若いときの癌はね・・・。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日は日曜日ですが、朝の5時ぐらいから豊橋を出発して安城市へ向かいます。

お客様のノートパソコンが、CPUファンエラーを起こして起動しなくなったと。

修理はあとにおいていて、とにかくあるデータを取り出して欲しいとお願いされました。

ただ、色々な予定が重なって時間が取れんなぁと思っていたのですが、

そういえば、単会は違えど同じ倫友(倫理法人会の会員)じゃないか!

 

「朝の6時に伺って良いですか?」

 

 

で、このあり様です(笑)

 

 

 

さて、その安城に向かっている道すがら、

とんでもない訃報をXで見かけましてね。

 

 

ときめきメモリアルの如月未緒役、関根明子さんがお亡くなりになったと。

 

5月のライブでは、他の方と混じってなかったにせよ、

しっかりとした歌声を披露されていたので、大丈夫じゃないかと思っていたのですが。

それに、最後の最後にはみんなとステージに上がってましたのに、

なんちうことや!と道中、そのことでアタマが一杯でした。

 

これは葬儀に行くべきか、行かざるべきか。

 

 

自宅に戻りますと、まずはときメモの祭壇の前に、

如月さんのグッズをまとめましててね、一礼。

 

 

結奈様もありがとうというか、いやいつまでも一緒というか・・・。

 

 

私のパソコンのディスプレイにも如月さんをね。

あたしゃ、このコンビが好きなのよ。理系×文系。

 

 

筆箱をなくしてから、使っている缶ペンケースも

如月さんでございました。当時のモノをまだ持ってまして、

引っ張りだした次第なんですよね。

 

 

そして、私が中学生の頃にジョーみずきin虚空庭園さんに書いていただいた如月未緒。

初めて同人誌即売会へ行って、描いてもらったスケブです。

そういえば、如月さんをリクエストしたような気がしますが、

こういう気持ちで見返すことになるとは・・・。

 

 

ひとまず、気持ちの整理と冥福をお祈りするために、

如月さんのグラスで一杯やりました。

 

聞くところによると、”癌”だったそうですね。

 

私も父親を癌で亡くしました。60歳でした。

その1年前、契約社員として働いていた会社の健康診断で引っかかって、

改めて検査をしたら、大腸癌だったそうです。

ただ、当時の私は『癌は治らない病気じゃない』と思っていましたので、

医者の励ましもあって、治療をしていただきました。

さっそく手術をして、当該の大腸を切除、その後は抗がん剤。

でも、その時には既に肝臓へ転移にしていたみたいでね。

それでも、なくなる(5月20日)1ヶ月前は元気だったんですよ。

自分でクルマに乗って東京へ行くぐらいでしたから。

ところが、ゴールデンウィークを過ぎると一気に衰えまして。

最終的には、肺にも転移してしまいましてね。

当該の日になくなりました。午後6時前でしたか(ちょうど笑点がやっていたので)。

家族みんなで看取ることができたのは良かったかなと思います。

 

若いときに癌になってしまうと、代謝が良いせいかすぐに進行してしまうんですってね。

実際のところ、父親の癌が見つかったときも、手遅れに近い状態だったみたいですわ。

『癌は治らない病気ではないけど、早期に見つけなければ意味がない』そんなことを思いましたね。

関根明子さんも役者さんでしたから、会社員のように定期検診がなかったのかもしれません。

もっと早く見つけていれば、対処のしようがあったかもしれませんが、こればかりは運命でしょうか。

 

とにかく、葬儀に行く段取りを取りたいと思います。

直接、お礼が言いたい。