親切な方に運良くチケットを譲って頂けることになり、新木場サンセットに行って参りました!

スピッツのセットリスト
恋する凡人
メモリーズ・カスタム
涙がキラリ☆
ありふれた人生
インディゴ地平線
個人授業(フィンガー5のカバー)
8823
野生のポルカ
運命の人
けもの道
~アンコール~
雪風
ローテク・ロマンティカ
いきなりMAX楽しい「恋する凡人」から始まって!(≧▽≦)ウキャー
ギターの抜け感も気持ち良いうえにボトムめっちゃ響くんだよなースタジオコーストって!(°▽°)
私はテッちゃん側にいたので田村はチラチラとしか見えなかったんですが、音で!音で存在感アッピールしまくってました!(≧▽≦)
「メモリーズ・カスタム」が続き、客席わちゃわちゃね(笑)楽しい~♪ヽ(´▽`)/
軽くMCに入り、「今日は気合い入れて頑張ります!(°▽°)」と気張るマサムネさん☆
そして夏に恒例となってるかも「涙がキラリ☆」
もー!もー!この曲が!!すき!!!夏フェスで聞くのがほんとに大好きなの!!!(*´ω`*)
まぁ聞き飽きてる方もいらっしゃってるかもだけど(笑)私はこれ聞くためだけに夏フェス行ってるみたいな!!!(°▽°)
そう、この曲で、いきなりマサムネさんがハンドマイクで歌い始めたのよ!(°▽°)うぉぉぉぉぉ!
曲の最初からじゃなくて途中からなんだけど、スタンドからマイクをスッと外して、ちょっと前に出て来て!テッちゃん側の方にちょっと出て来たのよ!!私がいる方に!!!(°Д°)
うおうおうおうおマサムネだぁぁぁぁ!!ちちちち近いよぅ!!わぁもうなんか神々しい!!ひれ伏したい!!(ごめんなさい)
最後の大サビのところで田村側の方へ移動して歌ってたんだけど、くるっと後ろを向いたときのマサムネさんの後頭部の形が…こう…なんとも言えず…可愛らしいというか…つかみやすそうな感じっていうか…(笑)
さすがマッシュルーム歴の長さは伊達じゃないなって思いました☆(*°▽°*)
レアな姿を間近で見れてすっごく嬉しかったです!!!(*^^*)
そう、涙がキラリ☆って、もともとマサムネさんほとんどギター弾いてないのよね。イントロと間奏とアウトロにちょこっとだけで。
だからある意味テッちゃんのアルペジオを存分に楽しめる曲だったりするのだ!(≧▽≦)武道館で聞けたときも嬉しかったなー(*^^*)
そして続く「ありふれた人生」…懐かしい!(°▽°)ここで聞けるとは!
シンプルなんだけどすごく響きました。
あとサビの崎ちゃんのコーラスがきれいだったー(*^^*)
崎ちゃんのコーラス大好きだ!!聞けて嬉しい!!うわぁぁぁぁ!!
「インディゴ地平線」
イントロで息を飲んだ…!
え…何年ぶりだ…!?
ていうか私ライブで聞いたことあったっけ…!?(°Д°)
すごかった。リアルだった。
CDで聞いていた音が立体的になって一音一音体に突き刺さるような感覚。
この曲の荒涼感というか、何もないインディゴブルーだけの風景がそこにあった。
何もなさでいっぱいの風景。そこを歩いてる。歩いてる途中。
マサムネさんの歌い方も、当時とは少し違っていて、より深みが出ていたように聞こえました。
あと、この曲では崎ちゃんが、ずっと目を閉じていて、本当に黙々とリズムを刻んでいました。
いつもメンバーの背中やお客さんをすごく良く見る崎ちゃん。
なのでこういう姿を見せるのはとても珍しくて、たしか「Y」のときもそうだったんだ。
貴重な姿を見れてすごくうれしかったです。崎ちゃんのドラム大好きだ。
そして次に始まったのがまーご機嫌な「個人授業」!(°▽°)夏フェス恒例のカバーきたぁぁぁぁぁ!!!!
♪あなたは~せんせい~
↑↑↑↑せんせーいーいー!
高い高い(笑)変声期前かっていう(笑)
昭和のカバーをやると、若いお客さんがスピッツ新曲かと思うらしい(≧艸≦)マサムネさん談。
ドッカドッカ刻まれる祭り囃子みたいなリズムが気持ち良かったですー!(*^^*)
そして「8823」「野生のポルカ」とアゲアゲモード全開ぃぃぃぃぃぃ(°▽°)もうお客さんぐちゃぐちゃね(笑)楽しい~♪ヽ(´▽`)/
そして「運命の人」!!!
ちいものツアーでのアレンジと同じでした!(*^^*)
スピッツの曲の中で私が一番好きな曲なんです!!(≧▽≦)ちいものツアーでは本編のラストを飾ってて感動しました!!(´;ω;`)
だからこれ聞くと最後感が出ちゃって、わぁぁぁ終わっちゃうよぉぉぉぉ(´;ω;`)って気分になったんですが、今日はあと1曲ありました(笑)
「けもの道」!!!
ひゃああああ!!!(≧▽≦)スタンディングおーいえー!!!ヘトヘトだけど楽しい~♪ヽ(´▽`)/
そしてアンコール。
「テナーがさっきエンディングの曲をやってくれたんで、じゃあオープニングの曲を聞いてください(^^)」とマサムネさん。
あぁ…「雪風」…
シンプルで、短いんだけど、きれいな結晶の粒がたくさんつまったみたいな印象…
イントロのギターのフレーズが泣けるんだよね(T_T)曲の中で何度も出てくるけど、聞くたびに光度が増すっていうか。雪に当たってきらめく光そのものみたいな曲です。
ここで終わりかと思いきや!!
うっほー!!!なんか懐かしいイントロきたぁぁぁぁぁ!!!!
「ローテク・ロマンティカ」
キャー!!(≧▽≦)最後に暴れさせてくれるのかーい!!(≧▽≦)
かっこいい!!グイグイくる!!!サイケデリックっていうか、ぎゅーんってねじれてる!!ていうかこの曲こんなに狂ってたっけ?みたいな(笑)スピッツの絶妙さがぐわわわわーっと溢れ出てました!!(°▽°)
お客さんもみんな楽しそうだったし、メンバーもニコニコで嬉しかったなー!(*^^*)
以上でレポ終わりです。
レポいうか、思ったことを書き殴った乱暴なブログですみません(´Д`;)
読んで下さって本当にどうもありがとうございます!!m(__)m