名刺ファイルという伝統は大切にしたい。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

扁桃腺炎で喉が痛くて、あまり外出できないことを利用して、

1to1(お互いに時間を取って1対1で行うミーティング、世間では1on1とも言うかも)の際、

BNIメンバーと交換するメンバー略歴シート&GAINSワークシート等を書き直しました。

 

以前にもお話ししたかもしれませんが、私は一貫して手書きです。

この理由は、デジタルデータ(ExcelとかWordとか)にしてしまうと、

見直すときに、間違いなく小手先になってしまうんですよ。

ここだけちょこちょこと書き直してとか。

抜本的な見直しってのはたぶんやらないと思うんですよね。

 

でも、手書きであれば、否が応でも全部やり直さなければなりません。

なので、そのたびに全面見直しができるわけです。

書き直すときは、以前のシートを見ながら書き込むわけですが、

そのたびに、ああここはこうした方がいいな、ああした方が良いなと、

発展というか、成長が見られるんですよ。それが、ある意味オモシロイ。

 

あと、デジタルデータだとフォントサイズとかの関係で、

書きたいことはゼッタイ書き切れないんです。

でも、手書きなら、サイズや文字間・行間は自由です。

だから、書きたいことをだいたい書き込むことができる。

情報量は、間違いなくデジタルデータより多です。

却って多少見づらいところもあるかもしれませんが、

これは、書き直しを繰り返すことによって改善されます。

そうやって、私の1to1シートはできあがってます。

 

 

 

 

さて、ついでに常に持ち歩くメンバーの名刺が入った名刺ファイルも見直しました。

 

私がメンバーになった頃は、この名刺ファイルの重要性を

オリエンテーションてきなトレーニング(セミナー)で教え込まれましたが、

最近では、この名刺ファイルが配布されないとか。

逆に、この1、2年でBNIに加入された方は、そもそもこれを見たことがないと言います。

 

私は、この名刺ファイルこそが、BNIの醍醐味だと思ってるんです。

いわば、リファーラル製造機。お客様との商談の場において、なんとナシに机の上に置いておくことで、

お客様から「それなんですか?」と聞かれれば、しめたもの。

「お客様のお困りごとを解決してくれる

 私の大切な仲間たちの名刺ファイルです、

 良かったらご覧になりますか?」と返すことで、

ご覧になったお客様から、

「ちょうど、こんなヒトを探していたんだよ、紹介してくれない?」ってなるわけです。

 

私がBNIに加入したもっとも大きな要因がこれなんですよ。

私の代わりに、メンバーが

私の名刺を持って営業してくれる。こんな楽なシステムはない!

ってね。

 

ただ、その名刺ファイルの文化がちょーっと廃れてしまっているのではないかと思ってます。

 

 

私は、これはBNIの伝統だと思ってます。

だからこそ、名刺ファイルを充実させ、

より活用することがリファーラルを増やす近道になるのではないでしょうか。