昨夜は豊橋男声合唱団ふんけんクラブの練習。
今年は、発表する場が4つもありますので、
暗譜が大変なんですよ。
そのなかでも「sea shanty」の三曲はアカペラで、
これをもって愛知県の男声合唱フェスティバルに参加するってんですから、大変です。
伴奏で誤魔化すことができませんからね。
まだ半年あるとはいえ、練習しなきゃ行けない曲はこれだけじゃないので、
なるべく休まずに練習に参加したいと考えています。
そんな練習のさなか、うれしいお知らせがありましてね。
『ときめきメモリアル 30th Anniversary LIVE』の
先行申し込みの抽選に当選したんですよ!
ときメモは私の原点ですからね。
ってか、そもそもこの手のライブに行ったことがない私にとっては
それを乗り越えての参加表明ですから、まあなかなかのことですよ。
問題は、どんな装いで参加するかなんですが、
紐緒結奈さんの格好して参加しましょうかね(笑)
と、昨日のハナシはこれぐらいにして。
本日は、蒲郡市に限りなく近い幸田町にある車屋Wakimoさんに先日見てもらった際に取り寄せてもらった
”イグニッションコイル”を取り付けていただきました。
3本あるコイルのうち、1本がダメになっていたんですよ。
でも、それを知らずにたぶん1年以上走っていたような気がします。
6気筒あるエンジンのウチ、1気筒乃至2気筒が動いてないのですから、
その無駄にした燃料を考えるとちょっと怖いですね。
何よりも怖いのは、それを知らずにずーっと走っていたことです(;^ω^)
今回、アクセルを踏んだときの”ヌケ”が悪いので、
診てもらったのですが、マフラーではなく、こっちの方に気づいてくれた脇さんには感謝です。
ありがとうございました。