思考の準備運動 | 富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信

 

 

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾91期生名古屋募集  定員8名

      2月6日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)                                   

      関連ブログはコチラ

 

 

 

毎日4:30に起きている。

 

 

朝風呂に入り、5:30にはと散歩に出掛ける。

 

ラジオを聴きながら、近くの豊国神社に向かう。

 

 

日の出前でまだ暗い、今日は気温が2.5度だった。

 

キンとした空気が気持ちいい。

 

 

神社に着き、お参りをすますと、いつものベンチでボトルに入れてきたコーヒーを飲む。

 

身体の中から温まる。

 

 

行きかう常連の人達と挨拶や世間話。

 

以前、河川敷が散歩コースだった頃、常連はホームレスの人達だった。

 

彼らは心根のいい人達、ただ世渡り下手だっただけ。

 

 

朝焼けを眺めながら、毎日違った表情を見せる日の出を待つ。

 

6:15にベンチを立つ。

 

 

6:30に家に着き、メールとスケジュール確認。

 

7:00から筋トレ、もしくは短距離ラントレーニング。

 

 

7:50から朝食。

 

とは言っても納豆とプロテインのみ、夕食まで食事はしない。

 

 

8:00からNHKの朝ドラを見る。

 

テレビはこれしか見ない。

 

 

8:15から仕事に入る。

 

ラジオの収録は、毎週月曜日9:30。

 


 

 

 

この毎日のルーティンワークが、

 

思考の準備運動になる。。。

 

 

 

1月20日14:00~ 60名限定

経営軍師 岡漱一郎の 絶対不敗の新話祭

場所は東京半蔵門、TOKYO FMセンタービル11階

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG