宵宮祭(小池神社例大祭1日目)。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

朝も暗いウチから、ご近所のご機嫌を伺っております。

 

 

そこから、水上ビルまで足を伸ばしまして、

小鞠知花ちゃん(@負けヒロインが多すぎる!)にご挨拶をしてきました。

 

 

さあ、お祭りのスタートです。

こちらは、余興プログラムですが、私たち氏子総代は、

この前に「宵宮祭」があります。本祭の前夜祭みたいなものですね。

 

 

また、境内にはそのあとに奉納する花火がやってきました。

町内には、2つの団体が花火を奉納してくれます。

これらが毎年競い合って素晴らしい花火を魅せてくれるのです。

 

 

私も袴をきて、祭礼に臨みます。

 

 

初めて来ましたが、なかなか様になってますかね。

 

 

本殿には氏子総代と

 

 

来賓のみなさまがいらっしゃって宵宮祭を執り行います。

 

流れとしては、献饌して祝詞を奏上。玉串を奉納して、撤饌。

最後に来賓のあいさつでおわり。

全体としては30分ぐらいの儀式ですかね。

 

これといった注目すべきアレもなく、つつがなく執行できました。

 

 

儀式が終わりますと、お楽しみの花火です。

 

 

雄大な手筒花火。

 

 

大筒。

 

 

そして、ナイアガラ。

 

さすがに打ち上げ花火はありませんでしたけど、

十分楽しめる内容でした。

 

これにて一日目が終了。

明日はいよいよ本祭です。