新宿中央公園は探偵神宮寺三郎の聖地。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日の朝は新宿中央公園よりおはようございます。

 

倫理経営フォーラムの開場が新宿の京王プラザホテルでしたので、

なんとか新宿駅近く(といっても、新宿5丁目)でまあまお安いであろうホテルに泊まりした。

そこからあること約30分ぐらい(?)

せっかく新宿に泊まったんだから、行かなきゃ!というのがこの公園です。

 

で、何故にこんな公園にこだわっているのかというと、

私が好きなアドベンチャーゲーム『探偵神宮寺三郎』シリーズの第一作目の舞台がここだからです。

 

 

といっても、セガサターンの『未完ルポ』を最後にプレイしていませんが、

発売の媒体がディスクシステムだったこともあり、強烈に印象に残っています。

故に、思い出深いのです。

 

 

作中には少ししか登場しない神社もお詣りしました。

 

 

さすがに、ここから小池神社にはお詣りできませんから。

ただ、本殿から垂れている鈴がくくられていました。

 

 

世知辛い世の中になった気がします。

近隣住民が住むよりも以前にこの神社はあったはず。

それなのに・・・。

 

 

少し散策。

 

 

紫陽花がキレイに咲き誇っていました。

 

 

 

 

で、やってきました池袋。

ぶっちゃけ、池袋は初めてなんですよ。

というか、行く用事がない。

東京における私の移動範囲って、秋葉原、九段下、原宿、新宿、浅草ぐらいでね。

本当に用事がないの。

じゃあ、なぜ来たかというと、『ばくだん焼本舗』の本店に行くため。

”ばくだん焼き”とは、たこ焼きをメッチャでっかくしたもの。

 

 

で、ここがアニメやゲームとタイアップして色々なグッズを展開しているんですわ。

それに、ときめきメモリアルも乗っかり(?)まして、

それを目当てに本店のある池袋にやってきた次第です。

 

例のときメモラーレトロゲーム部オフ会の集合場所もここでした。

そんな本店の映像は撮影するのを忘れて・・・。

 

 

東京ドームへ移動。

こちらにもばくだん焼本舗の店舗があるんです。

本店では完売していたグッズが、

ひょっとしたらこちらにあるかもしれない!?という一縷の望みをかけてきました。

 

 

ところが、この日はコスプレとか、戦隊モノのイベントと被っていたみたいで、

たくさんのお客様&コスプレイヤー様。

当然、ばくだん焼本舗にも行列ができておりまして、1時間ぐらいならんだかな。

 

 

途中、東京ドームのマスコット、ドンチャックのコントも魅せていただきました。

 

 

で、いただいたばくだん焼き。

オリジナルのトレイに入れられてご提供くださいました。

別で、”焼きなし”(用は入れ物だけ)もいただきました。

実際に食べてみて、どうだったかというと・・・

 

コラボしてなきゃ絶対食べない

 

 

というのが、正直な感想ですわ。

 

 

そこから、秋葉原のアニメイトが運営するカフェ『グラッテ』

 

 

こちらもときめきメモリアルコラボがありましたのでね。

デレる結奈様も道なのかと思いながらも、美味しくいただきました。

 

 

そっから、秋葉原のゲーセンで『ときめきメモリアル対戦ぱずるだま』をプレイしたり、

レトロゲームに馴染みがあるショップを巡ったり、有意義なオフ会でした。

 

 

色々と歩き回ったので、ちょいと早めの乾杯です。

『チバちゃん』という居酒屋にやってきましたが・・・。

 

 

からあげが舟盛りでくるなんて・・・。

 

 

メニューに”バカ”ってのがあるんですよ。

それを付けるだけでこの有り様。

結奈様に、『あなた本当にバカね。』と言われても仕方がありませんね。

 

 

そんな私は帰りの新幹線でも一杯やらせていただきました。

 

何と言いますか、この間のライブは私にとっては大きな転機かもしません。

来月には44歳になりますけど、ヒトとの交流がこんなにも楽しいのは久しぶりです。