蓮の花ランタン作りに参加しました。 | *地味な子のノラリクラリ韓国日記

*地味な子のノラリクラリ韓国日記

地味な私が韓国で過ごす日々のこと
おいしいもの大好き!
しょーもない事大好き!
韓旅サポーターズ12期 2024

 

蓮の花ランタン

 

こんにちは。

韓旅サポーターズ12期の

グループ活動メンバーと一緒に

ソウル鐘閣と安国駅の間

曹渓寺周辺で行われる

ポップに言うと

お釈迦様のお誕生日パーティ

(旧暦の4月8日)

に参加してきました。

 

クリックで記事に飛びます

記事一覧↓

外国人向けのイベント

「蓮の花ランタン作り体験」

に参加しました~

 

 

 

テーブルごとに

作り方を教えて下さる方が

ついてくださって

しかもとても丁寧でお上手な

日本語で説明してくださいました~

 

 

 

不器用な私の蓮の花→イチゴ

 

 

 

籠の中の材料を

1枚ずつほぐして

花びらの形になるように

糊を付けてネジネジします。

 

作業に集中して無口になります…真顔

 

 

記念写真はしっかり

撮りますニコニコ飛び出すハート

 

 

ランタンのフレームに

ネジネジして作った花びらを

貼り付けていきます。

 

既に雲行き怪しい…

イチゴのかき氷に

見えてきました。

 

 

指導してくださった方の

「ランタンのサイズに合わせて

もう1段花びら付けましょう!」

とのアドバイスに合わせて

花びらを追加すること2.3段。

 

 

最後に葉っぱを付けて

完成!

 

 

あれ?

蓮・・・じゃない…

逆さにしたイチゴやん!

 

 

つくづく自分の不器用さに

いやになります昇天

 

 

知らなかったのですが

作品をコンテスト形式で

優秀作品を選ぶんだそうです。

 

 

お坊さまに審査される

ってちょっと緊張~ダッシュ

 

結果発表まで

聞きたかったところですが

次の予定の時間があったので

結果を聞くことなく

退出しました~

 

作った作品と記念撮影カメラ

 

 

 

自宅に持ち帰ったら

相方さん(韓国人夫)が

早速釣り糸で天井から

吊り下げて飾ってくれました。

 

来年はもっと素敵な

作品を是非作りたい。

イチゴの逆さづりじゃなくて…いちご

 



 

次は

お寺の精進料理を学べる

ワンデークッキングクラス

に参加しました。

 

続きます~

 

 

 

 

 

 

    

燃灯会 2024
2024.5/10~5/12

毎年開催日は異なります。

 

【場所】
曹渓寺とその周辺

ソウル特別市 鐘路区 堅志洞 45
(鐘路区 郵征局路 55)

 

地下鉄1号線

鐘閣駅2番出口から

曹渓寺までのエリア

 

 

 

 

 

よい1日をお過ごしください~犬