいなと思って、アメリカで撮ったAREA51の風景の写真を入れました。
皆さんが欲しいと思うようなものが出来て、本当に感謝しています。僕は、嬉しくてしょうがなかったです!皆さん本当にありがとうございます!(≧▽≦)



以上でイベントは終了~♪ヽ(´▽`)/

あとはプレゼント大抽選会です☆

過去のツアーグッズとか販促商材とかアナログ盤とかいろいろ出てたなー(*^^*)

本当に素敵なイベントだったなぁ(*´ω`*)健ちゃんへの愛があふれてて、幸せな空間でした☆ぜひまたやってほしいです!!第2弾をぜひともお願いします!!m(__)m もっといっぱい健ちゃんのお話し聞きたいなー!!横山店長どうかお願い致しますー!!m(__)mあせる



以上でレポは終わりですm(__)mあせる長々と本当にすみません!(>_<)イベントの雰囲気を少しでもお伝え出来たなら幸いです!(>_<)

メモしきれてないとこも沢山あるし、記憶違いのとこもあるかと思うので、なんとなくニュアンスで読んでくださいm(__)mあせる

特に後編はレポっていうより自分の曲の解釈とかいらんことばっか書いてしまった気がする…(´・ω・`)ほんとうるさいブログでごめんなさい…(´・ω・`)


感想など頂けるととってもうれしいです!(*´ω`*)
最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!!m(__)m