何かしら、お土産を残して。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

今朝は、BNI手筒チャプターのビジネスビジネスミーティングがありました。

このゴールドクラブメンバーの名札をいただいてから、

これを身につけて参加しています。

 

これは、クリップ式ではなくて、マグネット式になているので、

まあどこでも付けられるんですけど、それが故に、昼過ぎまでずーっと身につけていました。

季節柄、上着を着ていたので、公にならなかったと思うのですが、

やっちまったな!と思うか、やりました!!と思うか。

 

ちなみに、この間は、ライオンズクラブの例会が終わった後も、

名札をずーっと身につけていたことがありましたね。

 

 

さて、本日ご紹介するのはこちらのノートパソコンでして。

ホームページからの問い合わせで、ブルースクリーンエラーになってしまったとのこと。

 

状況からさっするに、

リカバリするしかないかなと思って、預かってきました。

 

預かったところ、それ以前に物理的な問題がありまして。

 

 

左側のヒンジがぶっ壊れていたんですよ。

モニター側の留め具がご覧の様に劣化によってぶっ壊れていて、

それをナントカしようと、ガムテープで留められていたんですね。

 

もちろん、それじゃあ強度は担保できないので、

リカバリをする前に、これをなんとかせにゃと思った次第です。

なお、お問い合わせの段階で、こんな情報はありません。

しかし、このような状況では、リカバリして復活できたとしても、

使うに難儀を余儀なくされるであろうと、勝手ながら、補修させていただきました。

 

 

で、こんな感じ。

いつものように穴を開けて、シャーシに固定します。

 

 

養生テープを貼っているのは、ベゼルを留めるツメが割れてしまっているので、

その代わりに貼りました。

 

 

ネジの飛び出ていた部分はニッパーで切断して。

 

 

スムーズに開閉できるようになりました。

 

 

 

これは、別にお客様から要望されたことではないんですけどね。

ぶっちゃけ、自分がこの状態じゃあ、使うのに困るなぁと勝手に思って、

こうしたら使いやすくなるよねーって、ことでやりました。

実際、お客様からは感謝されましたし。

 

ってかね、せっかく縁をいただいたんですから、

何かしらお土産を残したいってのが、まあ信条だったりします。

時には余計なことかもしれませんけど、

それで使い勝手が良くなって、喜んでくれるならいいじゃないですか。

少なくとも「余計なことしてくれたな!」って言われることは、

今のところ、ありませんので(笑)

 

 

 

ものすごい過去に「でしゃばるな!」と怒られたことはありましたが。