昨夜は、男声合唱団ふんけんクラブの練習日でございました。
ちょっと練習場所を変えて、今月末の合唱祭に向けて練習を頑張ります。
さて、再び”電源が入らなくなった”パソコン。
今度は、DELL製です。
DELLの電源ボックスは、
電源ケーブルを差し込むとLEDが点灯するのですが、点灯しませんでした。
ということは、電源ボックスが悪いのではないかと思い、交換を試みることに。
こちらが取り寄せた電源ユニット。
汎用の電源ボックスが使えれば良いのですが、DELLはそれぞれで専用設計になっています。
その理由は・・・
このPCケース。
電源が収まるところには、電源ボックスがはまるような突起があります。
そして電源には、その突起にはまるような”ほぞ”があります。
つまり、これがカチッと合わないと、電源ボックスを固定することができないのです。
なので、電源コネクタが合っていても汎用の電源ボックスが使えないのです。
そして、交換したらこの有様。
最近、停電が多いと聞きますからその影響でしょうかね。
こちらも、ただ電源ボックスが壊れていただけなので、
パソコンの中身(データ・アプリなど)は全くの無事でした。
ご用命いただき、ありがとうございました。