つくるか”煌(きらめき)”チャプター、もしくは”炎(ほむら)”チャプター。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

東京で宿を取ったなら、そりゃ朝は秋葉原散策でしょ。

 

この姿勢はぶれません。

ただ、まだ靖國神社にお詣りできてないのが心残りなんですがね。

東京へ来たら、まずは靖國と決めているので、本懐が遂げられてないのでちょいとモヤモヤしています。

 

 

それでも、隠れ家的な神社『花房稲荷神社』はお詣りして、

その道すがら、男坂を登りまして、

 

 

神田明神。

どうも明日から、盆踊りを始めとした納涼祭が開催されるそうで、櫓が組まれてました。

その盆踊り、私もYoutubeで拝見しましたが、

アニソン盆踊りと称して『クックロビン音頭』もプログラムに組み込まれているらしく、

なんと哀しき、わしも踊りたかった。でも、その日は、豊橋に帰る日でございまして・・・。

来年こそは参加しようと思います。

 

 

ってかね、昨年のときめきメモリアル30周年記念ライブをきっかけとして、

こういうイベントにバシバシ参加しようと思ってる自分がいます。

 

 

それに拍車をかけているのがBNIですからね。

 

BNIには私以上にぶっとんでるメンバーもいらっしゃいますから、

その方々と出会うことで、勇気をいただくことができます。

自分一人ではできないことも、仲閒のチカラを借りて実現できる。

それは、物理的なものでなくても、

『ああ、そういえば同じメンバーでも、

 頑張っているヒトがいるんだから、わっちも頑張ろう。』

という精神的なモノも強いです。ってか、どちらかというと、そっちかもしれませんが。

 

ほんと、売上とか、影響力とか、バケモンみたいなメンバーもいます。

でも、同じ人間、BNIメンバー、リファーラルマーケティングを学んでいる。

決してそこに、何か違いとかはないと思うんですよ。

ただ、方向性が違うだけで、彼は彼、自分は自分、

やれること、目的、目標に向かって取り組めば、実現できないことはない。

 

学ぶのはその生き様であって、やり方じゃあない。

わしがロリィタファッションを続けているのも、

大学で見かけた後輩がきっかけだからね。

毎日、ロリィタファッションで大学に通う、その生き様に惚れて、

わっちは、いまでもロリィタファッションを続けているし、

この生き様を世間に見せつけることで、勇気を与えたいと思ってる。

 

『えっ、ロリィタが超一流の経営者と

 一緒に並んでるのって、なに!?』

ってね。

 

そういう光景をみて、ひょっとしたら世の中って、

「自分が思っているよりも面白いのかもしれない」と思って、積極的に世に出てくれたら、

たぶん、自分の人生において、”勝ち”だと思うのね。

 

 

ま、だからこそこのDNAスタンダードM1に、

ロリィタファッションで参加できた意義は大きいと思ってます。

 

 

2日間みっちり学んだことを全体シェアするんですがね、

 

 

その役目は結奈様に・・・。

じゃなくて(笑)

 

 

私の言葉でお話しさせていただきました。

 

この10年前の悔しい思いというのは、たぶんみなさん分からないと思うのですが、

古参のディレクター&メンバーからは、『ああ、アレね』とおっしゃっていただきました。

だからこそ、私はディレクターをやる以上は、

”どこでやるか”がとても重要になってきます。

少なくとも、私がメンバーとして所属しているリージョンではやりません

もう、あんな悔しい思いをするのは二度とゴメンですから。

あのとき、私の思いを告げましたけど、分かっていただけませんでしたので、

であるならば、やる必要はありませんのでね。

 

 

少なくとも、こちらの方々とは、一緒に頑張りたいと思ってます。

 

 

特に、今回は、よしこんぶさん、鈴木直樹さんには感謝しきれませんよ。

 

BNIへの最大の恩返しが、チャプターの立ち上げであるならば、チャレンジしたいと思います。

そして、そのチャプター名は既に決まっていて『炎(ほむら)チャプター』です。

炎のように燃え上がるチャプターを作りたい!と・・・。

これは、以前からずーっと温めていた名前なんです。

私が作るチャプターは、漢字一文字にしょうと。

だから、これ以降は『轟』、『豊』、『静』とかね。

でも、最近これは!ちうのが浮かび上がりまして。

それが『煌(きらめき)』です。

 

これを聞いてピン!と来た方は察しが良いともいます。

普段、私のfacebookやXをご覧いただいているのだと思います。

 

「きらめき」というのは、

ときめきメモリアルの舞台となる「私立きらめき高校」のことです。

あっしはね、できるんだったら、

推し活のために命を捧げている経営者を集めてチャプターを作りたいと思ってるんです。

『お互いの推しを応援するために

 ビジネスの拡大を手助けする』

そんなコンセプトなチャプターがあったら面白いんじゃないかなと思うんです。

互いの推しを知り、それを応援するために相手のビジネス拡大のお手伝いをする。

相手は、それでより推し活ができるし、相手も私の推し活のために手伝いをしてくれる。

あれっ、これって自発的にビジネス回らなくね?って勝手に思ってます。

 

で、これが成功したら次は『炎(ほむら)』チャプターです。

元々、豊橋が手筒花火を初めとした”炎(ほのお)”の街ですから、

そこから着想を得たのですけど、『ほむら』と聞いて思い出すのは・・・?

 

「魔法少女まどか☆マギカ」の”暁美 ほむら”ちゃんです。

なので、こちらもピーン!来た方は大歓迎ですわ。

 

 

なーんてことを考えながら、ひとり摸糊奈さんへ。

 

 

絶品の串焼きをいただきながら、

 

 

キンミヤ焼酎をいただきます。

 

あっ、甲類焼酎は絶対キンミヤさんと決めています。

これも、過去に宮﨑本店さんで聞いた話しによるものです。

 

 

もう7年前のハナシですけど、

『狭く・深く・熱く』は私のビジネスの指針にもなってますかね。

チャプターも、そんな感じでやれたらと思ってます。

 

さて、どこでDNAをやりましょうかね。