バックアップを取ってくださいとお願いした覚えはない。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

昨日は、豊橋市飯村町にある『にじの森幼稚園』の園長堀内節子先生のご自宅にお邪魔しました。

 

 

園長先生は、私が通っていた頃も園長でございまして。

 

 

もうかれこれ40年ですよ。一度は、別の方に園長職を譲ったらしいのですが、

最近、また復帰されたそうです。御年80を越えてまだまだ元気な姿を拝見することができて、

大変嬉しく思います。

そして、私の母親のことも覚えてくれていらっしゃってね、

この日は、園長先生のご自宅のパソコンを見せていただくついてに、

母親も一緒に連れて行った次第なのです。

とういか、私が中学1年生の頃、家庭内でいろいろありましてね、

その時に相談に乗ってくれたのも園長先生だったんですな。

 

 

さて、そのパソコンなんですが、何が起きていたかというと、

例のOnedriveによる勝手にバックアップ問題。

バックアップを取りましょー!って、要らんお節介なメッセージを表示させて、

そら、パソコンが分からない方にとっては、「ああ、バックアップ要るよね」って、

YESしちゃうじゃないですか。

ところが、そのバックアップ先がOnedriveで。無料の5GBはあっという間に容量使っちゃうし。

すると、『空き容量が足らんぜ!Onedriveを買え!』って脅してくるし・・・。

 

ってか、そもそもユーザーはOnedriveなんか知らんし!!

デスクトップには、×のアイコンが付いてるし!!

 

ということです。

 

 

これを解除するのですが、手順を踏んでちゃんとやらないと、

ファイルが吹っ飛んでしまいます。なので、極悪なのです。

Onedriveのデフォルトの仕様として、ローカルにファイルを残してくれないから。

基本は、ファイルオンデマンドで作用しているので、バックアップを解除すると、

ローカルにファイルがない!って大惨事になります。

 

まず、ファイルオンデマンドを解除して、ローカルにファイルが全部保存されたことを確かめて、

それから、バックアップを解除しなければなりません。

すると、一瞬、バックアップを取っていたフォルダ(デスクトップなど)のファイルは消えてしまいますが、

Onedriveのフォルダにちゃんとありますので、それを本来然るべき場所へ持ってきて解除完了です。

 

なんて書いてますけど、そもそも5GB以上のファイルがある場合って・・・。

のがメッチャ大変だった。

あと、Onedriveにバックアップを取ると、”パス”が変わってしまうので、

Outlookでメールが送受信できなくなったりというのもあって。

ホンマ、勘弁して欲しい。

 

だいたい、こういうのでパニックになってる方って

『Onedrive?何それオイシイの??』なので、

むやみやたらに提案しないで欲しい。