午前7時。新幹線に乗って、東京へ向かいます。
さすがにカルミアの食品館はあいてませんから、
壷屋さんのちくわ稲荷ずしをお供に、早朝から新幹線居酒屋開店。
キレイな富士山も拝むことができましたので、良い1日になりそうです。
東京へ着きますと、恒例の靖國神社です。
ほぼほぼ毎回、英霊に東京へ来たことをご挨拶します。
また、今回の旅の目的もこの近くなので、ちょうど良いのですよ。
遊就館はリニューアル工事中で、全面閉館中。
再開は大晦日だそうです。
お詣りを済ますと、そこから北の丸公園にある科学技術館へ。
靖國神社から、徒歩10分ぐらいですかね。
ここで開催される”国内・海外からアーティスト・クリエーターが集結する”
『JAPAN COMIC ART EXPO 2024 WINTER』に参加しました。
といっても、どんなアーティスト・クリエーターがいるのかまーったく下調べもせず、
キーアートが「仮面アメリカ」だったので、やってきたというお上りさん。
でも、VIPチケットを購入して、更にオークションにも参加して大枚払って
とあるモノを購入してしまいました。
それは、後日公開することとして・・・。
実は東京に来ている間、事務所では
痛車の制作が始まってました。
先日も少しご紹介した仮面アメリカより『仮面ラーメン』の痛車です。
都合上、午前中しか参加できなかったのは残念でした。
日曜日もやっていて、そちらしか参加してないアーティスト・クリエーターもいらっしゃったみたいで、
今年は本当に日取りが悪いというか・・・。
それから、こちらもお約束の明治神宮。
七五三やら結婚式やら、インバンドやらで大変に賑やかでした。
ちょくちょく痛車の施工状況も確認しながら、
早々に豊橋へ戻ります。
というのも、明日から豊橋南ライオンズクラブが主催する
就労支援施設バザー『夢フェスティバル』、その準備です。
各ブースの机やイスをだしたり、明日の音響を確認したり。
ってかこれがあるから、あのイベントも早々に帰らなければならなかったという(´;ω;`)
しょうが無い、カラダはひとつしかないのだから。
自宅に戻ったら痛車もできあがっていましたが、
もう暗くなってしまっていたので、写真を撮って楽しむこともできませんでした(;^ω^)
痛車はまたゆっくりと紹介したいと思います。