昨日、三ヶ日文化ホールで、合唱の演奏会を開催しましたが、
そのとき、会場で気になった絵を見つけましたので。
河童です。
何でも、郷土(三ヶ日)の画家さんが描かれたものみたいですね。
男性だろうが、女性だろうが、すっぽんぽんです。
河童のこういう絵をみると、黄桜のCMを思い出します。
あれも、男女問わず、すっぽんぽんでしたね。
それはさておき、あれから自宅に戻るとパソコンをひとつ組み立てていたんですよ。
ゲーミングPCが欲しいと。
なので、私でパーツをチョイスして組み立てるのですが、
ぶっちゃけこれがなかなか難しい。
というのも、どこまで性能を追い求めるのか?なんですよ。
パソコン工房やTSUKUMOとかで、ゲーミングPCとか売ってるじゃないですか。
でも、値段がピンキリはもちろんんことを、じゃあこれの何が違うの?って
数量的に説明できるヒトってたぶんいないと思います。
本当にふわっとしか説明できないだろうし、
接続するディスプレイにも左右されるだろうし。
自分の場合は、まずベースとなるマザーボードとCPUを決めておいて、
あとはグラボでどうしようかなぁと言った提案をします。
あと、個人的にRYZENが大好きなので、
CPUはRYZENシリーズで組むことが多いです。
私のCPUもRYZENですから。
だいたい1時間ぐらいで組み上がり。
動作確認して、Windowsをインストールして作業完了です。
ちなみに、これとは別にまた1台組んで欲しいと依頼がありました。
それは、私のように画面4枚使いたいとのこと。
なので、もう一台似たような構成で組みます。
ご相談、ご用命ありがとうございます。