ダメ社長の共通点シリーズ その③ | 富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ ランチェスター戦略社長塾85期生名古屋募集  定員8名

     11月7日(月)スタートの毎週型5回シリーズ (Zoom)   関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟

各地の勉強会に参加希望の方

◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング


前回のダメ社長の共通点シリーズはこちら

 

 

今回はダメ社長シリーズの共通点 その③

 

「物事を一方向からしか見れない人」

 

 

簡単に言えば、白黒ハッキリさせたい人。

 

物事を二進法でしか考えられない人を言う。

 

本来、二進法は数学用語だが、考えが狭い、選択肢が極端に少ない人を揶揄する時にも使う。

 

 

この思考の人は、二つに一つの選択肢になってしまっているので、どちらかが悪で、どちらかが正義という思考にもなりやすい。

 

ワクチン論争、年金論争、税金論争などなど、二進法なので対立論に自然となってしまう。

 

 

しかし、

 

この二進法的思考は、どちらかが絶対に正しいということなど無いことに気付かない。

 

その証拠に、このような思考の社長が成功する確率は極めて低い現実がある。

 

それは、業績が的確に表している。

 

 

結論から言えば、その思考の人は、どちらも間違っている二者択一をしている場合が多い。

 

そしてこの思考の人は、エネルギーが無駄に高い、、、

 

だから全力で間違ったことをやってしまう。

 

当然、業績は加速度的に悪化していく。

 

 

こうならない為には、起こったことの原因を先ずは考えること。

 

そうすれば、起きてしまったことだけを見ている自分に気付くと思う。

 

 

 

 

 

経営は結果対策より原因対策。

 

物事の原因は複雑に絡み合っている。

 

その物事の本質を洞察する思考が社長には必須となる。。。

 

 

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残すブログを冊子にしました。

 

OKALOG