ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

昨日の東海道新幹線一部運休は悲惨だった。

JR東海の名古屋圏以外の在来線のやる気のなさが、まさに露呈されたわけだ。

その最たる区間が浜松~豊橋で、普段から18きっぷユーザ-も敬遠して新幹線でワープしがちな難所である。


16両の新幹線から3両の在来線が受けられるはずはなく、それこそ人があふれるのは目に見えていた。


さすがに私でも、あの区間を避ける方法は全く思い付かない。

東名ハイウェイバスは満席だろうし、唯一思い付いたのは、セントレア~静岡間のリムジンバスぐらいかな。詳しく時刻表を見てないが。


あの宮脇俊三さんの異色な作品「東京~大阪、国鉄のない旅」でも、浜松~豊橋を繋ぐバスがなく、かなり苦労されていたし。


まあ、関西からだったら、間違いなく北陸新幹線敦賀経由が勝ち組。


敦賀~東京直通は軒並み満席だったが、金沢乗り継ぎにすれば、空いた便がいくらでもあるし。自由席も座れる。

サンダーバードは、立ち席覚悟でえいやっで。


影響を受けられた皆さん、お疲れ様でした……




お盆休みや、甲子園大会中でなかったのは不幸中の幸いか、あっ、都市対抗野球は東海勢の応援席が軒並み空席だらけだったらしい。






今日は、冷房の効いた部屋で、一日中テレビにかじりついていた日曜日

これが本来の休日の過ごし方だろう

 

午前中は千葉テレビで「専大松戸✖市船橋

しかし、途中から映りが悪くなり、

ネットでの「拓大紅陵×昭和学院」にスイッチ

もともと、習志野×拓大紅陵が見られる可能性のある日に有休を申請していた。

習志野はすでに敗れてしまったが…

 

のど自慢放送直前に2つの試合は相次いで終了

拓大紅陵は辛勝、そして専大松戸はまさかの敗退

 

市船と拓大紅陵のぶつかり合いは、まだ生で見てないから、かえって貴重かも。

 

 

さて、今日はもともと、5年ぶりに野木町のひまわりフェスタに行きたかったが、会場は猛暑が予想され、行き帰りも長いので今年も事前に断念。

 

5年前の思い出↓

 

逗子から野木駅までダイレクト移動

グリーン料金が上がったのも、今回足を遠ざけた原因と言っていい。

 

野木駅から無料シャトルバスで会場へ

 

ひまフェスは地元アマチュア歌手の歌唱ステージが大きな見どころ

この時歌っていた子は、後に、NHKのど自慢(小山市)にも出演

その成長を今日見たかった。行けた方が羨ましい。YouTubeに期待

 

本当、栃木県は歌うまさんが多く、数年前、NHKのど自慢の宇都宮開催で合格者が史上最高?の12組ほど出るほどだった

再来週の真岡市開催が今から楽しみだなあ、もちろん「SLもおか」の映像も登場?

 

 

さて、昨日の補足

JR東海→JR東日本は通しでSuicaが使えないので、久々に切符を購入

 

脳ミソ老朽化のため、降車する横須賀駅で無意識にSuicaタッチするのは目に見えていたので、1時間早く、心の中でお詫びしておいた。

 

松田と言えば、硬券が現役で発行されている駅として一部では有名

(そのシステムについて説明すると長くなるので、ググってみて下さい)

しかし、それは小田急直通「ふじさん」の特急券に限られ、今回は時間が合わず残念。

 

(2021年2月撮影)


 

3両編成のワンマン列車で、国府津行きに乗車

何故か下曽我で10分も停まってしまうダイヤで、こんなダイヤじゃ、並行する富士急バスに乗ったほうがましだ。

そもそもJR東海は末端部の神奈川では全くやる気が無いので、こっちもJR西日本の大糸線の糸魚川口みたいに「増発バス」を運転してもいいだろう。

 

そして、タイムリーな時間に国府津に着いた

 

国府津16:51 問題の時間帯

やっぱりカオス!

 

そう、ほぼ同時に国府津止まりの上野東京ラインが、やや遅れて到着

2024年春のダイヤ改正で分断され爆誕した、国府津16:53始発5両編成の東海道経由沼津行きに接続する、問題の時刻だった。

国府津~沼津間のグリーン車の運用を減らすのが目的か?国府津で系統をぶった切られた。

 

しかも、まさかの別ホーム接続で、狭い階段は大渋滞

15両分の客が一斉に5両へ乗り換え、しかも階段付近の車両に固まり、発車時間はオーバー。

乗るのをあきらめ次の10分後の電車を待つ客も多かった。


すでに小田原市から猛烈なクレームが来ているだろう、こんな身勝手なダイヤは、京葉線ダイヤ修正に合わせて是正すべきだ。

 

さて、横須賀駅に着いたら、奇跡的に切符乗車を思い出し、改札で迷惑をかけることは無かった。

「IC乗車」が染みついた退化した脳内に、何が起きたのか!?


 

さて、今日視聴した、のど自慢の本選を見た感想をちょっと

 

合格11組、神奈川はレベルが高いのか、審査委員会が甘いのか?

 

チャンピオンの方は、予選会で機器トラブルに見舞われた、最後の雨を歌った方だった。

2回ぐらい途中で音声が途切れ、3度目の正直で歌い終えて、大きな拍手に包まれた方だった。

生バンドならこんなことは無いのに・・・

 

全体的に実力やパフォーマンスが拮抗していて、選ばれた方は予想とはかなり違った

次点かな?と思った挑戦者が多くブラウン管に登場した。

 

絶対チャンピオン思っていたプリプリの曲の方は順当に選ばれたが、本番で緊張したのか、予選の時のような勢いがなく、まさかの鐘2つだった。

松田聖子さんの曲を歌った多くの方は全滅か・・・、まあ、ゲスト歌手じゃないし・・・

 

そして、個人的に驚いたのは、ステージの背後のボルダリング施設は、パーテーションで隠すことなく、そのまんまだった。

毎週見ているので、背後の違和感が甚だしかったが、松田町が自慢したかったのかも。

 

ところで、松田町は年々人口が減っていて、平成初期は1万3000人ほどで横ばいだったのが、今や10000人を切る寸前だ。

すぐ隣の開成町の人口の急増ぶりとは真逆である。

いずれ、新松田駅と開成駅の乗降客は遠い将来、逆転するのではないか。


(この画像は2021年2月撮影)

余談ながら、毎回毎回来るたびに気にしている、新松田駅の「箱根そば」はまだ健在でした!

 

今週末は北関東で高校野球三昧予定だったが、体がもちそうもなく回避へ。(さらに先月時点は静岡、愛知、福井、富山4県ハシゴ案もあった。歳を省みずバカだねぇ)

 

高校野球はダイジェスト番組に任せて、

今日は神奈川県松田町でのNHKのど自慢予選会へ向かうことにした。室内だから涼しいし。

 

御殿場線で行きたかったが、朝方、皮膚科に立ち寄ったりして、丁度良いのに間に合わなくなり、相鉄→小田急経由で向かい、新松田駅で降りた。

会場の松田町生涯学習センタ-ホールは前に1度、西湘アンサンブルコンテストで来たことがあったが、新たにステージ背後にボルダリングの設備が併設されていて驚いた。

 

松田町の人口の割には大きなホールで、定員は1000人ちょっと。

定員約900人であった糸魚川の時のような入場制限がかかることは無かった。

 

のど自慢は神奈川へは、だいたい年1回やってくるのだが、コロナで観覧中止になったり、私自身が失念したりと、綾瀬市以来約6年ぶりの神奈川観覧だ。

 

いつも通り、11時45分からスタッフの説明と地元局(今回は横浜局)の歌うま職員の模範演技があったりして

12時ちょうどに1番から予選会スタート。(曲名あいうえお順)

生バンドがないのが残念、せめて首都圏だけでも復活しないかな~

ゲスト(郷ひろみ、藤あや子)関連曲が増えるのはいつものことだが、今回は夏関連、神奈川関連曲も多かった。

ゆず、いきものがかり、サザン、そして三笠公園が出てくるあの曲まで……

 

何故か松田聖子ナンバーが目立ち、「夏の扉」3連続では、客席から聖子ちゃんコールが自然発生、渋谷公会堂のザ・トップテン生放送みたいに。

※松田聖子の芸名は松田町とは無関係です

そして、盛り上がりか頂点に達したのは、「2億4千万の瞳」の4連発だった。

ああ、国鉄の旅をしたくなった。

 

印象的なのを挙げたらキリがないが

イチオシは

「真夏の果実」をソロで歌った私服の女子高生。

「19GrowingUp」を歌ったガチウマ女子学生。

 

爺さん+お孫さん女子3人編成が偶然2組あって、それぞれ「高原列車はゆく」と、「年下の女の子」を仲良く歌唱。実にほっこりさせられて、どちらか選ばれてほしい。

 

「ハナミズキ」を歌った母娘デュエットも良かったが、7月からサントリーのCMで大妻中野の歌唱で同曲が流れ出したからNHKの事情だけで落選にならなければいいが。

朝ドラ関連の「ベストフレンド」も3組競合したが、仲睦まじくて印象的。

 

地元神奈川びいきじゃないけど、本戦で聴きたい曲は多かった。

幸い、関東ローカルで予選ダイジェストめ13時05分から放送されるそうで、こちらも楽しみだ。

 

御殿場線の都合の良い時間に全歌唱が終わり、JR駅のほうが近い

 

先月末の糸魚川に続き、のど自慢の帰りはJR会社の飛び地のような本数僅少区間の列車(増発バス)旅になったのが面白かった。

 

当初は新幹線と路面電車に乗って高校野球観戦へ行く予定だったが、

埼玉・栃木方面は危険な暑さかつ雷雨の恐れのため、無理をせず回避。

 

宇都宮は俗に「雷都」と呼ばれ、”ライト”レールもそれに因んだ命名

昨年の開業2日目、早速雷雨が襲った

 

 

宇都宮清原球場へのライトレールによる野球観戦客輸送は、いよいよ本領発揮か

(画像は2021年夏、当時は南関東でのブラバン応援は禁止で、ここが最寄のブラバン演奏可能会場だった)

 

バス路線も大幅に改変、今はどうなったのだろう

 

さて、それでは、地元神奈川大会のどこかへ行こうかと思ったが、午前中へ医者へ行くことになったので、それも無理だ。今日の神奈川大会は午前中に4試合消化で、午後の試合は無いのが惜しい。

 

実は先週~今週にかけて、同居家族が入れ代わり立ち代わり医者にかかる事態となり(現在は全員無事回復)、私一人感染を免れ「蚊帳の外」だったが、別途、皮膚関係で医者へ行く必要が生じてしまった。

 

高校野球観戦へ行かれる皆さん、強い日差しにはくれぐれもご注意ください!

 

すいません、遅めの更新になりました、


今日、神奈川県の高校野球は休養日、

昨日ベスト8が出揃った


昨年覇者の慶應がまさかの敗退

まだしばらく大丈夫と思って現地観戦は行ってなかったが、大誤算だ!

甲子園でいつか「早慶戦」を見てみたいと思う。

まあ、甲子園の「盛り上りが足り」すぎて、翌朝ワイドショー沙汰になるのだろう。


神奈川公立で最後まで残ったのは、意外にも市ヶ尾だったが、日大藤沢に惜敗だった。


唯一、ノーシードで勝ち上がってきたのは横浜隼人、次は春季優勝の武相との対戦で、下克上はあるかも。


さて、明日は4試合

4か所同時多発テロで、午前中にはすべて終了する新パターン、ハシゴは出来ず困ったファンは多いだろう。せめて2か所は夕方開始にしてほしい。


さて、牽制球を投げてばかりで(遅延行為じゃありませんが)

月曜日、まだ続きがあります。


 月曜日祝日、神宮球場で観戦中

社会を明るくする運動のCMで、ハッとした。

そうだ、7月はあちこちの地区会でイベント開催中


そうだ、終わってから中野行こう、まさに今日が当日だ

大妻中野の合唱部演奏もある!


早く始まったはずの試合が結局タイブレークに縺れて、開始1時間過ぎ到着になりそう


今年の上高田地区の会場は大妻中野だ

駅前商店街→ブロードウェイを早足て進む

ブロードウェイは細長い再開発ビル形式の商店街
出来た当時は画期的だった。

横須賀の三笠ビル商店街のほうが先に開業しており、全国から視察者が絶えなかったらしいが、ここの関係者も、こっそり見に来て参考にしたのかも?

 

15分ぐらい歩いて、早稲田通りに面した大妻中野に到着

 

第22回、ひまわりコンサート

実は、昨年、東亜学園での開催時もおじゃましてました。全くのよそ者ですいません。


校内に入るのはちょうど10年ぶり

今の校舎が完成したばかりだった。


10年前同様、多目的室に椅子が並べられていて懐かしくなる。すでに一杯で、しばらくは立ち見。

開始1時間経過しており、恐る恐るプログラムを開いた

良かった、合唱は最後であった。


●大妻中野ダンス部

何故かプログラムが10分も先行していて、終盤だけ鑑賞、どうもこの日は時間が読めないなあ~


●白桜小学校和太鼓

狭い室内に響く太鼓は後ろからでも大迫力


★社明運動について、大妻中野高校生徒による紹介


●東亜学園高校 チアリーダー

午前中、駒沢球場野球応援からのダブルヘッダー

もちろん勝ったが、試合はかなり危なかった。


●令和小学校コーラス

♪今は山中~でお馴染みの「汽車」など、懐かしい文部省歌から今風の校歌まで。


●大妻中野中高吹奏楽部

約60人

中高は制服が違うからはっきり判る

2曲演奏


●東亜学園中高吹奏楽部

意外と部員は少ない

今日駒沢はブラバン演奏が出来なかったが、ここで自慢の野球応援メドレーが披露できて良かった。


●大妻中野中高合唱部

トリを飾るのは、ホストの大妻中野の合唱


全国トップレベルの実力で、毎年のようにNHKコンクールをテレビで拝見。

生で聴けるのは何年ぶりだろう。


まずはセーラー服姿ばかり整列、中学2・3年生だけで中学の課題曲

そして、中高全員揃って

♪ハナミズキ

今、サントリーCMで頻繁に流れている歌声は、大妻中野の合唱なのだ。

それを生で聴けるなんて、他所から来て無料なのが申し訳ないほど。


耳が幸せになって、会場を後にした。


(完)

 

月曜日(祝日)の続きです

スローペースですいません

 

神宮球場で高校野球観戦の後、信濃町から習志野電車区所属の電車で、中野へ向かった。

 

そうだ、習志野と言えば、昨日17日、継続試合は逆転ならず、まさかのコールド負け!

まだ3回戦なのに、ショックすぎる

昨年は決勝進出しただけに、あまりに早い夏の終わり。

次の市船戦を楽しみにしていた千葉の野球ファンや吹奏楽部ファンは多いだろう、有給申請率も高そうだ。

 

市船も「市船ソウル」の大応援団だ。

 

来月末にある千葉県合唱コンクール(朝日、合唱連盟)に、何故か市船吹奏楽部がエントリー、2度見したが、間違いなく吹奏楽部だった。

仙台市の中学校にもあったが、二刀流の吹奏楽部だ!

市船は、よさこい踊りにも毎年取り組んでいて、札幌の大会にも出ているから、三刀流とも言えようか。

 

習志野に勝った東京学館浦安は近年力をつけている。千葉県に3校ある「学館」勢初の甲子園なるか。

ちなみに、後発の東京学館新潟に先を越されてしまったが。

(東京学館は東京都に校舎はありません)

 

脱線してしまった、

月曜日の話に戻ります

中野といえば、ちょうど一年前に中野サンプラザが、惜しまれつつ閉館した。

 

連日さよならイベントが開催され、館内の大ホールで地元団体の演奏を聴いたりした。

「令和小学校」の校歌などが、サンプラザで最初で最後に歌われたりした。

 

あれから1年、仮囲いがなされたが、建物はほぼそのまま残っていた。

特徴ある形状だった中野の昭和のシンボルは、これが本当の見納めだろうか。

 

私はカラオケ★バトルコンサートで1回入っただけだったが、若かりし頃何度も通い詰めた方々にとっては、青春の想い出の殿堂なのだろう。

 

さて

改めて

お別れの言葉

さようなら★

中野サンプラザ

 

一昨日に続いて、鉄道と高校野球のごった煮ですいません

 

一昨日、海の日に運転された185系団臨は、途中不通区間があってベタ遅れだったが、横須賀駅での折り返し時間を切り詰め、私の予想を大きく裏切り慌しく発車してしまい、駅でゆっくり撮影は出来なかった。

もう、大船~久里浜には入ってこないのだろうか?

 

そこで、過去に撮影した画像をいくつか

 

2021年6月、鎌倉臨で何日か乗り入れて来た

 

毎週のように出かけていたのだった。

 

横須賀ストライプ

♬これっきり~

 

京急とのコラボは?・・・

 

ちょっとずれた!

 

艦船と185系(ちょっとわかりにくい)

 

京急600形との並走?

東逗子付近で

 

 

田浦のトンネルは、毎回毎回カメラの放列

またここで撮りかかった

 

北鎌倉にて(本当は円覚寺で撮りたかった

 

さて、話は変わります

高校野球地区予選

 

一昨日、神宮球場で、シード校の岩倉 まさかの初戦敗退を目撃することになった

 

東京都大会のやぐらは特殊で、シード校が3回戦から参入する格好になっている。

甲子園までの試合数は少なくなり、負担の軽減にはなるが、初戦の相手は1~2回戦って、そこそこ強い相手になることも多く、しかも場慣れしているし。

 

二松學舍、甲子園復帰なるか?

 

今大会、東東京は波乱気味だ、

3回戦から登場校に関して

 

修徳・帝京は順当勝ちだったが

関東一は芝にタイブレークで4-3の辛勝

城西は目白研心に5-8で初戦敗退

日大豊山東京は本日初登場予定、どうなるか?

 

他、前年度準優勝ながら、今回はノーシードの東亜学園

3回戦は郁文館に5-4で辛勝

東亜学園(2023年7月、地域恒例行事時に撮影)

 

この日は駒沢球場だったのでブラバン演奏が出来ず、チアが必死になって応援したのだろう。

 


話は変わりますが、

私の身の回り高熱でダウンする人が続々


また流行り始めてしてるので、くれぐれもご注意ください

(私は特に病気ではありませんが、今週末、関東から出るのは、ひとまず中止しました、無理は禁物)

 

(追記済みです)

 

185系が団臨として横須賀に来る最後?の日

地元でおとなしくしようかと思ったが、涼しめの曇天、結局、3日連続の高校野球観戦へ。

 

あわよくば帰りに横須賀で撮ろうとした185系は、結果的には都内で長い時間寄り道してしまったので・・・・

北鎌倉駅~大船駅間で走行中にすれ違ってしまい、惨敗。

定時運転であっても、ギリギリ北鎌倉で降りてホームで捉えられると計算していたが、

どうも時間は読めない・・・

1時間の遅れはかなり取り戻していたらしい。

 

さて、本題です。

 

野球も、時間の読みが大幅に外れた。

 

神奈川、千葉、埼玉と回ったので、今日は東か西の東京大会にしたい

神宮球場で岩倉と二松學舍の好カードがある、11時予定で、これに決定。

 

10時に着くように自宅を出て、新橋経由で外苑前駅下車、お馴染みのルート。

第一試合がとんでもなく早く終わっていて、日比谷高校吹奏楽部の皆さんが、とっくに引き上げて、楽器を抱えて地下鉄駅に戻っていた。

第一試合が10時前に終了

名門日比谷高校の演奏をちょっとだけ聴こうと早めに来たのに…

 

次の試合の両校の応援団や吹奏楽部は、とっくに入場済みで、掛け声をあげたりチューニングをしたり。

グラウンドはシートノック中

 

昨日は昨日でかなり待たされたし、時間が読めん。

 

第二試合

⚾岩倉❌二松學舍⚾

 

10:33

予定より27分も早発で開始

 

とにかくコンビニで買った弁当を大急ぎで掻き込んだ。

 

開始早々二松學舍打線が爆発

いきなり3点先制

さらに追加点で3イニングで5点差、二松學舍の一方的な展開で、このままコールドかなと思った。

 

なお、この両校は吹奏楽部もにわかに強豪化

ともに、赤坂離宮迎賓館の演奏イベントに招致された

 

岩倉高校吹奏楽部(6月2日演奏)

 

二松學舍高校吹奏楽部(6月28日演奏)

 

 

二松學舍の応援は、東京六大学でお馴染みの曲が多く、神宮球場にふさわしい。

試合前には鉄道学校発祥の岩倉へ、ライバルの飛行機ををテーマにした「浪漫飛行」を浴びせていて、笑ってしまった。

 

岩倉の応援は

銀河鉄道999に始まり、線路は続くよどこまでもなど、鉄道をモチーフにした曲が目立った

もちろんそればっかではないけど

 

ヒット時のファンファーレは、トレイントレインだったりするが、前半はヒット2本のみに抑え込まれた

 

 

特にグランド整備は無く、すぐ後半戦

 

後半はがらりと雰囲気が変わり

二松學舍から快音が聞かれず、岩倉がヒット連発

トレイントレイン連発、「打線は続くよどこまでも」状態だ

まさかの同点に!

 

盛り上がる1塁側

 

 

まさか、タイブレークになるとは!

完全な岩倉ムード

 

ところが10回表、二松学舎が満塁ホームランで、場内は騒然

 

その裏岩倉は無得点

 

結果的に長い試合となって、ゲームセットは13時を回った

 

二松學舍9-5岩倉

二松學舍おめでとう

岩倉の後半の追い上げは感動ものでした。

 

今日の神宮はプロ野球ナイターがあるので2試合で終了

 

帰りは、ルートを変えて、信濃町で中野行きに乗車

ちょっと寄り道して帰ろう

 

都内で偶然発見した、鉄分のありそうな店(今回は時間が無いので、また今度)

 

(つづく)

 

 

(注)ヤクルト戦のレポはありません、悪しからず

 

明日は振替休刊日の予定です、

関東各地でゴールデンカードが目白押しなのに・・・仕事休めない。

 

 

 

 

今日は雨で休養しようかと思っていたが、どうにか持ちそう

 

目的は第二試合なので、今日はいくらかゆっくり

結局は余裕を持って朝8時に自宅出発したけど。

 

品川~浦和経由で、北浦和へ


球場へは、隣に校舎がある市立浦和の制服に付いていけばいいと思ったら、「まちのお菓子屋さん」へ入ってしまい、断念。

勘とおぼろげな記憶に頼って自力で迷いながら進む

 

駅から東南方向へ向かったつもりが、少々回り道して20分ほど歩き、さいたま市立浦和球場に到着

 

2000年以来、実に24年ぶりの来場。

そう、前に来たのは「浦和市」時代最後のシーズン

そして、「浦和市立」高校の最後の試合をしっかり目に焼き付けたのだった。(葬式目的ではありません)

 

ネーミングライツで愛称名が付いたが、野球場自体は昔と全然変わっていなかった。

 

隣には浦和市立改め、市立浦和の校舎とグラウンド。

 

さて、そんなメモリアルイヤーを思い起こしながら……

 

会場、すでに不動岡高校の関係者が大勢集まっていた。

吹奏楽部は部のTシャツだったが、一般生徒は暑そうなジャンパースカート姿が目立ち、さすが伝統校だ、令和も変わらず。応援団も昔ながらの学ラン姿で頑張っている

伝統ムンムンで、私的には最高の環境!

 

前の試合はまだ続いていた。

 

城西大川越のスクールバス、文化祭の時、川越→桶川間でお世話になりました

 

ちょっと事情(後述)のため、速攻でチケットを買って、中へ逃げた。

 

 

⚾草加南❌城西大川越⚾

7回表から観戦

 

場内は小雨だが、屋根下で助かる

 

かなり昔にも、どこかの球場で城西大川越戦を見ているが、その時も雨だった。

 

両校ともブラバン応援があったが、ある事情(後述)のため、全く音楽の記憶がなかった。

狭殺プレー回避が2度続けてあり、かなり湧いたのははっきり覚えている。

 

 

草加南が土壇場に反撃も、ゲームセット

 

城西大川越  7-3 草加南

 

次はお待ちかね

 

⚾不動岡❌狭山工業⚾

 

西武球場前にある狭山不動尊を思い浮かべてしまうようなカード

 

不動岡は私がリスペクトする学校の一つで、埼玉県立最古の歴史を誇る学校

先月久々に文化祭へ行ったばかり

が、野球の応援はなかなか行かれず、2011年以来13年のご無沙汰だった、申し訳なし。

 

文化祭では日程の都合で、応援団演舞「不動の集い」は見られなかったから、ここで会えてよかった。

 

応援団は女子生徒も大活躍

埼玉の場合、伝統的な応援団のある学校の大半は男子校だ。数少ない共学校へ埼玉県じゅうから女子が集まっているのかもしれない。

1時間15分遅れて試合開始

 

先攻は狭山工業

ブラバンや太鼓、応援団は無くて

保護者会のメガホンだけのシンプルな応援だ。

 

先制したのは不動岡

 

初回に2点、2回に3点

 

ブラバン応援は、伝統校らしく、ダッシュKEIOや、コンバットマーチといった不動の人気曲から

最近の曲「アイドル」までバリエーションは豊富

文化祭に続き、また聴けて良かった

 

また、嵐の「GUTS」は久しぶりに聴いた気がする

ピンクレディのナンバーは「サウスポー」ではなく「ペッパー警部」登場には、私的には強烈やタイムリーにビビった(後述)

 

4回裏、再び不動岡の猛打

 

 

この回一挙7点、12点差に

 

5回表、狭山工は無得点で、ゲームセット

 

不動岡12-0狭山工

 

初戦突破おめでとう!

 

1時間15分ほどで試合終了

涼しい曇り空で体力の消費は少なかった、應援團、吹奏楽部、新聞部の皆さんもお疲れ様でした。

 

帰りも北浦和からまっすぐ帰宅、京急は危うく昨日の帰りと全く同じ電車になったので、あえて1本遅らせた。

 

 

 

(巻末顛末)

 

早めに野球場に到着したので

 

球場の周囲をあちこち観察して、「浦和市」時代の遺構を探して、あちこちキョロキョロ観察

 

 

しかし、どう考えても一人だけ浮いていて不審者だ、もはや警察通報レベルだ。

 

念のため外の道路を見たら、ちょうどパトカーがスッと止まるではないか!

まあ、駐車違反の取り締まりかもしれないが、念のため急いでチケットを買って逃げるように中に入り、席に着いた。

 

と、5分後にお巡りさんがスタンドに入ってきた。ああ、来てしまった。

ところが、私の前を通り過ぎて、一塁側から三塁側へ向かって行き、特に何事もなかった。

試合を妨げないよう、終了のサイレン後に捕まえに来るのかと身構えて観戦していたが、すでにパトカーは去っていた。

まあ、何もやっていないし・・・しかし、久々にビビった。

 

実は、かなり昔、千葉大会の長生球場でも似たような経験がある。

あの時は、試合中に三塁側へ行ったり一塁側へ行ったり落ち着きがなく、一般立ち入り禁止エリアに間違えて入ったりで、充分通報されるレベルの不審者との自覚はあった。

案の定パトカーが見えてスタンドに警官が現れた、私を無視して行ってしまった。

 

どちらも単なるパトロールだったらしい

 

来場者の皆さん、もしも私が原因だったら、お騒がせしてすいません


※7月14日早朝・加筆済み

 

※試合の詳細は公式等をご覧ください

 

今年初の千葉大会へ(開会式は、当日海浜幕張まで来て回避したので・・・)

5時30分に自宅出発、眠みーよ!

 

秋葉原からTXで、柏の葉キャンパスへ

当駅はすっかりおなじみで、今年すでに2回目

 

千葉大会のチケットは事前にファミマで買ったほうが、300円もお得

TX秋葉原のファミマがまさかの長期休業中で、やむなく球場最寄駅で
 

階段近くの扉で待機し、ファミマダッシュ!

改札を出たファミマは行列は無かった

私が慣れない発券作業中にたちまち5人ぐらい並んだ(すいません)

駅から野球場まで20分近く歩く

 

 

途中、流経大柏高校のスクールバスとすれ違う

土曜日だし、まだ普通に1学期なのだ

 

野球場へは丁度1年ぶり

昨年はここでゴールデンカード「習志野×銚子商」を外から音だけ観賞したのだった

 

今日の組み合わせ

昨日の雨の影響で中止になった2試合がどうなるか心配されたが、それは浦安球場へ振替になって、柏の葉は予定通り

今年はちゃんと料金を払って、中で観戦しますよ(笑)

 

試合開始30分前にもかかわらず、内野席は満席、外野へ促される

先週土曜日の幕張総合の文化祭もそうだったが、千葉県の皆さんの早起きには感心させられる(私が言うのも変だけど)

 

第1試合

 

習志野×船橋北

 

 

8時30分の時点で、内野席はほぼ満席

すでに外野開放

すごいなあ、習志野人気は

 

私もやっぱり、習志野吹奏楽の「美爆音」聴きたかった

日程の関係で今日が最初で最後のチャンスかもしれず、数ある候補の中から、柏の葉を選択した次第

 

 

シートノック中、吹奏楽部&チア入場

熱中症対策か、けっこうギリギリの時間だった

 

昨年準優勝だった習志野だが、春の大会では東京学館浦安に惜敗。

今夏は”ノーシード爆弾”として登場

 

きょう勝てば再び学館浦安との対戦となるはず。

 

9時ちょうど、試合開始

内野スタンドはまさかの満員御礼

昨年の銚子商戦ならともかく、まだ2回戦なのに

 

しかも、この時間、野球部や吹奏楽部の強豪、拓大紅陵・専大松戸・市立船橋もそれぞれの球場で試合があり、分散するかと思ったが・・・

(それにしても「4校重なり」で困り果てたファンが相当多かったようで、千葉県界隈のネット上では「分身」「どこでもドア」などの単語が多く見られた)

 

まずは船橋北の攻撃

 

船橋北、ブラバンは少数

サッカー部の友情応援

 

そして、習志野、初回の攻撃

いつも通り校歌~アラバマから演奏

おお~凄い迫力

ここは屋根も無く音の反響は無いが、それでも音圧が凄い

 

早速チャンスを迎え、あの「レッツゴー習志野」炸裂!

続々タイムリー

昨年の銚子商業戦を彷彿

いきなり4点先制

 

船橋北の反撃も、攻撃・演奏が続かず

ちょっとかわいそうになる

 

今日の天気曇りだったはずなのに、この晴天

幸い、雨傘を持参してきたので、最後列で開かせていただきました

 

習志野、小刻みに追加点

演奏は、♬星空のディスタンス(青空のディスタンス)や高須クリニックCMでおなじみの♬ビューティフルスマイルなど

 

今年の「新曲」は大黒摩季メドレー「ら・ら・ら→熱くなれ」

また、ヒット以外、フォアボール等に等による出塁時のテーマが加わった

 

6回に3点追加

8-0

 

7回コールド

 

習志野8-0船橋北

 

得点ファンファーレから「ショーアップナイター」の曲が消えたかと思ったら、勝利時に演奏

 

習志野は3回戦へ

船橋北、お疲れさまでした

 

吹奏楽部の皆さん、暑い中お疲れさまでした

 

以下、翌朝追記(結局、また寝落ちでした)

 

早く試合が終わったので、次の試合も引き続き観戦しよう

超満員だったスタンドは一気に落ち着いた

 

 

第2試合

国府台✖船橋東

 

県立の進学校同士の対戦

 

船橋東は昨年は4回戦まで進出

国府台は昨年も観戦したが、成田北にまさかの大逆転負けだった(圧勝かと思って球場を後にした直後に・・・)

 

船橋東のブラバンもなかなかの実力

ここでまさかの「燃えろ紅陵」の演奏

燃えろ~が他校で演奏されるのは珍しい

バージョンが本家とかなり違っていて面白かった、耳コピなのかな?

 

船橋東が1点先制

 

国府台の吹奏楽部は東関東大会常連

野球応援とは思えない綺麗な音楽が響いてきた

 

こちらのチャンステーマは「チャンス紅陵」

千葉県どころか、全国に伝播している

 

燃えろ紅陵×チャンス紅陵の対戦で、すっかり熱くなってしまった。

拓大紅陵の試合じゃないのに

 

5回裏終了の時点で球場を後にした

船橋東3-0国府台

 

 

来るたびに景色が変わる柏の葉キャンパス駅周辺

 

この時期、アイスの自販機に惹かれるが、我慢

(朝、撮り忘れで車両が写っているのこれだけでした)

 

さて、帰りがけに「千葉大会展望号」を書店で買って帰ろうとしたら

柏の葉でも、神奈川と東京が山積みになっていて、肝心の千葉は売り切れ、先週の津田沼と同じパターン

 

おおたかの森で途中下車して探そうと思ったが、また同じだったら癪なので、思い切って予定変更で秋葉原の書泉へ行ったら、山積みだった、良かった。

まさかの新潟大会や大阪大会の雑誌もあり、驚いた。

 

遅めの昼食はカレーショップC&Cで、店は違えど、2食連続秋葉原でカレーだった。

どんだけカレーが好きなんだ!

 

(完)